amuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ビジランテ(2017年製作の映画)

1.0

つまんなかったーー笑
シンプルに、なんにも面白くない、興味そそらない、何を伝えたいのか不明、それじゃせめて話題になっていたマリコ様の濡れ場とやらを楽しみにしていたのにえ、あれだけ?笑 騒ぐほどのことか
>>続きを読む

ニワトリ★スター(2018年製作の映画)

2.5

エログロ映像で始まったことでやっちまった感がハンパなかったのだけど、純粋に続きが気になったのと、成田凌の演技力で持ち直せた。

メンノン上がりで俳優業にいった最近の中ではずば抜けているし、同期というか
>>続きを読む

素敵なダイナマイトスキャンダル(2017年製作の映画)

2.6

テンポの良い明るいコミカル作品だと思ったら、意外と重めだし、しっかりすぎるほどしっかりした昭和の話だった。ああ、私、またやってしまった。勝手な期待、というかイメージ先行型な。すみません。すみませんつい>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

1.0

ダメだーあ
踏ん張ろうと思ったんだけど、無理でしたーーー
完全に挫折、途中で映像止めました。

三池ーー
頼むよー
三池は特殊効果と血糊のリアリティしか無いのはわかってるから期待なんて1ミリもしてなか
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.0

新年明けましておめでとうございます。なんで年明け一発目にこれ?という感じですが、2019ラストもなぜにそれ?だった繋がりでリンクしつつ、特別な意味は全くありません。

さて、全体的には正直ちょっぴり退
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

2.9

公開当時物凄く話題になっていて、ラストがめちゃくちゃ怖いとか、あれは見た方がいいとか。フィルマークスに書くようになって、自身何度も言っていることなのですが、天邪鬼なんです。そして邦画ホラー嫌いなんです>>続きを読む

日々ロック(2014年製作の映画)

1.5

原作未読。

今日びバンドもの、ロックを謳った邦画作品て結構頑張ってて面白い作品割とあったけど、なんだかなー…つまんなかった。

野村周平のちゃけた感じや、ハマってる感の二階堂ふみ、ライブハウスシーン
>>続きを読む

スイートプールサイド(2014年製作の映画)

3.5

私史上空前の落合モトキブームがきてまして!!!
あちらこちらでめちゃめちゃいい味足してくれるスパイスな彼は、芸歴の長さに反して作品の演者リストでは三番目以降に名を連ねる。しかし私は主演を張らない、三番
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.8

余韻も然る事乍ら、劇中の空白、間合いの巧さ!話している言葉より心情、台詞の無い部分にその感情のすべてが詰まっていた、唯一無二、他作品では見たことの無いセンスの塊、人間性を具現化した映像作品に思う。凄く>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

1.9

いやー、なんだ、非常に難しいものに手を出してしまったな。一般的に、よくわからなかったです、といった一言レビューとかみるとちょっと哀しくなるというか、私は理解しようとつとめたい、わかりたい、それが正解を>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

邦画ホラーなんて大の苦手で絶対観ないジャンルで、『リング』も『呪怨』もまともに観たことないのに、その中田監督の作品に手を出した自分、動かされたのはタイトルにもなっているスマホを落としただけで始まる日常>>続きを読む

ホットロード(2014年製作の映画)

2.9

まず、
これを観た目的であるところの……
落合モトキ!!!!!

最高でしたーー!!!
あ、や…最高…は、言い過ぎかな。笑

演技の良さはアズミハルコのが段違いで上なんですけど(出てくる時間は全部合わ
>>続きを読む

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

これぞボーイズ・オン・ザ・ランなのでは!!!と思ってしまった。

理不尽に暴力をふるい、人間なら母親から絶対に聞きたくない言葉を浴びせられた上に、包丁まで持ち出し、とはいえ我が子、振り下ろすことなど出
>>続きを読む

ボーイズ・オン・ザ・ラン(2009年製作の映画)

1.5

未見だったドラマ「宮本から君へ」を一気見したばかり。見るきっかけは映画化されたものが気になっていたところに、宮本とも今作の主人公とも年齢が同じである友人から勧められたからなのだが、その間何度か言われた>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

2.2

うううーん

最果タヒさんの詩歌というか世界観に私は痛みのようなものを感じていて、是枝監督が言葉にならない想いを具現化するのに対し、最果タヒさんは斜めから一瞬で斬り落として言葉にしてしまい、斬り口が綺
>>続きを読む

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

3.3

んーー、わかりますよ。
わかってないかもしれないけど
わかった気になってます。笑

というのは、公開当初も、また多くのレビューにも、とにかく乱列されている共通ワードが、「わからない。」だったので、相当
>>続きを読む

ポンチョに夜明けの風はらませて(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

主演の三人が好きすぎるので配信されるチャンスをずっと待っていました。

いやいやいやいやいや
もう、太賀節炸裂、最高。
そうそう、これよ、これ。この太賀が見たかったのよ。で、中村蒼の立ち位置はこう!ん
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

1.3

連日の「人間失格」番宣効果でレビューを拝見していたら、安定の小栗旬が小栗旬のようなので配信待ちをするとともに、蜷川実花作品である今作が未見だったため観てみることに。

蜷川実花さんのポートレイトは好き
>>続きを読む

夏の終り(2012年製作の映画)

2.0

夏の終わりに「夏の終り」。風流ですねぇ~…とはならなかった!!
率直な感想、以下一気に!

・暗転多すぎ!
・何時代なんだ!
・二股vs二股の話!
・百歩譲って綾野剛だけギリまとも!
・ヒスると速攻嫌
>>続きを読む

ひゃくはち(2008年製作の映画)

4.5

これ、夏予選前に観たかったーー!

プロ野球が大好きで(赤いチームのファンゆえ観戦のためだけに広島遠征とかは普通にする)、それに比べると高校野球は奥が深すぎて手がまわらず、人並み程度なんですけど、本当
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

1.5

映画好きが選ぶ泣ける映画ナンバーワンみたいな、絶対観るべき映画等々賞賛されまくりの今作。そんなにも一般受けする作品なんだと手を出したんですが、夜中に観るもんじゃなかった。予備知識ゼロだったため、田舎の>>続きを読む

走れ、絶望に追いつかれない速さで(2015年製作の映画)

1.0

太賀が大好きで、でもなんか暗そうだなーという自分的乗り切れなさがあってずっと放置していたのですが、今日はちょっと退屈していたので太賀の巧さを観て仕事への活力を養おう!くらいの勢いで観るものにこれを選ん>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

4.5

写真家の濱田秀明さんが撮る唐田えりかさん以外で彼女を可愛いと思ったことがなかったので、どんだけ濱田さんの腕いいんだよ!さすがだよ!て思っていたけど、あれ、可愛い、(笑)と最近その魅力に気づき始めた私は>>続きを読む

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いつも私は鑑賞後すぐに感想を書くようにしている。大昔観たものを振り返る以外は。なのにこの作品は、いつものようにすぐに書くことが出来なかった。少し前に観た。すぐに書くことが出来なかったように、なかなか観>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.5

血か、絆か、家族とはなんだろうを常に問う是枝作品ですが、子供取り違え事件を主軸にまた深みを問う。

あーお金じゃないんだなーと思った。福山んちよりリリーさんちの方がいいもん。お風呂が狭くたって、汚った
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.8

心の奥にすっと入ってきたカメラが、自分の目から映写機を通して心の内をまるごと映し出し、一周まわって現在の自分がそれを眺める…というような作品で、相変わらず胸がぎゅうううとなった。泣きたいのに涙が出ない>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

ここまで観るの引っ張ってたのに、内容もレビューも入れてないから今さらみたいな感想しか出ないかもしれないけど… 相変わらず是枝さんの発掘する子役凄い、観る者への投げかけが安定の半端無さ、そして隅田川花火>>続きを読む

夜明けまで離さない(2018年製作の映画)

2.0

毎熊さん目当てで鑑賞。

寡黙なヒットマン役はとても合っていて、時折見せる不器用さというか、相変わらずその小さくてセクシーな目に釘付け。ストーリーは今ひとつで、ヒロインが好みで無かったこともあり作品に
>>続きを読む

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

2.5

山田氏好きなんだけど、なぜだかどうにもウシジマくんシリーズは苦手。毎回ゲストやカメオ出演者が誰だろうくらい。とはいえ一応テレビシリーズから全部観てきたけど、映画3だけ飛ばしてファイナル観てもうた。別に>>続きを読む

純平、考え直せ(2018年製作の映画)

3.0

前日に引き続き、毎熊さんと季節くん目当てで鑑賞。

このお二人目当てで鑑賞して、主演に置かれた勢いある系若手俳優が思っていたより結構いいよのパターンは、昨日観たばかりの全員死刑間宮祥太朗に続く良きでし
>>続きを読む

全員死刑(2017年製作の映画)

3.0

毎熊さんと季節くん目当てで鑑賞。

ケンカズ、止められるか俺たちをでも思ったけど、まじ季節くん全部持ってくわー!主役食っちゃう役者、いまの日本で季節くんしかいないんじゃないのか?毎熊さんだってかなりの
>>続きを読む

止められるか、俺たちを(2018年製作の映画)

3.8

近年、職業は「女優」ですだの、「俳優」ですだのと恥ずかしげもなく自身の肩書きを答えるけれど、おめー役者じゃねーよ!と言いたくなるような偽役者が蔓延りまくっている中、門脇麦ちゃんは完全なる女優であり役者>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

5.0

良すぎて胸が苦しくて上手く泣けもしなくて、でも痛いくらい心に響いた。

九州新幹線開通の宣伝ショートムービーのはずが、やるならがっつりって是枝監督が作ったというエピソードがまた常人には考えられないレベ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.8

全くヒットなどしていなかった公開当初にものづくりのなんたるか的モノ&コメディが好きな私にとっては、かなり興味深い作品だったのだが、気がついたら「君の名は」ばりの話題性で国民的ヒットを飛ばしだしたのであ>>続きを読む

冬の日(2011年製作の映画)

3.5

「ファの豆腐」に感想記載してます。
こちらは少し暗い内容だからか、点数あがらず。暗くても響く時は響くので、しっくりこなかった理由は風吹ジュンさんの病気の内容が辛すぎるからか…うーん。

ファの豆腐(2011年製作の映画)

4.3

本日菊池亜希子さん出演作品二本目の鑑賞。オムニバスというのか白い息、つまりは冬をテーマにした二本立て作品は、もう一作を長澤まさみさん主演にて構成されている。髪型から、映画「モテキ」の頃だなと連想させら>>続きを読む