タナトス田中

BLACK LAGOONのタナトス田中のレビュー・感想・評価

BLACK LAGOON(2006年製作のアニメ)
-
OPカッコいいよね。デジタルロック。
バカルディ好き!!飲みたい!!
もっと大切に飲め!!笑
ヤポンスキー。
ホワイトカラー。
声優豪華すぎ!笑
すごいテンションですごいED!
洋画のアニメ版と言うか、セリフが吹替みたいでカッコいいよね。笑
読捨新聞。笑
「面白って事は大事な事だぜロック!」
いっつもハイネケン!たまにバド!
ウミガメのスープ→ゲーム
OK牧場

大人になってナチとかの知識が増えるとより楽しめるね。
理解してるとめちゃくちゃ楽しいけど、いちいち説明するのは大変なので、気になったり気に入ったワードがあったらググって!

6
スキンヘッズ。
ナチにとってのワーグナー。
チャールズホイットマンとホイットマンフィーバー。
クールアズキューク。
テレビ伝道師。
ヒトラーがボヘミア出身と言うのは誤解だけどあえてかな?
ジャングルバニー。
アーリア人に鉄十字章。
ゲシュタポ。

7
ポーランド人と電球。
法皇と一人のホームレス。
両方とも定番のアメリカンジョーク。
W&M。
フォートナム&メイソン。
ロックカッコいいよな。
何かのせいにする様な言い訳を自分に聞かせても何も生まない。
りんご隠し。
冷えたハイネケンとバド!!
そして名シーン!!

8
レヴィとロックの対比。
みんな大好きメイドさん!!
ミントジュレップ。
オールドブラックジョー。
ルート66。
チョッパー。
イエローフラッグ。

9
ジュリアーノ・ジェンマ。
神回だなぁ。
そう!シュワちゃんじゃない!笑

10
ヘルシングもそうだけど丸メガネはもはやロマンだよな。笑
グラウンドゼロ。
FARC。
テグシガルパ。
キャットファイト、ならぬドッグファイト。
クロスカウンター!

11
レヴィの部屋のポスターの元ネタは「The Wild Bunch」。
不器用な健さん!笑
メアリー・リード。
冗談が言えない日本人。

12
新宿エトワール。
日劇。
国電でデモ。
網走番外地。
黒ヘルゲバ棒。
プチブル。
覚悟と目的は同義語。
審判のラッパ。
スイートパイ。
リコリス飴。
ジミ・ヘンドリックス。
クリンゴン星人。
m72かミニミ。
この世でいっとーイカした!笑
バッドに入るロック。笑
プレイメイツ。笑
87年、ベイルート、赤十字キャンプ。
ハリー・フーディーニ。
レヴィのアメリカでの過去。
ロックはヒロイン。
仕事は公共の敵であること。
タナトス田中

タナトス田中