2人のローマ教皇のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『2人のローマ教皇』に投稿されたネタバレ・内容・結末

単純にローマ教皇の半生をテーマに据えるのではなく、ベネディクト16世の時代に大問題となった聖職者による性的虐待や資金浄化問題、そして中盤までは「庶民派」としての側面を描きながらもかつて軍事政権による…

>>続きを読む
アンソニーホプキンスがいつ人殺すかドキドキするから楽しめない。でも内容めっちゃ良かった。

2012年に当時のローマ教皇だったベネディクト16世と、翌年に教皇の座を受け継ぐことになるホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿の間で行われた対話を描いたNetflixオリジナル映画

考え方の全く異なる…

>>続きを読む

めちゃくちゃおもしろい!!

枢機卿やローマ教皇のことって昔チェーザレを読んでかじった程度しか知らなくて、もっとドロッドロの権力闘争があったりあんまり良いイメージがなかった。
あと枢機卿っていろんな…

>>続きを読む

保守派と革新派のローマ司祭が教皇になる話

革新派のローマ司祭が教皇に上り詰めたのには感動した
祭服きた司祭がかわいすぎた
音楽だったり、反復描写だったり印象に刻んでくる映画だった
changes …

>>続きを読む
2人の会話が続いていくんだけど
会話途中に回想シーンが流れるから飽きずに見入る

というか、飽きるレベルじゃない、アンソニーホプキンスとジョナサンプライスの演技にやられた。
自然すぎる。

静かで穏やかないい映画だった。
実話ベースなんだなーこれ。
会話を軸に話が進む派手なところはないけど、すごく細やかに丁寧に作り込んでいるのがわかるし、宗教のことに無知な私でもとても分かりやすい作品だ…

>>続きを読む

教会に性的虐待等問題山積の2012年 保守派の前教皇(独)と改革派の現教皇(亜-南米初)の対話を所々ドキュメンタリータッチで描く実話。各々1人の人間として苦悩してて主演2人がいい♪WC独vs亜を2人…

>>続きを読む

旧ローマ教皇と現ローマ教皇との対立、友情
それぞれの過去の罪の告白
内容もわかりやすいし、現ローマ教皇の過去をしったら今も継続して命の危険を犯してもイランに訪問したりしよるのが余計すごいなって思った…

>>続きを読む
凄い重厚感があるお話し。
ローマ教皇になりたい人は、単純に大変だろうなと思う。

あなたにおすすめの記事