ももさく

夏目友人帳 陸のももさくのレビュー・感想・評価

夏目友人帳 陸(2017年製作のアニメ)
3.6
お客さん用のだんごを全部食べちゃったニャンコ先生。貴志とニャンコ先生は、だんごを買いに走っていた。その時、頭に壺を被った妖怪を見かける…。壺が抜けず割れず、とってくれと言われる。



拓磨 月子(瀬戸麻沙美)家の近所で雨宿りしていた夏目と知り合う。祓い屋だった父親、拓磨 洋介の娘。ニャンコ先生をスコちゃんと呼ぶ。

タマミ(安藤瞳)フクロウを助けリングを返そうとした女子高生。

紅子(園崎未恵)箱崎の孫。

登場妖怪→壺妖怪、石に花模様をつける妖怪、人形の妖怪、拓磨洋介の家の妖怪達ジンベ、紅紐、ギンロ、センキとヒャッコ、囚われの嫁キブネ、栗を運んだ森の妖怪達、黒目馬顔和服妖怪ゴモチ、人間の姿妖怪葵、水面に顔を突っ込んだ妖怪、龍、すずなるの木の妖怪、フクロウ他。

登場キャラ→西村の兄と母、北元の父と妹、園川香、パン屋のあいちゃん、あいちゃんの友達、箱崎邸の変人呪術研究科家箱崎、祓い屋会宮他。

定番メンバー→夏目 貴志(神谷浩史、藤村歩)ニャンコ先/ 斑(井上和彦)中級妖怪(つるつる・松山タカシ / 牛・下崎紘史)三篠(黒田崇矢)カッパ(知桐京子)ちょびひげ(チョー)笹田純(沢城みゆき)西村悟(木村良平)北元篤史(菅沼久義)名取 周一(石田彰)田沼 要(堀江一眞)多軌 透(佐藤利奈)ヒノエ( 岡村明美)夏目 レイコ(小林沙苗)藤原 塔子(伊藤美紀)藤原 滋(伊藤栄次、加藤奈々絵)柊(雪野五月)笹後(本多知恵子)瓜姫(樋口あかり)子狐(矢島晶子)子狐をいじめる妖怪、紅峰(渡辺美佐)的場 静司(諏訪部順一)七瀬(土井美加、永田依子)柴田 克己(細谷佳正)。





小さくなった夏目、めちゃかわいい。

  「俺は1人では、なくなったんだな…」


   「俺もいつかここを旅立つのかな…」

カップケーキとカレー、花の模様、弟子探し、2つの人形の顔、オムチャーハン、石に顔、鶴の折り方、進路、栗拾い、四つ目ん塚、楓の木、2匹の龍、不思議の国のアリス、赤い石のリングも印象的。

妖が見える体質だった人が見えなくなった時、共に過ごしてきたシキ達は、どうなるんだろうってのを考えると物凄く切ない。

第6話は夏目が転入したてで西村、北本と、どんな風に仲良くなっていったのかや2人の家庭環境なんかもわかる。

人が妖怪を好きになってしまっても別にいいじゃんと思った。1人で一生を送るよりよっぽど幸せかも。

ニャンコ先生ウリ坊バージョンも可愛い。

  「使えるかお試し中のナツメグです」

何故箱崎のシキの龍が夏目の祖父を知っているのか…今まではレイコの事ばかりだったから、とても気になりますね…。

とりあえずシリーズめちゃ長いとは思うが、まだまた永遠に見ていたいと思える空気感のあるアニメである。




オープニング→「フローリア」佐香智久。

エンディング→「きみのうた」安田レイ。
0件

    いいね!したユーザー

    ももさく

    ももさく

    🍀ちょっとびっくりしたけど面白かったオススメ映画ランキングに変更🍀 気分転換に時々は違う作品も見ますが当分はドラえもん映画の見直しでドラえもんばかり凄い勢いで見ていきます。ドラ映画は大好きなの…

    🍀ちょっとびっくりしたけど面白かったオススメ映画ランキングに変更🍀 気分転換に時々は違う作品も見ますが当分はドラえもん映画の見直しでドラえもんばかり凄い勢いで見ていきます。ドラ映画は大好きなので文章が長文になりがちで読みづらいかもしれません、すみません。 Amazonプライム、Disney+、テレビ録画、時々DVDを鑑賞しています。 映画館で見るのは映像を楽しみたいMARVELやSTAR WARS、アニメなど時々行きます。 テレビアニメなら宮崎駿監督の「未来少年コナン」と庵野秀明監督の「ふしぎの海のナディア」と高橋留美子原作の「犬夜叉」が最高峰です。 忘れっぽいのでどんな映画か思い出せる書き方をしています。見直した場合レヴューを書き直しますのでいいね!やコメント下さった方、消える場合もあります。すみません。 古い作品とアニメとSFが特に好きでドラえもんとスターウォーズは大好きです。 自分が見た作品で共感出来たり、そんな考えもあるのか!と思えたレヴューにいいね!していきたいと思います。 長いと読む気失せるので程よい長さを心掛け文章力ないですが丁寧に書いていこうと思います。 ほとんど映画に関する事しか書きませんが時々プライベートな事を書く事もあります。