アルプススタンドのはしの方に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「アルプススタンドのはしの方」に投稿された感想・評価

場所の縛りがあるからこそアングルを縛る又はもっと自由度があってほしかった
湯気

湯気の感想・評価

3.0
割と好きって台詞好き。誰かにとってしょうがないことは誰かにとってしょうがなくない。素直で気持ちの良い青春って感じ。かわいい。
tomひで

tomひでの感想・評価

3.0

これはやはりオリジナルの演劇版が観たい。

映画版はアルプススタンドのはしの方で展開される感じにやや無理矢理感がある。特に試合がリアルに進む中での茶道部の先生がこの端にいる生徒達に度々絡んでくる展開…

>>続きを読む

面白さ0.8/1.5
感情にくる 1.2/1.5
演技 0.5/1
芸術 0.2/1

甲子園という設定なのに、全く甲子園のスタンドに見えない、観客が汗もかいていないといった所が目についた。
懸命に…

>>続きを読む
あぷ

あぷの感想・評価

3.0

青春の大舞台。
その端の方で展開する脇役たちの物語。
ただの傍観者から一歩踏み込む事で見えてくる、今まで見ようとしなかったもの。
一度たりとも映る事のないグラウンドの熱闘が不思議と見えてくる、小粒な…

>>続きを読む
徹底してグラウンドを描写せず、会話のみで想像させる演出が面白い。若い俳優達もリアルな存在感を役柄に与えていた。話自体は他愛のない物だが、爽やかな後味が残る秀作だと思う。
tokito

tokitoの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ビリーバーズが流石になんだかなーって思って同じ監督流れで見たけどよかったー

トレイントレイン流れてから最高。声出して盛り上がれば青春かも。

結果的に中央へ迎合させられる「はしのほう」だからなんだ…

>>続きを読む
oolongtea

oolongteaの感想・評価

3.0
CSで録画視聴。
高校野球地方予選で応援する高校生を描いた作品だが、よくあるストーリーで以外と平凡。個人的にはうらやましい。
時間も丁度見頃。
mira

miraの感想・評価

3.0

顔を上げること、ただそれにつきる。むしろそれしかない納得させられる終わり方。だから野球だったんだ、サッカーでは顔を上げるではなくなるから。野球場という舞台を使って各々の問題を掘り下げていく……スポ根…

>>続きを読む
8

8の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

嘘みたいにガリガリの野球部たちと毎回同じフェイクの打球音、最後のプロ野球観戦のシーンもガラガラの地方球場。ずっと面倒くさがってた吹奏楽部が最後に号泣する始末。あんまり刺さらんかったなー。
>|

あなたにおすすめの記事