Solanaさんの映画レビュー・感想・評価

Solana

Solana

  • 99Marks
  • 92Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.3

世界観がとても好みでした!
相容れない存在、先入観、
葛藤とかが描かれていて噛み締めながら見れた

インターステラー(2014年製作の映画)

4.8

スタートの雰囲気から宇宙へ話が移る時の
スケールの変わり方、世界観の広がり
ストーリーが進むにつれて続きが気になる構成もよかった

知識がないと難解な部分はあれど
宇宙に対する畏怖や憧れ
その場所には
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

しっとり怖く進んでいくから
最後の疾走感が際立ってよかった

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.3

楽しい映画、愉快な映画

ストーリーを考察するとか
キャラクターの心情を深掘るとか
そういう物じゃなく、ただただ
楽しい映画だった。

ゲームを楽しんでいる時の
感覚がそのまま映画化したような感じ

RRR(2022年製作の映画)

4.6

ずっとクライマックス!!
最初から最後までクライマックスで
映画からここまでのエネルギーを
感じるのはあまりない

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.9

映画館で見る価値をこれでもかと
叩きつけてくれた

現実では絶対に味わえない
爽快感、方向感、色彩
映像、演出すべてよかった

ストーリーも前作からの魅力の一つである
多種多様なスパイダーマンがパワー
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.8

面白かった

SFと自然災害の塩梅具合で
少し好みが別れそうな作品だなと思った

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.0

食とはなにか
提供する側と消費する側とは何か
何を忘れて何に取り憑かれたのか

いろいろなメッセージが
行き過ぎない過剰さで
表現されていて良かった

マチルダ・ザ・ミュージカル(2022年製作の映画)

2.8

全てが唐突に感じて
ついて行くのにやっとだった

原作を知っていたり
見る為の心持ちをきちんと
寄せていたらもっと寄り添って
楽しく鑑賞できたなと後悔

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

3.9

もう、、もういいって。。。

って言いたくなるような
怒涛の展開や先が読めないストーリー

真実が真っ暗で1ミリも
予想も想像も出来ない結果が
しっかりとブラックボックスを体現してて
とても良かった

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.1

面白かった

兄妹それぞれの視点から
物語が交差する感じや
お馴染みのゴーストの登場
最初の絶望的な始まり方
1本ちゃんとドキドキしながら
観れて良かった

ただ全作きちんと観てから
じゃないと感動が
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

歌がとても良かった

ストーリーも熱く
ワクワクする展開がきちんと
用意されていて純粋に楽しめた

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.5

うーーーーん
動物アニメものにはハズレ無しという
先入観と勝手に上げた期待値の高さで
身終わったあとのギャップが出てしまった
作品だった。

ストーリーの流れやテンポよりも
個性的なキャラがもっと大暴
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

映像美、音楽は相変わらず
拍手喝采もの。。

今回、ストーリーは私的には
とても踏み込んだ物になっていて
1本の映画の中で綺麗におさまっていた

ただ、君の名はや天気の子の
流れで見た時に物語の起承転
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.4

予告からは何も情報が得られない
状態での鑑賞だったけど
それで良かった。

原作ファンの私ですが
原作の映画化と原作の外側
どちらの側面も持つものだったと感じ
これからのスラムダンクの可能性に
心踊ら
>>続きを読む

デイ・シフト(2022年製作の映画)

3.5

軽快でスピード感があった
ただもう少しバンパイアの怖さも見たかったかも

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.6

面白かった!!でも
ハラハラもヒリヒリもドキドキもワクワクもジュラシックワールド1が1番良かった

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.9

前作を見てなくても
没入し移入し楽しめた
良き80年代の洋画の色、音楽を
残しつつ格段に上がった映像の迫力が追加された
素晴らしい映画だった

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.8

スパイダーマンファン大歓喜

でもやっぱり考え方が
今までのスパイダーマンより
子供過ぎてう゛ーーー!!!って
なるシーン多い

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

向き合い方や解決方法は
家族の数だけあるんだなと感じた

手話の表現の広さにも驚いた
聴覚障害を持ちながらも
明るく未来を見てるが不安や悩みを抱えるリアルな家族のマインドの表現が凄かった

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.5

脳死で観れるけど
インパクトがあるから
印象に残るバランスのいい映画

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

ワンダビジョンを観てないからたぶん分からない箇所もあったが
すごく楽しめた!

ホラーテイストな部分もあり
敵への恐怖心がしっかり埋め込まれたので
登場人物の緊張感がガッツリ伝わってきて良かった

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

メフィラス星人がすき
他の展開や所々、強調された演技などの
随所随所に合わない何かを感じつつも
全体的に楽しめた

オールド(2021年製作の映画)

3.5

じんわりとスピーディーに進んでいく恐怖
最後の展開わたしは好きだった

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.8

エネルギッシュでジェットコースター、Singを観て得られた満足感がSing2にもきちんと用意されていた

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.7

なんとも言えない気持ちになった、、
なんとも言えない気持ちになりたい人に見て欲しい

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

音楽と映像の組み合わせがバチッと決まっていてよかった。

画作りもオシャレで見ていて飽きない