風船に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『風船』に投稿された感想・評価

Gocta

Goctaの感想・評価

-

戦後苦労したもののカメラ会社の社長となっている男、同じ会社の部長を努める息子、そして小児麻痺の影響で少し言動がおかしい娘を中心に、長男の愛人たち、男がかつて下宿した家の娘などを絡めて、愛や幸せの形を…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

3.8
バカ息子・三橋達也がゲスくて素晴らしい。

新珠三千代の○○未遂からの再トライに仰天絶句…

小児麻痺の後遺症で周囲から足りない子扱いの芦川いづみが健気で…🥲
最後の舞いの儚い雰囲気はなんだろうか。
ガラスの犬が割れたときに「壊れやすいものが好きなんだな。」って言うひと全然好きじゃないです

箱根で麻雀するのは東京の金持ちっぽくて好き
DW

DWの感想・評価

4.5
■カオス。途中から名台詞のオンパレード。
我を通し世間で強く生き、ロマンティズムに浸る父親が凄い。
ラストの芦川いづみさんは亡霊のよう。
raga

ragaの感想・評価

3.0

男性陣のクズっぷりにこちらが気後れしてしまう。こうなると女性陣を応援してしまう。そうよ、これは女性解放を謳う物語なのよ。少々強引なラストもこう解釈すると納得できる。
北原三枝めちゃくちゃ綺麗、当時で…

>>続きを読む
Scratchy

Scratchyの感想・評価

5.0

三橋達也の不人情さと北原三枝の悪女っぷりの相性もさいこー。とくに電話をつかったとこいいー。汽車に乗る父の森雅之に握手を求めるいづみちゃん。壺の柄のカーディガン、モノクロだからかとってもかわいい。新珠…

>>続きを読む

仙台短篇映画祭にて、岸野雄一さんによるティーチイン付き上映。ごく短い挨拶の後にまずは鑑賞、のち40分の解説という内容でした。

例によって作品情報を一切インプットすることなく臨みましたが、タイトルバ…

>>続きを読む

かなり良かった。

川島雄三の堅実な演出が冴え渡る愛憎群像劇。

しかし三橋達也ってバカ息子とか人非人をやらせたら右に出る者はないな。黒澤作品でも嫌な奴やらせたらピカ一の存在感を放っとった。見とって…

>>続きを読む
iwashi

iwashiの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

川島雄三監督、同監督作品では「しとやかな獣」に次いで好きな作品となりました。

風船というタイトルが存在感を増していくストーリー展開がたまらない。

川島雄三監督には「しとやかな獣」のような痺れるカ…

>>続きを読む

三橋達也はクズ息子が似合うなー。仕事全然出来なさそう。森雅之がいちばん真っ当な人物で、人情?ではなくて人として当たり前の倫理。京都のシーンはご本人込みでいろいろ美しい。あんな老人になりたいものだ。大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事