ある秘密に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ある秘密」に投稿された感想・評価

息子には愛し合ってる両親に見えたが、その裏にあったのは愛し合ってたが故の罪の十字架であった...。

私の解釈では、ナチスによるユダヤ迫害という、歴史の波によって引き起こされた愛の悲劇として、両親は…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

3.6
ユダヤ人迫害だけではない家族の秘密。母親役のセシル・ドゥ・フランスが美しい。プールの場面が目に焼き付いている。
T太郎

T太郎の感想・評価

4.0

1002
フランス映画だ。
非常に見応えのある人間ドラマだ。
ナチスのホロコーストも大きなテーマである。

1955年夏、7歳のフランソワ少年は美しい母とスポーツマンの父の下、スクスクと成長していた…

>>続きを読む
こういう映画とは思わなかった。

クリスマスに見た。

遺伝子。
デニロ

デニロの感想・評価

4.0

2007年製作。原作フィリップ・グランベール。脚色クロード・ミレール、ナタリー・カルテル。監督クロード・ミレール。

1940年代。結婚式当日、花嫁の兄の恋人に見惚れてしまう新郎。セシル・ドゥ・フラ…

>>続きを読む

病弱で内向的な少年·フランソワは、スポーツ万能で快活な両親に対し、劣等感を持っていた。

しかしある出来事をきっかけに、両親が封印していた過去の秘密を知り…。

第二次世界大戦中、ナチス占領下のフラ…

>>続きを読む
org25

org25の感想・評価

3.6

伴奏者と2本立てで鑑賞。
こちらの方が娯楽性が高く(娯楽性という言葉を持ち出すのは正しくないかもですが)
自然と引き込まれる作品でした。
風景も女優さんも美しいけど、目を覆いたくなるようなホロコース…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

現在が白黒で過去がカラーなのが良い。
フランソワとシモンが呼ばれ方の違いなんだろうかと途中一瞬思ったけどそんなわけなかったー。
アンナのパスポートのシーン、1人だけトイレに行っていて助かる、みたいな…

>>続きを読む
生誕80周年記念 クロード・ミレール映画祭@横川シネマ

1981『勾留』
1985『なまいきシャルロット』
1992『伴奏者』
2007『ある秘密』

このレビューはネタバレを含みます

【色々な形の罪について。その回顧録。】
ある独裁政治に翻弄された世代の秘密。
それに伴う出生の秘密。
これが主体かと思いきや父の胸に秘めた秘密、
心の中の揺れ動き、愛と恋についてもしっかり描いていま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事