風船に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『風船』に投稿された感想・評価

kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.6

正直、誰にも共感できない。
けど、ラストの芦川いづみ演じる珠子の盆踊りのシーンで何故かジーンとくる。
それが救い。
みんな自分の思いのまま生きている。そんなもんか。
川島雄三監督ってこういう作品もあ…

>>続きを読む
主人公の村上春樹も含めて登場人物の全てが自分の欲望に忠実な人たちばかり.そんな中で唯一,芦川いづみ演じる珠子だけは違う.とにかく彼女にめちゃくちゃ癒されました.
bn

bnの感想・評価

3.8
ラスト、芦川いづみがお祭りで踊るところの小慣れてない辿々しさが印象に残った
2021年64本目
キャスティングにざわつく…

お金で人が狂う。
戦後10年で既に。
今はこの息子の周りの奴らみたいなのばかりだな。
YAZ

YAZの感想・評価

4.4

風船のように流れる人たちの観る

画家の道捨て企業家として成功した
初老の男中心に8人男女が交錯する。
人間関係カオスのよう

この人の幸せはあの人の不幸
仮面被り自分を売ってまで夢を叶え
ようとす…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

4.7

珠子(芦川いづみ)は天使であるが同時に恐ろしい絵を描き続ける人でもある。
一見普通の家族ものに見えるがカオス的なエネルギーが充満している傑作❗️
まずはあらすじから


ーーーあらすじーーー
■恩師…

>>続きを読む
ozabon

ozabonの感想・評価

5.0
これまで何作か観てどうも好みじゃなかった川島雄三監督作品のうちで、これは好き。

このレビューはネタバレを含みます

長男のクズさにはわりとすぐに気づきました。うーんクズ!
「みんなやってる、なんて卑怯じゃない者は言わない」っていうのはなんかわりとはっとした。自分も「みんなやってる」って思うことがあったらこの言葉思…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.0

川島雄三監督の日活時代の作品。
高度経済成長期の日本を舞台に、愛情持たずに次々と女性と付き合う自分勝手な男、その男に振り回される哀しい女、その女を支えようとする娘などを描いたドラマであり、タイトル『…

>>続きを読む

なんとも不思議な展開だったけど、大仏次郎の原作がそうなんだと納得。
風船のようにどこへ行くのか人生は。
芦川いづみが可愛い。森雅之の役の歳が今の私と一緒と知りびっくり。
最後の京都での写生場所が詩仙…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事