建築と時間と妹島和世に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『建築と時間と妹島和世』に投稿された感想・評価

建築を勉強してる人にとっては面白いと思う
妹島さんの建築の美しい曲線がすごく好きだけど、その美しさは何度も何度も繰り返して作るスタディ模型から生まれるもので。
すごくロジカルに、周辺に溶け込むように…

>>続きを読む
tmurata

tmurataの感想・評価

2.5

うーん、割と期待して行ったんだけど、金取って観せる映画ではないんじゃないかなぁ。
美術展の10分コーナーだったら観ても良いけど、60分の映画ではない。特に妹島氏の建築の本質を突きつめようとする意思も…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

-

建築の出来とは別に、映画としての出来はかなり悪いと思う。60分と短めの尺だが、本当はもっと短く50分くらいにできるのでは。
音楽が特に酷い。端的に言えば使い回しすぎ。別にそれでもいいが、それに見合っ…

>>続きを読む

上から現場に入る妹島さんを撮ってるシーンで、こんな小さな女の人がたくさんの人を動かして、こんな大きな建物を作るんだ。。スター建築家すごっ😭て感動した
そして出来上がったものかっこいい
ホンマタカシの…

>>続きを読む
Zxcvbmm

Zxcvbmmの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

妹島和代さんの建物は、あまり興味が無いけれど、金沢の美術館は好きです。世界的に評価され、あれほどの建物を作る人は周囲とのコンフリクションとどう闘い、どのように建築に立ち向かっているのか?残念ながら全…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

昔、虚構新聞で縦位置映画館オープン!みたいな記事があってわろえるな〜とか思ってたんだけど果たしてこれは笑っていいのかどうだろうか。どういうつもりであのタイミングで挟んだのでしょう
この音楽いるこれ?…

>>続きを読む
エマ

エマの感想・評価

3.6

ドラムの音と心地よい音楽をバックに妹尾さんがずっと話している。

タイムラプス的に建物ができていく過程が見られるのはとてもおもしろい。

な の に 寝てしまった。

退屈だとかじゃなく完全に自分コ…

>>続きを読む
kouki

koukiの感想・評価

-

建築系の知識が皆無、プリツカー賞はなんとなく知ってるぐらいの人間にとってはすごい難解で、ずっと妹島さんの説明が記号にしか聞こえなくてごめんなさいって思いながら観てた。
ただ、出来上がっていく様はワク…

>>続きを読む
Negishi

Negishiの感想・評価

3.6

コンペではなく依頼されたものが作られていく過程、ゴールが決まってるのではなく徐々に形になっていく、というのがおもしろかった。もっと予算、スケジュール含めがちがちに決まっているものなのかと思った。

>>続きを読む
野本

野本の感想・評価

4.3

建築学部生から建築人になる歳になった今日、そんな一年の始まりの日に見るべきだと思ってずっと待ち遠しにしていた。建築の設計工程って1番外に出てない部分だと思う。だから施工者の大工さんが勝手に変えてしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品