丑三明美

グラスリップの丑三明美のレビュー・感想・評価

グラスリップ(2014年製作のアニメ)
1.8
2022-05-22 1
2022-05-23 2
2022-05-25 3,4,5
2022-05-26 6,7
2022-05-27 8,9,10
2022-05-29 11,12,13

ちっとも良くないけどめちゃくちゃ面白い
まごうことなきクソアニメ
高度に実験的な作品
カルト的不人気アニメ
こいつらのしょーもない恋愛事情にちっとも興味がわかない
実験的なのはいいとしてアニメが下手すぎる。美術や音響はかなりこだわって作られているのがわかる
ノクターンの濫用やめてほしい

透子というキャラが全く好きになれない。こいつが顔赤らめるたびに言いようのない苛立ちを感じる
妹に謝らないのが不快
どの登場人物も気持ち悪い。テヘペロ姉さん使い方間違ってるよ
史上最悪の不快なエンディング:サビ前バク転して打ち上げ花火とともに爆散する透子 デフォルメキャラと鶏がキモイ 歌も耳について嫌悪感 謎のフラダンス装束
24分が10分に感じられる。非常にシーンの切り替えが多く内容はスッカスカ。会話がヤバイ。ほぼオウム返しかってくらいのリフレインのしつこい会話多い

アマプラの各話あらすじ文書いてる人間のこと尊敬する

このアニメを視聴した初めの方にすごく面白かったのは、訳がわからなくなると腹が立ってしまう自分を発見したことだった
宇宙人が地上の人間をモチーフに劇を作ったらこうなるかもってくらい現実味のない会話

1話 アクが強すぎます!迷言連発
「男子がいるのは想像の範囲内だったけど」

「一円単位できっちり割り勘できるようにした俺の苦労は?」
「何があっても、未来の私が、全部解決してくれますように!」

「動物園の動物って幸せなのかな」

「私、お前を守れてる?

「山には、一人で登ることにしてるんだ。」


「今度の明後日」
3話 テコ入れ?誰得な下着姿の着替えシーンと裸の入浴シーン
「永遠に、水汲んどけっ!」
紅しょうが

真俯瞰カットのトンビ下手すぎてモービルみたいになってる

4話 食べ物描くの下手やなぁ…
「しなやかにして強靭」
「扶養家族だし」
何かの欠如
映画館

6話 非常に難解。

やなぎとゆきやの家の2階の廊下のじべたに装飾品の大皿立てて置いてあった
「勝ったら、透子は俺のものだ。お前が負けても、高山がいるだろ。」
「とりあえず、痛かった。」
「透子に…、味方だよって、言ってほしかったのかもしれない。」
「カッコ悪くならないで下さい!」
7話
「‥‥なんか、ずっと私ここで暮らしているのに駆君の方がいろんなこと知っているみたいで、なんか悔しい」←はぁ…
「この町の些細なことを知ったからって、透子が暮らしてきた事実に比べたらつまらないことだよ」←ハァ???

8話 やなぎの察しがよすぎる
「何かあったですかぁ」
謎の脱衣シーン
虚無の風呂シーン(モノローグ…)
「考察も足りていないと思う。」

入れないゆきなり

9話「でも、知らなくても、この町にずっと住んでいることの方が何倍も素敵だよ」←だから何やねん

10話 透子の両親むかつく
「唐突な当たり前の孤独」
「私、全然守れてない!」

「何かが見えて、聞こえたことは間違いじゃないんだ」
「そうよね…何かが起こっているってことは認めなきゃね」

11話 アバンなし 山月記
じべたに座らせるんだ…

12話 サブタイトルからして不安
ワイプ意味不明
ガニ股駆(透子の現実を投影する駆は実際の駆より明らかに爽やかで意味がわかるいい奴)
OPなしか、最後に流すとかでも良かったかもしれない(この回通常ED合ってないしいらない)
13話 「確かに、それは少し厄介そうだ。」
雀クソワロタ
幸が鞄に入れる文庫本、速すぎて目視できず3回ほど巻き戻して一時停止して「押絵と旅する男」だとわかった
何もなかった……

※クソアニメはつまらないアニメのことではない。
丑三明美

丑三明美