Jot

マダム・ウェブのJotのネタバレレビュー・内容・結末

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)
3.1

このレビューはネタバレを含みます

SONYの映画なのにカメラNikonなんだ(笑)から始まる映画。

酷評される理由はよく分かる…。けど、個人的にはそんな悪くないんじゃない?って思えた。途中までは。

まず、デカい伏線だと誰もが思う展開が全く回収されない。敵エゼキエルを悩ませる予知夢が事件の発端になるわけだけど、彼が見た夢は全然現実のものにはならない。マダムウェブがエゼキエルを殺したからその未来が無くなったってのは理屈としては分かるんだけど、こういう系の映画で張ってた伏線に擦りもしない事あるの?!っていう驚き。

マダムウェブの未来予知は感覚的にはタイムリープ物に近いなと思った。でもその面白さがあるのも中盤くらいまでで、最終決戦の雑さは救いようがない。

どういう人に観てほしい映画なのかが全然分からない。ヒーロー映画としてはアクションが物足りないし、謳われてたような本格ミステリー要素は皆無。感動するわけでも笑えるわけでもない。ターミネーター的な敵の魅力もない。

ベンおじさんの活躍は結構良かった。あの有名なセリフに重みが出た気がする。メイとかピーターとかは名前出さない縛りなのかな⁇「叔父なら責任とかないし楽だね」は悲劇のフラグに…。

最後急に全員ヒーローになるけど、みんなで蜘蛛に刺されに行ったのかしら。
その他ツッコミどころは盛りだくさん。ナンバー外したタクシーでずっと移動してるの怪しいし、ひょいとペルーまで行っちゃうし、必殺技は車で轢くだけだし、急に分身したかと思えば全然役に立たないし…。でもその辺は逆に面白かったなと。

SSUは今後どうするつもりなんだろう…。シリーズを作ってる製作陣にこそ言いたい。『大いなる力には大いなる責任が伴う。』
Jot

Jot