Breminger

ランサムのBremingerのネタバレレビュー・内容・結末

ランサム(2023年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

SUPERNOVAのユン・ソンモが主演の韓国映画っぽい雰囲気マシマシな日本映画、小沢さんがいかにもラスボスな風格を漂わせていて面白そうだなと思いました。
ツッコミどころは凄まじいですが、少し気の抜けたB級アクションとして楽しめました。

銃弾1発でそんな血は出ないだろと笑ってみていましたが、低予算で出血がしょぼくなるどころか、派手になるパターンはB級映画あるあるなので楽しめました。派手に頭とか体ぶっ飛ぶわけではありませんが、そこそこの人数が死ぬので、そこを期待して観に行った身としては十分満足できるものに仕上がっていました。

所々笑いポイントを置いており、何故か確認のためにパンイチにさせたり、そのまま一般道を運転させたりと急にコミカルなシーンをぶっ込んだり、字幕の文字表記が完全にPowerPointで付けられた感じで流れるのがなんか好きでした。編集もPowerPoint頼りなので、やった事あるな〜っていうスライドがたくさん出てきました。

登場人物が特別多くないので、割と整理しやすいのは良かったです。金髪チンピラは雇う理由が皆無なんですが、銃弾が当たらない事をしっかりと説明してくれますし、がっついてはボコボコにされるので、なんか憎めない奴でした。
人質を誤って殺してしまった過去のある誘拐犯は、過去のような事を繰り返してはならないと行動しており、とても良いやつで好きでしたし、ハッカーは頭が全く良さそうでは無いのが味を出していましたし、韓流はビジュが抜群に良いので目の保養になりました。にしても日本語が上手でビックリしました。小沢さんはさすがの存在感でした。ひと暴れして欲しかったんですが、ドーンと構えている姿も様になっていました。
登場シーンこそ少なかったですが、坂巻有紗さんがとても魅力的に映りました。

残念なところとしては、全体的にセリフが聞き取りづらいところです。滑舌が悪いorそもそもの演技力に難があるといったところで、全編に渡って字幕をつけてほしいところが多いなと思いました。
現在と回想のパートを行き来しまくるので、物語がゴッチャになっていたのも惜しいなと思いました。伏線の余韻には浸れなかったです。

日本映画っぽくない、バイオレンス色強めの作品として楽しめました。室賀監督の次回作が今から気になります。ぜひ日本のバイオレンスを引っ張っていってほしいです。
Breminger

Breminger