犯人です

ザ・ディープ・ハウスの犯人ですのレビュー・感想・評価

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)
3.2
【概要】
『呪術召喚/カンディシャ』などのジュリアン・モーリー、アレクサンドル・バスティロが監督を務めたホラー。湖に沈んだ屋敷の撮影に挑むYouTuberの男女が、壮絶な恐怖に見舞われる。『ふたりのJ・T・リロイ ベストセラー作家の裏の裏』などのジェームズ・ジャガー、『スパルタン 皆殺しの戦場』などのカミーユ・ロウ、『CAGED -監禁-』などのエリック・サヴァンのほか、アレクシス・セルヴァース、アン・クレサンらが出演する。(Yahoo 映画参照)

【あらすじ】
世界各地の廃虚映像を配信する、YouTuberカップルのティナ(カミーユ・ロウ)とベン(ジェームズ・ジャガー)。湖に沈む屋敷を撮影しようとフランス郊外を訪れた彼らは、湖畔で出会ったピエール(エリック・サヴァン)の案内を受ける。湖に潜って屋敷内を探索するうちに、不思議な現象や幻影に襲われる二人。酸素量も少なくなったことから屋敷から出ようとするも、知らぬ間に出口がふさがれて慌てる彼らに、さらなる怪現象が降りかかる。(Yahoo 映画参照)

『良い点』
・幽霊の出る水中洋館

『悪い点』
・水中だからこそのデメリットもある。
・povが気泡のせいで見づらい

『感想』
『屋敷女』で有名なジュリアン・モーリー&アレクサンドル・バスティロ監督が去年の秋頃に作った作品🎬🎬
尺的にも内容的にもサクッと見れそうだと思ったので視聴‼︎

——— 🔹水中洋館の恐怖🔹 ———
YouTubeの撮影のために曰く付きの廃墟の洋館に行くというめちゃくちゃありきたりなストーリー。
ですが、他の映画と違うのはその洋館が湖底の水中にある事‼️
水中ホラーという要素は中々珍しいなと思う一方、その他の要素は結構凡庸になものが多い印象。恐らく水中というシチュエーションを引き立たせたいのでしょう。
まず水中ホラーの良い点から言うと幽霊の表情が怖くなる事。
血の気がない上に水中なので顔の筋肉が弛み中々怖いビジュアルでした👍👍
もう一つは溺死するかもしれないと言う緊張感と恐怖です。
いわば酸素ボンベがタイムリミットのようなモノ。見ているととても息苦しさを感じ湖底に閉じ込められる恐怖を煽ってくれます😂😂
逆にイマイチな点はまず幽霊のチェイスシーン。
水中のため追いかける幽霊と逃げるダイバーの追いかけっこがスローすぎます(笑)
表情が怖いのに追いかけるスピードが遅いとあんまり怖く感じられないです…
奇襲で襲うか閉ざされた部屋で追い詰められる方が怖いような気がします。
あと、言い忘れていたのですが今作はドローンによるpovシーンも多め。
水中なので襲われているシーンが気泡がボコボコしていて何が何だか分からない‼︎
個人的にはpovシーンはいらなかったかな?

——— 🔸最後に🔸 ———
水中ホラーは私の中では『海底47m』を思い浮かべるのですが、それよりかは正直息苦しさは感じられませんでした。
やはり水中ホラーは鮫の方が俊敏性も高く、追いかけられるシーンの緊張感は高いように感じられます‼︎
ですが、水中幽霊屋敷という挑戦的な映画という意味ではとても好感が持てた作品です‼️