シルヴィーが出演・監督する映画 19作品

シルヴィーが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。美しき受刑者や、家族日誌、禁断の木の実などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

邦題『老婆らしからぬ老婆』とは、逆説的に『老婆らしき老婆』をも示唆する。これは、日本における能楽や狂言で形式化した、い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モニカ・ヴィッティを偲んで。 原作はフランソワーズ・サガンの戯曲。 スウェーデンの古城でルイ王朝風の古い衣装で暮らす住…

>>続きを読む

原作は『悲しみよこんにちは』のフランソワーズ・サガンの戯曲です。 テーマ曲は有名ですよね。 オープニングの雰囲気か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第23回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】 『国境は燃えている』ヴァレリオ・ズルリーニ監督がバスコ・プラトリーニの自伝的…

>>続きを読む

【ツンデレ兄の内なる世界】 男が雑然とした部屋で何かをまだかまだかと待っている。電話が鳴る。男は受話器を取る。弟が死ん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1955年のアンドレ・カイヤット監督作品。彼はマルク・アレグレ監督『俳優入門(1938)』やジャン・グレミヨン監督『曳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カーク・ダグラス主演の3000年前に詩人ホメロスによって書かれたイタカ国王ユリシーズの冒険を描いた叙事詩。 ユリシー…

>>続きを読む

古代ギリシャの英雄ユリシーズ、彼は神の怒りに触れたため記憶喪失になり故郷から遠く離れた島で目を覚ますことになった。 気…

>>続きを読む

嘆きのテレーズ

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.7

あらすじ

リヨンの裏町で病弱で傲慢な夫・カミイユと、息子を溺愛する姑と暮らすテレーズ。ある日、イタリア人のトラック運転手・ローランと出会い、意気投合した2人は駆け落ちする。2人はカミイユに離婚を承諾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シモーヌ・シニョレの観る 久しぶり観るです 不幸な結婚生活送ってるラカン と彼女を巡る3人の男の話 夫の仕事仲間の…

>>続きを読む

1952年 フランス🇫🇷映画 監督:マルセル・カルネ「天井桟敷の人々」の監督 シモーニュ・シニョレ初鑑賞。昔から映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

始まった瞬間、それは既に終わっている。 禁断の木の実は甘く危険な香りでココロを惑わされ、口に入れたい欲望は理性を奪い…

>>続きを読む

【2019/○二九】 何の気なしにに観たんですが、シムノン原作、しかし、クライム系ではなく小悪魔に翻弄される中年の医者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリア北部の小さな村を舞台に、政治的立場で対立する司祭と村長が引き起こすドタバタを描くジュリアン・デュヴィヴィエ監督…

>>続きを読む

「陽気な」の副詞はチト題名とミスマッチだが、北イタリアの田舎町、この町の司祭カミロは町長選で大嫌いな共産党が勝って腹立…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュリアン・デュヴィヴィエ の観る 巴里のある一日を描いた群像 ドラマ。様々な境遇の人の生活 が並行しやがて交錯する…

>>続きを読む

元日から恐ろしい警戒音が鳴り、お屠蘇気分も吹っ飛んでしまいましたね。(飲んでませんが、) 先は分かりませんが、今年も映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レイモン・ラディゲ原作、【乙女の星】のクロード・オータン=ララ監督による、どっぷり【不倫ドラマ】。 第一次大戦中、…

>>続きを読む

「夭折の天才」と呼ばれる人には、その「夭折」いう言葉が呼び覚ますイメージにどうしても心を動かされてしまう。若い頃の私は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大人と子供。 ジョルジュ・ランパン。 原作はドストエフスキーの名作。 其の荒筋を忠実に描いた作品である。 純真で子供の…

>>続きを読む

鳩時計+聖書×ナイフ+ネックレス◎ ジョルジュ・ランパン監督によるドストエフスキー原作のドラマです。 主演はフ…

>>続きを読む

密告

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.5

あらすじ

フランスの田舎町。ジェルマン医師のもとに、精神科部長の妻・ローラとの不倫を指摘した怪文書が送られてきた。やがて、怪文書は広くばらまかれるようになる。ローラの姉で看護婦をしている醜女のマリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1950年キネマ旬報外国映画ベストテン 第9位】 『犯罪河岸』アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督作品。ナチス占領下の…

>>続きを読む

1回目見たときは内容があまり頭に入って来なかったので2日連続で見ました。かなりややこしい話な上、テンポがめちゃくちゃ速…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『魂のゆくえ』の流れから『田舎司祭の日記』を再鑑賞するつもりが、思いがけず見つけました。 ブレッソン監督の長編デビュ…

>>続きを読む

ロベール・ブレッソンの長篇 デビュー作観る 元受刑者も受け入れるドミニコ会 女子修道院内の話で院内の雰囲気 は概ね忠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名匠ジュリアン・デュヴィヴィエ監督の 1939年作。つまり戦前の映画なのに、全く色褪せていません。 時間も国境も越える…

>>続きを読む

ジュリアン・デュヴィヴィエ観る 元舞台役者ばかりの老人ホーム 舞台にした三人の男の物語 女遊びも盛んでそれなりに人…

>>続きを読む

舞踏会の手帖

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.6

あらすじ

若い頃に結婚した38歳の未亡人・クリスティーヌ。年の離れた夫を亡くした今になって、青春を謳歌しなかったことを悔やんでいた。そんな時、彼女は昔の手帳を見つける。16歳の時に舞踏会で踊った相手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第5回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】 『にんじん』などの名匠ジュリアン・デュヴィヴィエ監督作品。ヴェネツィア映画祭で…

>>続きを読む

古いフランス映画観る 監督ジュリアン・デュヴィヴィエ 夫亡くした裕福な女性が20年前 16才の舞踏会デビューで踊った…

>>続きを読む