マイケルさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

マイケル

マイケル

ヒューマンドラマやコメディーが好きです

映画(434)
ドラマ(8)
アニメ(0)

おひとりさま族(2021年製作の映画)

3.9

ミステリアスで陰鬱としていて人の心とか日常っぽい感じのテイストが好みでおもしろかった。
隣人の”マッチで吸うタバコは味と煙が違う”って言葉が妙に記憶に残って、それが後にも話につながってきてたのが印象に
>>続きを読む

夏目アラタの結婚(2024年製作の映画)

3.1

原作のヒヤヒヤする感じとかスリリングさがあまり映画だと感じなくて物足りなさがあった。柳楽優弥のもっとやばい感じが見たかった、ちょっとハンサムに振りすぎてな。
モモちゃんはすごくよかった。丸山礼が適役す
>>続きを読む

ピーター・パン2/ネバーランドの秘密(2002年製作の映画)

4.7

感動。
ティンカーベルがジェーンに気を許したシーンとか微笑ましかったし、ジェーンが空を飛ぶところが良すぎて涙だった。
1より好きだな

ファミリー・アフェア(2024年製作の映画)

3.3

それぞれ業界の人って忙しそうだけど面白そうでいいなー
ザックエフロンってこんな顔だったっけ??

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.9

子供部屋っていう空間とか自分がいた場所がどんなだったとか思い出した。まだまだ子供の方が近い年齢だと思ってたけど、全然大人側になってたんだな…て気づいた。ネバーランドって本当に夢があって素敵だな。わたし>>続きを読む

あなたは私の婿になる(2009年製作の映画)

4.1

こういう作品大好き〜2人の演技が凄くてさらに楽しめたし、ライアンがハンサムすぎてこんなカッコよかったのか、、ってなった。デッドプールの新作観たのにこの作品について何て言ってたのか忘れてしまったな。サン>>続きを読む

ラストマイル(2024年製作の映画)

4.2

面白かった
伏線とか話の構成とかとても丁寧で最後まで楽しめた。話の大元がAmazonみたいな大手企業てところで今の世界とか日本だなぁ、って近しい感じがあったし、パニックが伝わってきてハラハラもすごかっ
>>続きを読む

恋を知らない僕たちは(2024年製作の映画)

4.3

正直観に行く前はりゅちぇを拝みに行こうと思ってたんだけど、齋藤なぎさちゃんの可愛さがやばすぎて特にラストのシーンで息が詰まるほどかわいすぎてやばかった。
感想薄すぎなんだけど、高校生の恋がこんなにも濃
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.4

Yippee-ki-yea, motherfucker!!
最高なクリスマス映画だった。なかなか死なないブルースウィリス良すぎる。

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

4.2

強くて逞しい女性が、心も見た目も美しくなっていくストーリーで観ていて楽しかった。
ハートのガサツな感じと、同僚のおバカな感じとか見事に自分の笑いのツボとマッチしてて最高だった。この年代のチャーミング?
>>続きを読む

ブリーディング・ラブ はじまりの旅(2023年製作の映画)

3.9

気まずい時間とかお互いに気持ちがすれ違って遠のくシーンも多かったけど、好きな曲を一緒に歌ったり昔の父娘の楽しい時間があったりして親子っていいなって感じた。
車で遠旅するの憧れるなぁ。それも日本の高速と
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.9

コミカルでポップなホラーですごい面白かった。昨日ディズニー行ってホーンテッドマンション乗ったばっかりだから、あれじゃん!!てなるのが楽しかった。
座ってるイスが急に動いたり、長い廊下の先でキャンドルが
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.0

父親から娘への愛って、母親から娘への愛とも違うどういうものなんだろ、って思わされた。自分が娘ポジションだからつい娘側から観てしまってた。11歳の小さい大人ってよりかは大きい子供みたいな時期のパパと娘の>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.9

楽しかった〜
メリーポピンズの堂々と毅然としてる姿が美しくてかっこよくて好きになった
いろんなこと知ってたり、楽しいこともたくさん知ってるのが少年?らしさもある大人って感じでめっちゃ理想に思えた
いろ
>>続きを読む

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

4.1

何十年ぶりくらいでちゃんと観た。
クローゼットの中が森っていう発想が素敵すぎて大好き。エドマンドのこじらせくそガキ具合がヒヤヒヤしたけど、4人の家族感がよくてほっこりした。ルーシーのたまに出るませた感
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.3

ダンブルドアとグリンデンバルドの関係性には驚いた…あとマッツになってから一気に湿度が高くなったようなじっとりした黒い雰囲気になって最高だった。これは次が来てくれないと困る
お兄さんとの関係が良くなった
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.5

大好きな作品だった
マンガを書き終えて印刷所に持ち込んだ時のやり遂げた感じとか、打ち込んでるときの夢中な気持ちも、逆に自分が情けなく感じたりするシーンもどこも身近に感じたことのあるような近い気持ちにな
>>続きを読む

異人たち(2023年製作の映画)

4.0

アンドリュースコットの哀愁とか悲哀がすごい滲み出ててとても重みがあった。
両親とのシーンの年代が息子と親子の歳?って違和感が最初あったけど、納得。
どうして部屋に入ってきてくれなかったのか、お父さんと
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.1

舞台がパリで、魔法省もパリ支店って感じの雰囲気ですごかった。メイキング見たけど、CGじゃなくて建築物なのが信じれんかったな。ニュートのロンドンのお家も出てきたし、いろんな場所が出てくるのがおもしろい。>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

魔法のわくわく感とか魔法動物のかわいさがいっぱいで楽しめた。
二フラーかわいいなぁ、あの緑の子もだんだん好きになってくる。ハリポタの終盤がシリアスな感じだったから、ファンタビの魔法⭐︎って感じがよかっ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.5

観終わった…
なんだかこの作品を観終えて人生の章が1つ閉じて、新しく始まったって感じがあった。こんな感覚は初めて、すごい不思議。
映画だけどシリーズ通して何年もかけて観たからかなぁ、めっちゃゆる観賞な
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

だいぶ前に他の作品観に行った時の予告で見た時、テイストがかなり怖そうで勝手にホラーだと思ってけど、サスペンス?ミステリー系だったとは。
偏見とか勝手に噂で村人がああだこうだ言ってるのがすごい胸糞悪かっ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

こんなにシリアスでおもしろい展開になるとは…学校での話も好きだったけど謎を解き明かすのに色んな逸話が出たり今までの話も重要になってきたりですごい胸熱だった。
3人の関係性も動いたし、ハーマイオニーが素
>>続きを読む

違国日記(2023年製作の映画)

4.0

予告を見て面白そうで観に行ったら、いい風に心動かされておもしろかった。
まきおの自分が他人に与える影響とか人の心を深く考える感じ。朝の中高生時代の全てを知らない故の無邪気さとか大人が多くを知ってるんだ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

そう進むんだ…
知ってはいたけど、なかなか受け入れられないな。ダンブルドアだからやっぱり意図があってこの展開を進めさせたんじゃないのか、って思うけどどうなんだろう。
ハリーが段々と頼もしくなってる気が
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.2

いろんなキャラがいい面を持っててめっちゃ好きになった。やっぱり仲間想いじゃん〜ってなるし、愛だった
すごいそれぞれキャラの良さが深まってて、ドラックスの笑顔が可愛くて笑ってるところが愛らしかった。あん
>>続きを読む

ダメ男に復讐する方法(2014年製作の映画)

3.7

復讐ってより妻と愛人のいびつな関係な3人なのに仲良くなってキャッキャしてる部分が楽しくて見ていて笑顔になった
ケイトのやばさが最初見ていてヒリヒリしてたけど、カーリーが付き合って振り回されていくうちに
>>続きを読む

愛しのローズマリー(2001年製作の映画)

4.3

ジャックブラックの気さくな感じが素敵だったし、ラストのシーンは思わず涙が出た。吹っ切れたんじゃなくて、気づいたっていう変化が嬉しくなったな。
肥満とか顔面の造形とか火傷の創とか見た目に関して見る目が変
>>続きを読む

少女バーディ ~大人への階段~(2022年製作の映画)

3.4

最終的にパパが娘のために闘ってくれてよかった。アンドリュースコットの何とも言えぬしまってないあの感じ好きだな。手を棒で叩くけども、その時代の父親はムチで叩くって聞いたら優しい父さんじゃん、ってなんか嬉>>続きを読む