takanoひねもすのたり

Garden of Love(原題)のtakanoひねもすのたりのレビュー・感想・評価

Garden of Love(原題)(2003年製作の映画)
3.5
探偵とオカルト(物理)の合わせ技。

OPで惨殺祭り開始。
ヴェルレーヌコミューン(ヒッピー的なコミューンっぽい)のメンバーを片端からライトに殺害、生存者はただひとりの少女レベッカのみ。

2年間の昏睡から目覚めると事件の記憶が無くなっていた彼女。
彼女は叔母と叔父に引取られ、過去は伏せられたまま10年が経過。

恋人デイビッドとの間も順調なレベッカ、たまたま聴いた曲「Garden of Love」が気になり、調べてみると、自分は惨殺事件の唯一の生存者で、コミューンのリーダーだった自分の父親はかつては有名なミュージシャンだったことが判明。彼女は事件を知るために警察へ。

大体この辺りはいつも通り。
事件の説明が長い…笑

犯人は捕まっておらず…とりあえず恋人と共にコミューンのあった農場へ行ってみることに。
ところが農場には、事件で殺された死者の怨霊が成仏出来ずにいて、レベッカ以外は無差別に血祭りに。

この時点でこの農場に足を踏み入れた人達は、惨殺事件とは無関係の巻き込まれ死。
軽快に血飛沫どぼどぼで目には楽しい♪

それからなんのかんのあって犯人が判明、怨霊も報復も果たし、最後亡き父とレベッカが手を触れて終わってました。

ストーリーが大概おかしいイッテ先生ですが、何故か今作はちゃんと通った話になっている…!!!(半分も分かってないですが😅)

ゴア描写は、頭部損壊、首チョンパ、モツ飛び出し、四肢が飛び散りの等がありますが、
総じてまともだし、割と上品めなんです気持ち
(イッテンバッハ比)

この後に「ハウス・オブ・ブラッド」を撮っていることを考えると、やっぱりゴアが物足りなく感じたんじゃないかな…という気がしないでもない😅
4件
  • hideharu

    ドイツのアマゾンにはこれのDVDが出てますが英語字幕さえないようなので購入を躊躇しています。でも面白そうですね。

  • hideharuさん 初期の頃よりは、きちんとした映画になってますが、ゴア描写が若干トーンダウンしている感じです。 それでもグロはグロいですよー! ただ観ていても内容はなんとなく分かるストーリーです。 ご検討下さい🤗

  • あーぁ

    イッテたんの経歴見たらgarden of love2ってあったのでその事実にめちゃめちゃ糸目なんですが、、笑

  • imdbに2017で載ってますよね…でも気配が無いんですよ〜ニュースのひとつも引っ掛からない…もしかしてお蔵入りしてるのかな?と思ったり。またバチカンに怒られてるかも😅

いいね!したユーザー

takanoひねもすのたり

takanoひねもすのたり

ただの映画好き。雑食。記録庫。 スコア▶物理メディア欲しい度。 5.0~4.0 捕獲 〜3.5 余裕があったら捕獲 〜3.0 良作、観れれば満足 2.9〜 普通、…

ただの映画好き。雑食。記録庫。 スコア▶物理メディア欲しい度。 5.0~4.0 捕獲 〜3.5 余裕があったら捕獲 〜3.0 良作、観れれば満足 2.9〜 普通、うーん、not for me. 短編の場合▶最高値3.5。