pさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

-

音楽の比率多め!
映画館で観れてよかった鳥肌立った

キャラクター(2021年製作の映画)

-

んもうなんで!!!ってイライラする場面あったけど面白いし怖かった
話の展開がちょうど良くスイスイ進んで見やすかった
見れないほどグロいとかじゃないけど血の量は覚悟って感じだった

愛がなんだ(2018年製作の映画)

-

すみれさんみたいに生きれたらいいのかなって思ったけどちょっともうどうなのかなわからない
好きな人を見るときの目がもうそれでしかなくてなんかグサグサきた

ローマの休日(1953年製作の映画)

-

世間知らずなお姫様が自分の生活に嫌気がさして町に出て暴れるみたいな、幼い頃何回も目にしたり妄想した憧れの設定の原点なんだろうなって思った(語彙力)
課題に出されない限り観る機会なかっただろうから観れて
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

素敵なご両親すぎないか
とにかく綺麗で私は地中海に行きたい

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

-

やっとちゃんと最後まで観た
訳もわからずボロ泣きした
観てよかった
この中で一番選ぶべき男は寺尾だと思う

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

-

アジアンテイストディズニー最高
誕生日に観に行って良かった晴やかな気持ちになった

ディセンダント2(2017年製作の映画)

-

深い意味は考えなくていい、みんなが幸せならそれでいいんです‼︎
「おとぼけさんね」でくぅぅううってなった
あとムーランの娘大好き

ディセンダント(2015年製作の映画)

-

ディズニーだなーーー
まじで娯楽って感じ楽しい
ベン王子がイケメンすぎたのとイヴィが可愛くて好き

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

5.0

プーさんで幼少期を過ごした自分にとって最高。
こんなに心が温まったの久しぶり
みんなまとめて抱き締めたい
今後人生疲れたらこれを観よう。

ムーラン(2020年製作の映画)

-

小さい頃ムーランめっちゃ観てた
昔過ぎて記憶曖昧だから久しぶりに原作も観たくなった

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

-

演技うまっ
特に土屋太鳳ちゃんの瞳が動く演技がすごいなって思った
観た後にジャガモンド斎藤さんのYouTubeの考察動画観るのが楽しかった

クリスマス・ナイト 恋に落ちた騎士(2019年製作の映画)

3.7

どうしようもない深夜にLINEもインスタも消してパン食べながら観た
コール卿かっこよすぎるしシンプルに笑えてよかった
幼い頃の自分に見せてあげたい絶対ときめく

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.0

やっぱり好きだなこうゆう洋画のゴッテゴテにティーンな感じの学園もの
印象に残る台詞がいつくかあったけど特に好きなのは〝クラクションで男の車に乗るな〟
洋画のパパって最高
そしてすぐに変な嘘つくな

(2020年製作の映画)

3.6

人生の色んな苦しみや希望が詰まってた
心が曲がっているのでラストに近づくにつれてあーね、と思ってしまったけど、展開早いし良い話だった

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

心に残る作品とかじゃなくてその場で楽しめるエンターテインメント的な感じだった
サクッと見れて楽しくて良かった

劇場(2020年製作の映画)

4.1

負の方の感情を露わにする場面が多くて息苦しかった
でも引き込まれてしまってラストは唖然としてた
沙希ちゃんの人間性にずっと圧倒されてた
なんか自分の浅はかな感性では言い表せない

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.5

色んな意味で地獄
子供可愛いから心が救われた
パニック映画慣れてないから1人で騒いだ
人と観たら楽しかったと思う
あと何故かわからないけどめちゃくちゃ酔った

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.5

最初脳が追い付かなくてどうゆうこと連発したけど、あー、なるほど
観てて個人的に好みかって言われると微妙だけど構成としては面白いと思う

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

5.0

あったかくてちょっと痛くて優しくて終始ボロボロ涙が出た
優しい気持ちになれる
めちゃめちゃ良い学校