最後のフェルメール ナチスを欺いた画家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『最後のフェルメール ナチスを欺いた画家』に投稿された感想・評価

他のレビュアーと同じく山田五郎のYouTubeから美術史に興味を持った程度の浅学だが、メーヘレン事件が1番好きな話なので映像化されてると知って早速試聴。

〝芸術の価値〟とは何か、〝偉大な芸術家〟と…

>>続きを読む
のえる

のえるの感想・評価

3.3

これについての小説『フェルメールになれなかった男』を読んでいて、山田五郎さんの動画に出会い、この映画があることを知り鑑賞。

本物か偽りのものかわからない、きっと今も本物だと思ってるまま贋作を見てた…

>>続きを読む
まのん

まのんの感想・評価

5.0

youtubeで見ている私が好きな絵画解説の動画で、
メーヘレンの贋作事件の話があり、
いくつか映画化もされていると話があったので、
観てみたかった映画です。

これは、とても面白い映画でした!
メ…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.9
おもしろ〜〜い!
山田五郎さんのYouTubeでおおよその史実を把握した後に見た。
事実は小説よりも奇なりとは正にこのこと。すごいよなぁ
ぜりー

ぜりーの感想・評価

4.0
贋作を贋作と証明することがこんなに難しいとは。
ナチスに絵画を売ってたら死刑、でもそれが贋作なら英雄ってなんか理解できるようなできないような。
arrow

arrowの感想・評価

3.5

本来なら、贋作を作って売れば罪に問われるところ。しかし、逆に自分が贋作を描いたと証明しなければならないというところが面白い。
贋作者メーヘレンの手練手管がいい。
人を騙すということは、人に信用される…

>>続きを読む
喵來

喵來の感想・評価

3.6

「ナチスの愛したフェルメール」見た後に見たんだけどさ(ナチスの愛した〜の方が話としては大好きよくできてる…)
マジでタイトルに安易にナチスって入れるのほんとクソ過ぎるやめてくれ気持ち悪い…


もう…

>>続きを読む

贋作画家ハン・ファン・メーヘレンを捜査する過程が描かれた作品。先に観た『ナチスの愛したフェルメール』ともリンクする場面や台詞もあったけど、全く描かれ方が違っていた。

比較すると今作の方がメーヘレン…

>>続きを読む
Rio

Rioの感想・評価

3.5
実際にこんなことが起きていたとは!

メーヘレンという贋作画家をこの作品で初めて知ったけれども、自分の贋作を「贋作だ」と証明する必要に迫られるだなんて、すごい腕前の持ち主だったんだなぁ。

フェルメールの作品を「新たに」描いてナチスドイツだけじゃなく、後の専門家さえ騙し抜いた画家メーヘレンを描いた、事実を元にしたストーリー。

この作品どころか、第二次世界大戦中にあのアドルフ・ヒットラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事