ノクターンに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ノクターン』に投稿された感想・評価

inazuma

inazumaの感想・評価

4.0

「ラース・フォン・トリアー レトロスペクティブ2023」にて『エレメント・オブ・クライム』と併映される初期短編。

光過敏症の女性が病気を克服しようと葛藤する物語。室内の灯りが不穏かつ美しく映し出さ…

>>続きを読む
涙

涙の感想・評価

3.6
#ノクターン
 のたうちまるほどの痛みに耐える夜、なんと憂鬱
OhMyGosh

OhMyGoshの感想・評価

3.5

《ラース・フォン・トリアー レトロスペクティブ2023 北欧の巨匠にして衝撃的問題作を生み出し続ける映画界の異端児》④/15
*短編/「エレメント・オブ・クライム」併映

不安でも...
勇気を出…

>>続きを読む
塩湖

塩湖の感想・評価

-
はじまりの意味深な静止の時間と、主人公が寝返りをうつところしか覚えてない。フィルムで観てみたいなと思った。
r

rの感想・評価

-
エレメントオブクライムと併映。
青味の映像が良い。
映画の順を追って観たいな〜
Immensee

Immenseeの感想・評価

5.0
Lars Von Trier Retrospective 2023

「エレメント・オブ・クライム」に併映されていた学生時代の短編の「ノクターン」は、短いながらも光過敏症の旅立ちまでの夜から朝までの時間を繊細かつ大胆に捉えた作品。
こちらは、ブルーを基調としたフィルタ…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

息苦しくなるほどの緊張感、静寂を打ち破る窓を破壊する衝撃、薄暗い闇のような室内から浮かび上がる女性のシルエット、開かれた瞳孔、午前6時10分、航空券...。荷物とともに早朝に佇む視界の上空には無数の…

>>続きを読む
horahuki

horahukiの感想・評価

3.0

息が詰まるような感覚がずっと続く。夕べ死んだ鳥は自身の手の中で踠いている。この辺り、連関的な多重構造になっているようにも見え、主体と客体の逆転(同化)的な意図に留まらず、人間と鳥という差異もまた心的…

>>続きを読む
yuzu

yuzuの感想・評価

-
10分もない映画なのに最初の2分くらいしか記憶がない…。

窓ガラスがクラッシュするのは好きよ。

あなたにおすすめの記事