Mavisさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

Mavis

Mavis

映画(1166)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.6

前作のファインディング・ニモの印象がかなり強い。前作を超えられるかと思って鑑賞。
前作よりこれあり得るのか要素が増えてた。ちょっと偶然すぎるというか無理やりすぎるというか後付けサクサク感がするというか
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.8

予告の時から「これ、めっちゃ可愛い♡絶対観る!!!」って思っててすごく期待して観た。
やっぱり可愛かった(*´罒`*)♡ひとつひとつの動物が個性的に描かれていてずっと目がハートだった♡DVD欲しいな!

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

4.4

前作よりかなり好きだった!グレードアップしてる(๑و•̀ω•́)و さすがティムバートン監督!ワンダーランド内がおしゃれになった気がする。前作もっとダークな感じがした。今回の明るい方が好き。アリスのチ>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.9

さすが宮藤監督!面白かった!劇場の人があれだけ爆笑できる映画ってすごいと思う!
もし地獄にヘルズみたいなロックバンドがいたら毎回コンサート行くわ笑。歌が頭から離れない「♪Too young to di
>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

2.5

ちょっと期待外れ…。もっと怖いのを期待していたから…。なんか怖いというよりかわいそうっていうかなんというか…。母親が1番ホラー。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

時が止まるような映画だった。一瞬も目が離せなくて、こんな映画初めて!

LIFE!(2013年製作の映画)

3.6

妄想好きな主人公だから共感できるかなと思って観た。他人の妄想を見るのってちょっと不思議笑。妄想のスケールが大きくて私の妄想とちょっと違う…。
主人公が大きく成長した映画だった。大人になってから成長でき
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.5

この映画が上映された時、忙しくて観に行けなかったからずっと観たかった映画!
1%の差って大きいんだなって実感。
初めの方のパソコンをめっちゃくちゃにいじるシーンが意外と好きだった笑
骨が伸びる音ってど
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.8

あの世界的に有名なシーンをやっと観れた!あんな感じだったんだね!
「エーリオットォォォ!」

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.6

実話っていうことが驚き!
初のフランス映画で新鮮だった!
仲良しな感じがとても好き(*´꒳`*)

王様と私(1956年製作の映画)

3.7

Shall we dance? の歌がここからきているとは知らなかった!やっぱりミュージカルっていいよね!
長くて観るのがちょっと疲れるくらい見応えがあった。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.8

あまりに有名すぎて逆に今まで観なかった映画。観て良かった!(๑و•̀ω•́)و
歌も景色も美しかった!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.2

結構王道のSFって感じだった。
個性が強い仲間って逆にありきたりに感じるのは私だけかな?

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

なんでこんなにも愛しているのに離れ離れにならなくちゃいけないの?

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.0

感動した(இдஇ; )
アルフレードの言葉に重みがあって一つ一つのセリフがジーンときた。

「体が重いと足跡も深くなる。恋心も強いと傷が深い。」

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.9

好きなコメディ!エディマーフィーが1人4役やってるけど最初全然分からなかった!さすが役者!すっごい面白いしファンになった(*´꒳`*)笑顔が素敵だったぁー。今月の栄誉従業員の写真で吹いた(。 >艸<)>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

初めの方は上司(特にハーケン💢)にめっちゃ苛立った💢💢💢ボビーはお馬鹿笑くらいに思えたしジュリアはこれあり得る?って思っちゃって…。ハーケンが上司だったら絶対嫌!!!
私も時々めっちゃムカつく相手をそ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.0

正直文化が違うからイマイチ馴染めなかった…。紹介で「青春映画の金字塔!」って書いてあったから期待値が高かったのもあるけども…。
タイプが欲しくなった。今売ってるかな?

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

これ観るとき、通常版か完全版かどっち観るか悩んだけど完全版の方観て良かった!胸に強く残る映画で感動した😭
レオンがかっこいい💫マチルダを守るシーンなんて…かっこよすぎ!!!惚れました😍
マチルダがかわ
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.9

いろいろ考えさせられる映画だった。
ロボットがバラバラにされるシーンが印象的。ロボットの手足を引きちぎられて、人間が歓声を上げて、また壊れかけのロボットが上から落ちてきた液体で溶かされる。あり得る未来
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.6

久しぶりのミステリ!ちょっと苦手意識があるから観るの躊躇したけど観て良かった(*´꒳`*)コメディの要素もあったからリハビリにも良かった(๑و•̀ω•́)و
ホテルの内装が綺麗で人気があった理由が分
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.3

元々名前は知ってたけどなかなか観なかった作品。観てビックリ!予想以上に面白かった。
前半のカールは私とよく似ているからドキッとした。「前から付き合い悪かったし」って言われるシーンはドキッよりグサッとき
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

2.7

やっぱり観てしまった…。それでやっぱりちょっと苦手だった…。前作よりもキラキラが増してた…。ちょっと時間空けて3観よう…。

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

3.8

久しぶりのアクションで興奮した!アクションの良さを再実感できる映画だった。爽快感がハンパない٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)コメディもありで最後まで飽きずに観れた。
1番マイキーが好きだな。一緒に99種のチーズ
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

3.9

衝撃的。
戦争映画を見るときいつももう少し勉強して見れば良かったって思うけどまさにこれもそうだった。私の理解が足りなくてメイキングを見てやっと伝えたいことが分かった。
「地獄か理性の失った場所という意
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

2.9

ザ☆ディズニーって感じでキラキラしすぎてちょっと苦手だった…。
でも音楽はすごかった!みんなかなり厳しい審査を受けて歌ってるって感じでかなり練習したんだろうなー。自信が溢れてた。
多分続編も観ちゃう。

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1話も面白かったけど2話も期待を裏切らず面白かった!
サマーキャンプのシーンが好き。インディアンのウェンズディも忍者のウェンズディもかわいい!
ウェンズディが笑っただと…!
フェスターがプレゼントを当
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.7

エディ・レッドメインが好きで見た。さすがの演技だった。やっぱりかっこいい(*´꒳`*)
学校とか街並みがイギリスっておしゃれ。この学校に通いたい。
表紙にもなってる博士と彼女がクルクル回るシーンが素敵
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.5

かなりの衝撃作品だった。これを観たあとしばらく忘れられない。インパクト大!心に残る映画だった。
レナード(微笑みデブ)が自分と被って辛かった。私があの環境にいたら1日もメンタルが保たないだろうな…それ
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.4

TUTAYAで良作映画って紹介されてたから借りてみた初のゾンビもの。
ゾンビ映画って大体こんな感じかなって予想してた事が半分くらい当たった。なんかえー!!?めっちゃ意外!!みたいなゾンビ映画観たいなー
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.3

友達と鑑賞。
予告とか全然見てなかった時に軽いあらすじだけ聞いて(人が入れ替わる話!みたいな…)、「転校生」的な話なのかな?って思ってた。けど観たら違った。
やっぱり有名になるだけあるな!って感じ。ス
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

4.9

この映画大好き😍❤️最高に面白い👍ハロウィンのたびに観たくなるやつ笑結構前の作品だけど全然色褪せてない!
あのダダダ!ジャッジャッ!ダダダ!ジャッジャッ!の音楽がこの映画からきてるって初めて知ってビッ
>>続きを読む

トゥモローランド(2015年製作の映画)

3.6

ディズニー感満載で面白かった!映像美!トゥモローランドで初めて主人公がきたシーンなんて落ちていただけなのに美しすぎ!!!(ただ落ちていただけじゃないけど…)憧れる未来図。トゥモローランドにある一つ一つ>>続きを読む