アトミ

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)のアトミのネタバレレビュー・内容・結末

2.0

このレビューはネタバレを含みます

40点

劇場版10作目記念


依頼人に呼ばれた毛利小五郎はボロワンボックス(レンタル)を運転。蘭、コナン、哀、歩美、元太、光彦を乗せミラクルランド前に建つ「レッドキャッスルホテル」へ向かう。

レッドキャッスルホテル。
依頼人の秘書高田が出迎え、一行は依頼人が借りているスウィートルームへと通され、広い部屋で「椅子に座ってお待ちください」と指示される。
と、その椅子は豪華ホテルには似合わない何か違和感のある椅子だとコナンは感じる。

秘書高田が戻り、フリーパスID(時計型)が全員にプレゼントされる。
小五郎が依頼人と会ってる間、子供達にはミラクルランドで楽しんでもらえるように。と。
みんなIDを手首に装着。遊園地に興味ない小五郎はいらないと断ったが「仕事が早く終わればお子さん達と合流できますし、遠慮なく」と高田に勧められて装着。
今日一日(閉園の22時まで)有効で飲食も全てタダのスペシャルID。テンション上がる元太。

が、小五郎と一緒にコナンだけは部屋に残るようにと高田が指示。他のメンバーは先にミラクルランドへ向かう。
と、秘書高田がドアをロック。
リモコンでカーテンも締め切られ、大型モニターに依頼者が映る。が、事情があり顔は公にできないと謝罪。

依頼は「ある事件」の解決。何の事件かも謎。
依頼人が出すいくつかのヒントから推理し事件を解決しなくてはならない。

今までに4人の探偵に依頼。
が、1人はまだ調査中。2人はクビ。もう1人は事件を解決出来ずココにいます。
と、依頼人は部屋に閉じ込められてる探偵リュウ(小五郎は顔見知り)の映像を見せる。
そして依頼人は「無能な探偵は生きてる資格かさはない」とPCのエンターキーをポチッとな。
と、リュウのIDがカウントダウンを始め、爆発。映像が途切れる。
IDにはプラスチック爆弾が組み込まれていた。クビ(始末)した2人の探偵とは茂木、槍田も小五郎が知る有名な探偵だった。

22時まで(タイムリミット12時間)に事件を解決しなければIDは爆発。
プラス蘭達のIDには「ミラクルランドからエスケープしても爆発」してしまう機能が追加されている。

ブチ切れた小五郎は秘書高田に詰め寄るが依頼人はどこにいるか不明。
IDはGPS機能付き。警察に駆け込んでも爆破される。
時間が無駄だと依頼人は最初のヒントが告げる。「TAKA3-8」

秘書高田は依頼人と連絡を取るための携帯(依頼人からの一方通行)を小五郎に渡す。
事件解決時にこの携帯でまず秘書高田に連絡を入れ、このスウィートルームへ戻るよう指示される。
小五郎とコナンは事件解決に向け走り出す。


『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』


小五郎はワンボックスでコナンと移動中。
とりあえずコナンは哀に事情を説明。みんなの事を託す。

と、もしかしたら「3-8=-5」「高島町3-8-5」の事かもと推理。その住所へ。
が、地図を見ても高島町に3丁目はない。
が、再開発で最近町名が変わっていたのに気づくコナン。お巡りさんに3丁目の場所を聞き向かう。

11時25分。
たどり着いた2年前に廃墟となったホテル。
2人は中を捜索。
と、住み着いているホームレス(2年前から)が現れたので話を聞く。

ホームレスの誕生日の4月4日に「白いデッカイ鳥」が太陽を横切った。
その日は朝から変な車がいるわ、夕方不動産屋が来て地下室をロックした。と。
「変な車」とは朝出かける時「黒っぽい真新しい車」が敷地内に停車してたが夕方戻ると「白っぽい中古車」に変わっていた。が、夜には部品を盗まれて骨組みになっていた。
夕方に来た不動産屋は地下室にある機械を金に変えるためロックしたのでは?と。

コナンは地下室へ行ってみる。
ドアはロックされていたので上にある通気口を伸縮サスペンダーで外し、中へ。
ロックを外し小五郎を中へ入れる。
部屋を捜索すると、棚の中にバッグを発見。
中には目出し帽、ガバメント等「強盗セット」と4月4日の高速道路の領収書。
犯人は何か「事件」を起こし高速でここまでやってきて「黒っぽい真新しい車」に乗り換えて逃走したと小五郎は睨む。

とりあえずバッグを持ち、ホテルを出ようとた時、銃を持つ数人がワンボックスを囲みホームレスから話を聞いていたのを見つけ、2人は隠れる。
何とかトンズラしようとしたがボロワンボックスがエンコ。
小五郎は取り押さえられ「逮捕」される。
彼等は張り込み中の刑事だった。
と、「太陽を横切るデカい鳥」が現れた。
怪盗キッドのハンググライダー!
ミヤマビルの屋上悪魔像の上に着陸。
刑事はミヤマビル(深山商事本社)の社長室に張り込んでいる横溝警部にTEL。
横溝警部らは社長 深山総一郎と最新防犯システムで守られた最上階フロア(深山美術館)に展示されてる宝石コレクションの確認に向かう。
と、ガラス越しに飛んで行くキッドを確認した横溝警部は「ランドマークタワーへ向かって逃走!至急手配!」と指示を出す。
深山社長は「防犯システム様々だ」と警察にイヤミ。
と、横溝警部に「キッドの仲間を逮捕。署に連行中」との連絡が入る。

その頃。
刑事達に毛利小五郎だといくら説明しても聞いてもらえず連行中の小五郎とコナン。
このままでは「警察に駆け込んだ」と勘違いされ爆破されると焦るコナン。

12時17分。
神奈川県警察本部。
取り調べを受ける小五郎。
お菓子を出され待たされてるタジタジコナン。
と、目暮警部、白鳥警部到着。
誤認逮捕された小五郎を助けに来た。
「キッドの仲間逮捕」と聞かされやって来た中森警部(キッド逮捕のため神奈川県警と合同捜査中)も捕まったのが小五郎と聞いてビックリする。ため息コナン。

今回またキッドから予告状が届いたため神奈川県警が張り込んでいたようだ。
前回4月4日にデッカイダイヤをキッドに盗まれたと中森警部。
県警捜査一課の横溝警部が二課に加わっているのは最近キッドが命を狙われており、その巻き添えでケガ人が出てるためだそうな。

と、コナンに依頼人からTEL。
コナンは慌ててトイレへ。
と、依頼人はコナンが「工藤新一」だと知っていた(ちょっとカマかけた)。
別に依頼するつもりだったがコンタクトの取り方が不明。と、小五郎と一緒に現れてビックリした。と。

コナン(新一の声で)は「たまたま張り込んでいた刑事に誤認逮捕されただけだ」と伝えると依頼人は「正直だな」と笑う。まるで刑事がいる事を知ってたかのように。

とりあえずコナンは廃棄ホテルで見つけた「強盗セット」を報告。
依頼人は「第2ヒント」を伝えた。

「夜のカフェテラスへ行ってくれ」

コナンは自分の正体を知る依頼人が何者なのか気になる。


その頃。
何も知らない蘭達は人気アトラクションの行列に並んでいた。
30分交代で哀が並らんでるうちに蘭達は昼食へ。
哀はまた行列の後ろに並び「いつまで誤魔化せるのか、、、」とため息。




13時28分
横浜港大さん橋。
コナンは阿笠博士と合流。
パワアップしたスケボーを受け取り「夜のカフェテラス」が示す場所(ゴッホの「カフェテラス」の風景。そこに描かれている「ガス灯と馬車」。とくれば日本で最初にガス灯がつけられた馬車道)へ。


その頃。
蘭達は園子と遭遇。
レッドキャッスルホテル(鈴木史朗が建てたようなホテル)が今日来客10万人突破する記念に今夜のパーティーに招待されてるらしい。
それまでミラクルランドで時間つぶし。ってわけ。
と、園子はパーティーにみんなを招待するつもりだがココはしっかり者の哀に任せて蘭と2人でホテルのケーキバイキングへ行こうと誘う。哀園子睨む。


その頃。
馬車道。
そこでコナンはIDを着けた服部平次と遭遇。
和葉を人質に取られたと笑う。

その頃。
何も知らない和葉は蘭、園子と偶然遭遇。
園子がケーキバイキングに誘う。
跡をつける哀。


14時25分。
馬車道。
コナンはこれまでの経緯を平次に話す。
コナン正体を知ってる依頼人。平次はもしかして黒い組織にバレたのでは?と心配する。

と、コナンはすれ違った現金輸送車を見て「目出し帽」との接点を推理。
近くで商い中の占い師のおばさんに聞き込み。
と、やっぱり4月4日にあの現金輸送車の襲撃事件があったようだ。

と、小五郎合流(目暮警部達に送ってもらった)。
目暮警部、白鳥警部、横溝警部は「そろそろ本当の事を話してくれ」と小五郎に聞く。
と、依頼人からTEL。
刑事達と一緒にいるのも街にある監視カメラで全てお見通し。
と、突然近くの店の前にあるキャラクター人形が「警察の悪口」を喋り出す。
横溝警部が様子を見に行くと突然カウントダウンを始める。横溝警部は逃げ遅れた子供を助け、爆発に巻き込まれ負傷。
依頼人から警告を受ける小五郎。


横溝警部は救急車で運ばれる。
小五郎は目暮警部に「もう付きまとうな!迷惑だ!」と言い放ちコナンと平次を連れ、その場を後にするがれ実はこっそりメモを握らせた(蘭達の事を目暮警部に託す)。

コナン達に今までの捜索状況を聞いた小五郎。一人で捜索へ。

と、実は平次は「夜のカフェテラス」の他に「You Cry」というコナンとは違うヒントを与えられていた。
2人はとりあえずそのヒントが示す「YOU(横浜オーシャンユニバーシティ)」へ向かう。
と、コナンと平次を尾行する女の影が、、、、


ミラクルランド。
入場ゲートまで来た蘭達。
欄は係員に「IDが赤く点滅してる理由」を尋ねるが、係員も知らない。
と、蘭、和葉に「至急医務室へお越しください」という園内放送が入る。
2人は園子と別れ、医務室へ。
哀が軽い熱中症で倒れたようだ。

哀「ずっとそばにいてね」
和葉「可愛いとこあるやないの」
哀は赤くなりながら「疲れるわ、、この演技、、、」と心で呟く。


16時47分。
横浜海洋大学(横浜オーシャンユニバーシティ)。
2人は大学で「Cry」の手掛かりを探す。
と、「CRY(クライムリサーチof横浜)横浜犯罪研究会が正解じゃないかな?」と高校生探偵の白馬探(はくばさぐる。警視総監の息子。キザ男)が声をかけてきた。
彼もまたIDを着け、大切な人がミラクルランドにいると言う。


横浜犯罪研究会の部室。
が、留守。
鍵が空いてるし、3人は勝手に中へ。
と、研究会メンバーのスナップがボードに沢山貼られていたため、平次は一応カメラに収めた。
と、平次に依頼人からTEL。
「素晴らしいよ君たち。ここからはノーヒントとなる。期待しているよ」

その頃。
大学の外。
尾行女が「ターゲットは横浜海洋大学に。始末して」と誰かにメールし、鼻で笑う。

その頃。
部室にやって来た2人の部員。
探は「来年受けるから下見に来た」と上手く誤魔化す。

コナンは壁にかけられている写真について質問。
日焼けの跡から「3代目部長」が外され、4代目から順に詰めて置き直した理由を。

3代目部長「伊藤末彦」は除名処分となったようだ。
探が上手くスナップから伊藤の顔を聞き出す。

平次は大阪府警大滝警部に「伊藤末彦」を調べさせ、探は警視庁の知り合いに調べさる。
が、探の1歩リード。素早く伊藤情報をゲットした。

その頃。
大滝警部は神奈川県警にいる従兄弟青木警部にTELしているのを遠山銀司郎刑事部長(和葉の父)に見つかり慌てる。
が、「隠さんでええ。平次からやろ?ワシとこにもTELあった」と言われ、大滝警部は「なんやおやっさんとこにも?」と安心。
と、遠山刑事部長「かかったな大滝」ニヤリ。
服部平蔵本部長(平次の父)「平次がどうした?」
絶体絶命の大滝警部でした。


その頃。
医務室。
蘭は目暮警部を見かけ、挨拶するため追いかける。和葉もついて行く。
と、元太が「スーパースネイク(園外の海上にコースが張り出してるジェットコースター)に乗ってくる」と行ってしまう。
哀は歩美と光彦に「元太を止めて」と頼んだ。


蘭達は目暮警部と白鳥警部に挨拶。
目暮警部達は休暇だから2人でミラクルランドに遊びに来たと説明。
蘭達に真相を気づかれないようにガードしているのだった。
と、元太、歩美、光彦が走って行くのに気づく蘭。

と、スーパースネイクは点検で運転中止となっていた。残念がる元太。3人は医務室へ。
が、実はスーパースネイクは千葉刑事が先回りし止めてもらっていたのだった。

と、スーパースネイクに並んでた女性がひったくりに会う。
逃げる犯人は元太にぶち当たり、元太が持ってたコーラがこぼれて犯人のスニーカーにぶっかかる。
蘭達、目暮警部達が犯人を追う。
と、バレないように顔を隠す高木刑事。
高木刑事は目暮警部を見なかった事にし、佐藤刑事が買って来てくれたカレーを「美味い!」とバクバク食う。
その姿を暖かい目で見つめる佐藤刑事。

その頃。
平次。学食のカレーを食い「不味い」。良いね。この繋がり。

伊藤末彦は「現金輸送車襲撃事件」の主犯として逮捕。それだけではなく彼が大学卒業後に経営していた投資顧問会社ファーイーストオフィスでも殺人事件が起きていた。
3人はファーイーストオフィスへ。
てか平次不味カレー完食。

その頃。
小五郎は英理にTELし、「現金輸送車襲撃事件」の資料を依頼。
珍しく弱音を吐く小五郎を「捜査は足で。そうじゃなかった?元刑事さん?」と元気づける英理。その言葉で勇気が湧く小五郎。
TELを切り、猫の五郎を可愛がる英理。

お茶を持って来た秘書が「あれ?今TELかかってました?」と質問。
英理は「かかってきたわよ。とっても嫌な奴から。ねぇ五郎ちゃん」とクソご機嫌。
秘書は「旦那からだな」と心の中でニヤけた。


18時30分。
ファーイーストオフィス。
立ち入り禁止の張り紙。
関係なく立ち入る3人。

ライフルで射殺されたのは営業部長の西尾正治(研究会のスナップに伊藤の右隣りにいた人物)
左隣りは清水麗子。彼女もココで働いていたが5月15日に自殺。事件のことで厳しく取り調べを受けたようだ。

狙撃事件のあった部屋。
犯人は向かいのビルのトイレからライフル(チチャーターアームスAR7、スコープ、サイレンサー付き)に装填した8発全てを撃ち(トイレで薬莢見つかる)、その内の1発が西尾の後頭部に命中。椅子に座ってた西尾は椅子ごと倒れ、即死。
その後、西尾の机から伊藤が書いた現金輸送車襲撃の計画書が出てきたため伊藤が指名手配される。
探は清水麗子が取り調べを受けた理由までは知らなかった。

コナンと平次は床の血の跡を見て、後頭部を撃たれた割には出血が少なく、「倒れてない状態」での足の部分には大量の出血がある事に違和感。
が、背もたれには固まった血液の跡(椅子は倒れているのに頭部から腰部に血が流れて固まっている)を見て2人は気づく。

と、平次にTEL。
平次は「依頼人の事件」とは「西尾正治射殺事件」だと推理。正解。平次な「正体」を聞こうとしたがTELを切られる。

と、事件の真相に近づいたからか3人はバイク武装2人組に命を狙われる。
二手に別れて逃げ、平次は追いかけてきた1人のバイク野郎に鉄パイプで後頭部をメーン!フルフェイスが吹っ飛び丸目サングラスに金髪短髪ブッサイク顔が現れる。
バイク野郎は銃を取り出し発砲。逃げる平次は上手く撒いてやり過ごす。

その頃。
もう1人のバイク野郎に追いかけられるコナンと探は倉庫に逃げ込む。
コナンはボールを射出しキック力増強シューズでシュート!山積みのダンボール(中身はペンキの缶)に命中。ダンボールが次々倒れ込みバイク野郎は下敷きになる。が、復活!
コナンはスケボーでトンズラ。2台のバイク野郎はコナンを追う。

倉庫街?的な場所へ逃げてきたコナン。
バイク野郎は二手に別れ挟み撃ちを仕掛ける。
が、1台は「何者か(多分キッド)」にやられ転倒。
コナンはもう1台に追われるが、夜間工事中で通行止めのはしへ。
ジャンプし、欄干を走るコナン。
が、バイク野郎マシンガン乱射。弾がスケボーのタイヤに当たりコナンはバランスを崩し転落。手すりで足を強打。川に落ち、流される。

19時32分。
夜のパレードで賑わうミラクルランド。
蘭と和葉はひったくりを探していた。
と、プチ変装を見破った蘭。ひったくり犯を追跡。

歩美、元太、光彦はコーラがかかったスニーカーを頼りに犯人を探す。
と、犯人発見。追跡。

蘭、和葉、歩美、元太、光彦は入口ゲートへ逃げようとする犯人に光彦は拾ったホウキを投げ転倒させ、元太が体当たり、蘭が空手チョップ、和葉は犯人を投げ飛ばした。
が、その方向に歩美がいたため犯人に人質にされてしまう。

19時55分。
犯人は歩美にナイフを突きつけたままバックスタイルでゆっくり歩き、ゲートを出ようとする。爆発大ピンチ!

20時1分。
と、「ながら携帯」でゲートから入って来た天然園子(メール打つの必死で周りが見えてない)に「ちゃんと出口から出なさい!(犯人は入口ゲートから出て行こうとした)」と背中を押され、犯人は歩美を離してしまう。

逃げる犯人は今度は一般客女性を人質とる。
が、運悪くそれは「佐藤刑事」だった。
佐藤刑事渾身のバックドロップ!
何も知らずに高木刑事は野次馬の中からソフトクリームを持って現れ、目暮警部達にバレてしまい、慌ててソフトクリームを背中に隠す。

高木「なにやってんすかこんなとこで」
白鳥「それはこっちのセリフだよ」


その頃。
平次の呼ぶ声で目を覚ますコナン。
阿笠博士の車の中。
コナンの左足は阿笠博士が応急処置(包帯ぐるぐる)。
川からコナンを助け出したのは探。阿笠博士にも連絡。探はコナンを阿笠博士に託し、どこかへ。阿笠博士は平次に連絡し、合流した。

現在20時30分。
とりあえず車はレッドキャッスルホテルへ向かうが、まだ犯人は不明。
が、平次は大滝警部から様々な情報をもらっていた。

西尾が射殺されたあの夜。
1台の黒っぽい車が埠頭のコンテナヤードで横転し、大破。
運転手は伊藤末彦。大怪我を負い1ヶ月間集中治療室。
事故車両の車を調べると油圧パイプに細工がされており、トランクからはサイレンサー付きライフル。
指紋は無かったが西尾殺害に使われたライフル(チャーターアームス)と断定。

事故から二ヶ月。
病院から伊藤はトンズラし行方不明。指名手配される。
狙撃現場には伊藤の足跡。衣服からは硝煙反応。
が、スコープにマスカラが付着。
そのレアものマスカラを使用していたのが清水麗子。厳しく取り調べるも彼女は沈黙。
そして5月15日に崖から海へ飛び込み自殺。遺体は上がらなかったが、潮の流れからみて助からないと判断。
伊藤が消えたのはその20日後。
西尾殺害の容疑者2人が消え、加害者不詳で事件はほぼ終了。
西尾の会社は倒産。ビルを買い取ったのは深山商事。
社長の深山総一郎は伊藤と同じ犯罪研究会で4つ先輩でかなり慕ってたらしい。

4月4日に深山美術館に盗みに入ったキッドと現金輸送車強奪の強盗犯の逃走経路にぶつかる場所があり、そこで強盗犯は一方的(キッドは銃を使わない)にキッドを銃撃(ガバメントとチャーターアームスの薬莢が見つかる)
理由は「キッドに顔を見られたから」と考えて間違いない。
それ以来キッドは盗みに入る度に命を狙われている。

が、これではまだ西尾殺害犯を特定する決めてがない。

と、阿笠博士が小五郎から「事件の日。問題のトイレからカランカランと金属音が数回した後、ゴルフバッグを抱えた伊藤が出てきたのを見た清掃員と会った」と連絡があったと話す。
これで伊藤が西尾を狙撃したのは間違いなし!と2人。

小五郎は事件が解けたから先にレッドキャッスルホテルへ向かっていた。
コナンと平次は阿笠博士にぶっ飛ばすよう指示した。

その頃。
深山美術館。
天井に穴を開け(昼間に細工)現れた怪盗キッド。
深山総一郎が待ち構えていた。
キッドは予告状なしには宝石を盗まない。
もう命を狙われたくないから深山に別れを告げに現れたのだった。

キッドは盗んだダイヤは深山に返したのにしつこく命を狙う理由がわからなかったが「可愛い後輩達のため」だったと今日わかる。
と、あの殺し屋バイク野郎2人と謎の女(カーテンの後ろに隠れていて、手だけ見える)もいつの間にか現れていた。
キッドは仕掛けていた催眠ガスを放射。バイク野郎は眠る。これら全てはキッドの計画通り。パトカーが集まる。
が、謎の女(深山の後輩)はトンズラ。
深山は観念。

21時7分。
レッドキャッスルホテル。
小五郎到着。スウィートルームで依頼人に報告を始める。
阿笠博士到着。コナンと平次はスウィートルーム。阿笠博士はミラクルランドへ。


その頃。
小五郎推理ショー
「西尾を殺害した犯人は、、、、」
「ちょっと待ったーっ!」
と、平次とコナン(おんぶ)登場。
と、秘書高田が「今は毛利探偵が報告して、、」と止めに入ってしまいコナンが小五郎に向けて撃った麻酔銃は秘書高田に当たってしまう。失敗!
と、小五郎は平次に灰皿で頭を殴られ気絶。
と、モニターが切れてしまう。
コナンは秘書高田の持っていたリモコンのボタンをアレコレ押してみる。
と、モニター横の本棚が動き、隠し扉発見。
平次はもしかしたら依頼人がいるかも(高田にTELした時依頼人の後ろでなってるはずのノイズが聞こえた)と考え、とりあえず平次は槍、コナンは盾(置物の甲冑から拝借)を持って中へ。


21時28分。
2人は依頼人に出会う。

依頼人「ようこそ。工藤新一くん。服部平次くん」
平次「やっと会えたなファーイーストオフィス社長」
新一「伊藤末彦さん」

伊藤は埠頭の事故で車椅子。裏の資産を知り合いに頼み投資。ミラクルランドもその1つ。
知り合いとは深山だと2人もわかっていた。
残り僅かな時間しか残っていない伊藤は2人の導き出した「真実」を大いに期待した。

2人の推理ショー。
4月8日。ファーイーストオフィスに西尾を射殺した犯人の名は清水麗子。

まず麗子は予め西尾を殺害。
西尾から流れ出た大量の血は座椅子をつたい、椅子の足元にまで大量に流れ「凝固」した。
その後、向かいのビルへ向かいトイレからチャーターアームスで西尾の後頭部を1発で撃ち抜き(この時麗子が使っているレアもののマスカラがスコープにつく)、ゴルフバッグに仕舞ってトイレ前で伊藤を待つ。

何も知らずやってきた伊藤は麗子からゴルフバッグを受け取り、トイレから西尾を狙い、チャーターアームスを連射(残りの7発。これは小五郎が手に入れた「目撃証言」から「連射したのが伊藤」だと確定)。
その内の1発が西尾の椅子のキャスターにでも当たり、椅子ごと西尾が倒れた。
それを見た伊藤は自分が仕留めたと勘違い。伊藤が弾を家尽くしたという事でトイレには
8つの薬莢が転がった。

車とチャーターアームスを始末するため埠頭に向かう伊藤。多分麗子がブレーキに細工(ライフルを伊藤に渡した後?)。伊藤は車で事故って大怪我。
彼女は罪を伊藤に被せ、事故に見せ掛け始末しようとした。動悸は現金輸送車強奪での現金独り占め。

現金輸送車を襲った後、逃走する伊藤と西尾は「顔を見られた」ためにキッドの口を封じようとしたが逆に狭い曲がりくねった裏路地に誘い込まれ焦って発砲(ガバメントとチャーターアームスの薬莢が発見されている)。
曲がりくねった裏路地を走る車の運転手が「片手」でキッドは狙えない。つまり伊藤が運転手。ガバメントを撃った西尾。もう1人チャーターアームスを撃った麗子も乗車していた事になる。

これら全ての証拠は警察が持っていたもの。小五郎が手にした「目撃証言」も既に警察は手に入れていたはず。だから麗子に目をつけていた。
そもそもこの事件に名刑事も名探偵も必要無かったと新一。

信じれない伊藤。
が、「嘘じゃないわ」と麗子登場。
「2人とも私のパートナーには頼りなかったのよ。罪を全部被ってくれるから生かしておいたけど今日で終わりよ。財産は深山が私が使えるようにしてもらったから。深山もキッドにやられた。生き残るのは私よ」。
と、銃(ワルサーPPK)を発砲。コナンは3人を盾で守る。
と、平次は「あの銃の弾は8発」だとコナンに教え、8発数えら盾から飛び出す!が、麗子はもう一丁銃を持っていた!
平次は腕を撃たれる。麗子は新たに球を装填。大ピンチ!
と、平次は槍を投げ、天井にぶっ刺し、盾を持って麗子に突入!そのスキにコナンは槍の柄に捕まり回転。ボールを射出しキック力増強シューズでシュート!
ボールがぶち当たった麗子は気絶。

新一は伊藤にIDを解除するよう指示。
平次はTELで救急車を呼ぶ。
コナンはPCで「キャンセル」をクリック。
が「エラー」。
麗子が乱射した弾がPC1台を破壊しておりシステムが一部破壊されてしまっていた。
爆弾は22時に爆発するようにセットされている。
コナンは生き残ったシステムで解除を試す。

21時38分。
蘭達はレストランでくつろぐ。
周辺の従業員や客は退避。レストランにいるのは蘭達と警察関係者のみ。

21時42分。
解除できない。
放心状態な伊藤はブツブツ語る。
「秘密の共有は男女の仲を深める。1番深い秘密は愛する女性との犯罪共有。だから現金輸送車を襲撃した。だが西尾が警備員を撃ったために完璧な計画が台無し」

コナン「完璧なんかない。絶対歯車どこかで噛み合わなくなる。無理やり動かしてめちゃくちゃにするか、リセットして治して遅れを取り戻すかは人次第。アンタはリセットが怖かっただけだ」

コナンは配線を組み直し、PCをリセット。
再起動し、クリックするが「エラー」。
まず時間を解除しなければIDも解除できないことがわかる。

21時52分。
阿笠博士は1分前にはレストランに入り、子供達と一緒にいると目暮警部に伝えた。

21時56分。
コナンは伊藤のPCが無線LANを使っている事に気づく。
ケーブルを直付けで試す。
残るは「パスワード入力」。が、伊藤は事故の後遺症で気絶。

PC「貴方が1番愛する人の名は?」

21時59分。
阿笠博士と目暮警部はレストランに入り、佐藤刑事達を退避させた。

その頃。
コナンは「清水麗子」と入力したがエラー。
次に間違えばアウト。

21時59分42秒。
コナンは今までの伊藤らの会話から気づく。
「伊藤末彦」エンター!
パスワードが表示!
パスワード欄にコピペ!エンター!

21時59分59秒10
タイマー解除。
ID解除。
が、エリア解除は出来なかったため阿笠博士にID回収を任せた。

気がついた伊藤。
「君たちは最高の探偵だ、、、」
コナン「アナタは最低の人間ですよ」
と、救急隊員と刑事到着。

その頃。
レストラン。
千葉刑事がID回収。
園子はバッグからハンカチを探すと無くしたと思っていたID発見。なぜか黄色いペンキでちょっと汚れてる。が、千葉刑事に回収される。

と、スーパースネイクの修理が完了。最後に1度運行すると園内放送が流れる。
喜ぶ歩美、元太、光彦。
(元太はID回収時トイレに行っており、喜ぶ姿も不自然に両手首が隠れてる)

その頃。
平次も応急処置される(軽傷)。
平次はコナンがなぜ新一とバレたのか不思議に思う。
答えは指紋だとコナン。スウィートルームの不自然な椅子の肘掛には指紋認識装置が組み込まれていたねだろうと。
伊藤は事故の後遺症で目が不自由になっていたからこそ新一と信じ込んだんだろうと。


コナンと平次はミラクルランドへ行き、蘭達と合流。
コナンを蘭におぶらせ冷やかす。

千葉刑事はID回収完了を目暮警部に報告。

みんなはスーパースネイクに搭乗。
コースターはゆっくりレール頂上を目指して登って行く。
両手を上げ楽しむ元太の左手にIDがあるのを後部の席にいる平次とコナンが発見。
「外せー!」と叫ぶ。
元太の真後ろの席にいた哀が元太の左手を捕まえ「動くと死ぬわよ!」と脅す。元太固まる。
哀がIDを外すが、コースターが降下したため手から落としてしまう。
が、IDは平次がナイスキャッチ!
が、一回転した時に落としてしまう。
IDはコースターの最後部座席に引っかかっていた。時間が無い!
コナンはキック力増強シューズで安全バーをひん曲げる。が、全座席と連動していたため中止。
と、ハンググライダーで現れた怪盗キッドがIDをゲット。
夜空で爆発した。

歩美は「花火も見れて最高!」だったと喜んだが、元太は「何か楽しくない」とブルー。
平次はなんでキッドがココに現れたのか不思議だったが、コナンは「捜査中から俺たちと一緒だったからさ」と答えたが、平次はピンと来ていなかった(探がキッド。園子のIDはキッドがパクって装着。大切な人は園子?コナンと逃げたペンキ倉庫で汚れた)。


B'z 「ゆるぎないものひとつ」
(スタッフロール)


後日。
毛利探偵事務所。
小五郎はリュウが大金もらって死んだフリしてたと聞き苛立っていた。口にした2人の探偵もハッタリ。そこまでして金が欲しいかねぇと呆れていた。
コナンと平次はチェスをしながら「ふーん」と疑惑の目。

と、TEL。
CM実演の依頼。睡眠薬のCM。
「バカにするな!」と切ろうとしたがギャラを聞いて手のひら返し。ニコニコOK。
呆れる2人。






といったお話。
今作の特徴は、10作目アニバーサリー「オールスター感謝祭」的な騒ぎになっている。
そして終盤のコナンのセリフでもわかる通り、謎解きをするというより「そもそも警察が把握している事件、その情報」をコナン達が「後追い」で見つけていくといった展開。
蘭達も目暮警部達が警備する。
「実は警察ってすんごく頼りになるんだよ」的なメッセージと言うか「忖度」が伺える。

が、結局「犯人」わかってなかったし、盗っ人すぐ逮捕できてないし、ID回収し忘れるし、キッドには先越されてるし、と警察のお陰で事件が「よりデンジャラス」になっちゃってるんだよね。
だからテーマの逆で「警察の頼りなさがより浮き彫りになってしまった」という作品でした。

前半は面白いんだけどね。
「盛りだくさん(豪華)」と感じるか「詰め込み過ぎ」と感じるは人それぞれだけど個人的には後者。
ちょいちょい挟まれるミラクルランドでのエピソードは間延びする原因になっているように感じる。

有名な小五郎を神奈川県警が知らないとか園子が携帯夢中でひったくり犯に気づかないとかちょっと強引な部分もある

リュウに大金払って演技させておいて小五郎達にはマジ爆弾でテロまがいまでやっちゃう意味もわからん。
最初から大金払って雇えばいいだろうし、あれだけの金とシステムあれば「警察が調べた情報」くらい収集可能だろうし、色んなこともわかるだろうに。無駄遣いだね

てかあの設備を作ったの誰なんだろか?
勝手に借りてる部屋改造しちゃいかんよ。


PS
哀ちゃんの「ずっとそばにいてね」。
かいらしい。

PPS
光彦の中の人が代役。
0件

    いいね!したユーザー

    アトミ

    アトミ

    80点以上は1点刻み 以下10点刻みに改良中 レビュー更新中