ペルシャン・レッスン 戦場の教室に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ペルシャン・レッスン 戦場の教室」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

デタラメなペルシャ語を一生懸命覚える大尉が滑稽でいちいち面白かった。

かなり良くできた話だった。
shuna

shunaの感想・評価

5.0

展開が面白いうえにホロコーストを描いた作品としても心に深く刺さるものがあり、明日は我が身の過酷な状況下に置かれながら善と悪の狭間で揺れ動いていく主人公の姿に胸が熱くなった。


自らがペルシャ人であ…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

4.2

第二次世界大戦下、ナチスに連行されたユダヤ人が虐殺される寸前にペルシャ人に成りすまして生き延びようとするお話。
そして主人公はナチスの大尉相手に本当はさっぱりわからないペルシャ語のレッスンをする羽目…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

4.2

戦争映画、ユダヤ人迫害、ではあるが、設定のおかげかかなり観やすくなっていると思う。
全く知らないペルシャ語を作って教えて自分でもそれを全て記憶。面白い!しかも実話。
とにかくバレちゃうのではないかと…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

死の恐怖に戦慄する2時間
人間の残虐性、尊厳について考えさせる
最後の終わり方も、殺された者たち一人一人に名前があって人数じゃないんだと訴えている
olive

oliveの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これほどの内容だとは思わなかった、これほど重くただただ苦しい映画だとは。見てしまって打ちひしがれている、戦争の悲惨さを描いた作品は数多あるけれど戦場で戦う場面よりより深くその悲惨さを痛切にこちらの胸…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いやぁ〜、これは鑑賞中ずぅっとピーンと糸が張り詰めた状態で、HARA HARA出来て実に楽しめた!

実話を基にしてるとあるが、それにしても主人公、強運にも程があるよネ。ザッと数えて5回は命拾いして…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

公開時劇場で鑑賞。

ナチスドイツのユダヤ人強制連行から逃れるため、自分はユダヤ人ではなくペルシャ人だと嘘をついた主人公は、ナチス将校コッホへのペルシャ語指導を命じられる。しかし、主人公はペルシャ語…

>>続きを読む

 ラストの衝撃たるや…
 思いがこみ上げてくるように、淡々と口にする彼らの名前よ…

 造語、
 生きる為の造語、
 記憶し会話になり得る語根創造、
 偽の言語はいつかは破綻し、最悪の結末を迎えそう…

>>続きを読む
Lemoncake

Lemoncakeの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2840人の名前を言うジルのラスト。泣く。
こんな事が実話ベースなんて。人間てこわい。こんなことやめてより良くみんな生きれないのかな
名もなき彼らの命の方があなた方より尊い。イタリア人の兄弟。希望と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事