電機ひつじ

マジックの電機ひつじのレビュー・感想・評価

マジック(1978年製作の映画)
3.1
別に観なくても大丈夫!先生怒りません!

しかしホプキンスとアッテンボローの名前を見れば観たくなるのが人間です。

まぁこれを観るなら羊たちの沈黙を観た方がきっといい。でもこの主人公のコーキーが後にレクター博士になるんだよ、とかどや顔で嘘をぶっこいても多分信じてもらえる気がする、高ホプキンスクオリティ。

それほどコーキーが不気味。ただ健康診断を嫌がってるだけなのになんだこの不気味さは

あと腹話術人形のファッツ

コーキーに似せて作ってあるのか顔が同じ
おじさんとおじさんと顔が同じの人形がコンビでマジックをする、これが大ウケ

このファッツがほんまピーーもするしピーーとかも言うし最終ピーーしちゃうっていう碌でもない人形やしさ

コーキーはうかうか恋もできない

ファッツとコーキー

お互いに依存してる

依存し合った者同士がどこへゆくのか



「もう彼女には会わないでくれ、俺を置いて行くな」
電機ひつじ

電機ひつじ