やまうによ

ホーム・スイート・ホーム・アローンのやまうによのレビュー・感想・評価

3.0
大好きなホームアローンの新作、実質的な6と聞いて配信日に飛びつきました。
随所のネタは面白くて物語も綺麗で全然嫌いじゃないんだけど、もっとこの2021年でホームアローンを作るなら...?みたいなところを突き詰めて欲しかったし観たかったです...!!!
ネトフリのボクらを作った映画たちでも触れられてた気がするけど、ホームアローンって90年台ならではというか、スマホやインターネットやらの普及で現代では現実的じゃない話になりつつあるよねっていう根底がまずあって。でもだからこそいかにして現代で「おきまり」を成立させるかっていう課題だけでリメイクの価値は充分にあると思うし、自分はそこを楽しみにしてました。
実際にスマホの普及で逆に固定電話持ってないとかご近所付き合い薄いところとか、現代のリアルな背景が物語の根幹に絡む感じなんかはまさに観たかったものだし、スマートスピーカーの活用とかVR新トラップとかのアップデート描写はすごいワクワクして楽しかったです。

ただ一方で、肝心の泥棒要素の改変だけはどうにも受けつけず辛かったです、、
ケビンの時と比較して、誰でもより便利な道具や技術を扱える時代になったからこそ、それらを組み合わせてその力を使う相手はものすごく分かりやすく悪くそして手強い一筋縄じゃいかないような奴であってほしくて、そいつがコミカルに散っていくときのカタルシスこそホームアローンじゃん!とすら思うのに、ましてその相手が善良な夫婦(善良?)では決してあってはいけないと思うんですよ!!個人的には!

んああ〜〜、、、めちゃくちゃ良くて最高だった部分とめちゃくちゃモヤモヤする部分が混在してて感情が、、、、

あ、あと例のレジェンドキャストの扱いは大満足でした。
ケビンたちの暮らしが現在に至るまで(4には目を背けながら)あの世界で脈々と続いてることを匂わせてくれただけで満足です。。。
やまうによ

やまうによ