A

ふたりの長距離ランナーの孤独のAのレビュー・感想・評価

-
京橋
モノクロームの画家 イヴ・クライン [YVES KLEIN LE MONOCHROME] (29分・16mm・カラー)
1964(美術映画協会)(構成)野田真吉(録音)奥山重之助(音)武満徹

1963年に「映像芸術の会」を設立した野田は松本俊夫らと論陣を張るとともに、美術の領域にも接近し実験的作品にも挑んでいる。本作は、フランスの画家クライン(1928-62)の死後に、夫人から美術評論家の瀬木慎一に託されたプライベート・フィルムをもとに、野田が編集・構成した作品。

ふたりの長距離ランナーの孤独(9分・16mm・白黒)
1966(監・製作)野田真吉(撮)因幡元光、大須賀武

1964年の東京オリンピックを物流の側面から描く記録映画『オリンピックを運ぶ』のために、マラソン競技を取材していた野田は、甲州街道を走る先頭ランナーに並走しようと乱入してきた一般男性を偶然に撮影する。その男性が警官に取り押さえられるまでの数十秒間を捉えたショットを反復することにより作品化した。

砲台のあった島 -猿島 あるいは廃墟と落書(25分・16mm・パートカラー)
1987(監・製作・編集)野田真吉(撮)金沢信二郎、亘真幸、岩崎充利、大塚正之(音)長谷川元吉(録音)井上洋右
1987(監・製作・編集)野田真吉(撮)金沢信二郎、亘真幸、岩崎充利、大塚正之(音)長谷川元吉(録音)井上洋右

幕末から敗戦まで防衛拠点として砲台が置かれていた横須賀港沖の猿島は、戦後には海上公園として恋人たちに人気の訪問地となり、軍事施設の廃墟にも様々な落書きが見られる。それらの情景に魅了された野田は、1968年に白黒で撮影したうえ1983年にカラーで追加撮影を行ない、風景によって時空を重層的に表現する映像詩を綴った。

山形
『富山村の御神楽祭り』1985/50分
『異形異類の面掛行列』1988/18分
『砲台のあった島 猿島:あるいは廃墟と落書』1987/25分
A

A