真鍋新一

夜の牝 花と蝶の真鍋新一のレビュー・感想・評価

夜の牝 花と蝶(1969年製作の映画)
3.0
野川由美子主演のシリーズものらしいが今風に言うと任侠ホステスというところだろうか。見やすく楽しく面白く、だがもちろんシリーズものとして再評価された形跡はない。

子分はなべおさみ。九州から銀座に移り、ひょんなことから銀座のナンバーワンを目指すことに。と、このあたりの流れは現在でも通用しそうな話。主人公は片瀬那奈に似ている。

当時売出し中の森進一が歌を歌い、クレジット上は主演格でセリフも割とたくさんある。序盤からすごそうな感じで登場する太田雅子とともに途中で話の筋から消えかけてしまうのが残念だが、全体的に調子の良い映画なのであまり気にならない。特に意味もなく出てきて場を賑やかす青島幸男の場面も含めてこの時代の雰囲気が楽しめる。場面に合った曲をタイミング良く出てきた森進一が歌ってくれれば歌謡映画としてはそれで充分合格。

それにしてもカメラマンの杉良太郎の部屋の壁にどかんと引き伸ばされている太田雅子のセミヌードがすごい。それだけでも観る価値がある。そしてその個性がただの脇役では不釣り合いなほどなのももはや明らかになっている。

相変わらず柳瀬志郎と木浦祐三がケチな悪役で、楠侑子がバーのママ。渡り鳥シリーズのスピンオフと言えなくもない(ないか)。
0件

    いいね!したユーザー

    真鍋新一

    真鍋新一

    あまり長々と書かずに一言で言い切るスタイルで行きたいと思いますが…結局言いたいことが多くて長々と書いています。 他の人より点数が厳しめに見えるかもしれません。でも、★3.1以上は「けっこう面白い/…

    あまり長々と書かずに一言で言い切るスタイルで行きたいと思いますが…結局言いたいことが多くて長々と書いています。 他の人より点数が厳しめに見えるかもしれません。でも、★3.1以上は「けっこう面白い/楽しい」の部類に入ってますのでご参考までに。 『カイエ・デュ・シネマ』の採点表の基準がすごくしっくり来たので、コメントのない映画も含めて以下の記号を全部つけようかと思案中→3000本記録できたらやります。 見る価値なし→● 見ても見なくてもよい→★ 見る価値あり→★★ 必見→★★★ 傑作→★★★★

    引き続き利用いただくには

    広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。