potato

ハイスコアガールIIのpotatoのネタバレレビュー・内容・結末

ハイスコアガールII(2019年製作のアニメ)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

押切蓮介作品を好きになったきっかけのアニメ
netflixでサムネイルの大野晶が気になって鑑賞
日高さんと晶と春男の三角関係が全員好きで、両方くっついて欲しいと思えるほどヒロイン2人が魅力的かつ春男と別のタイプで相性がいい!
舞台が1900年代初期から中期までで、小学校6年から高校1年までを描いてるんやけど、主人公はゲームに夢中になることを通して成長していきます!
その中で、彼の魅力に気づくのは数人やけど、その数人と本当に濃密な時間を過ごしていくんです
恋愛に鈍感な主人公は、ヒロインの二人とあくまでもゲーム仲間として切磋琢磨していくんだけど、ヒロイン、主に日高さんは
何か一つのことに夢中になって楽しんでいる主人公をどんどん好きになるんです
学生のお金とかの絡まない、純粋な好きを描いてる作品だと思ったし、そこがすごい好き
まとまってない書き方になったけど
とにかく自分にとって、かなり大切な作品になりました

今日はこのアニメの影響で人生初アーケードゲームの鉄拳やってきました
作品内に出てきてた「ゴウキ」ってキャラがおってなんか感動した
作品と現実世界で繋がりを感じたからだと思います
やっぱり作品内とは全然違うけど、こんな感じの場所に主人公たちはいたんだなあとす
potato

potato