ゆっきーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.9

夏休み期間で小学生とその親に囲まれてなんか幸せな気持ちで見れた。
と言いつつ小学生の間でボロボロ泣いた。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.4

好きなやつや!!!!

最初のドキュメンタリー的なのは興ざめするので劇場でやらなくていいです的な

もう一回観たいな的な

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

安藤サクラが良すぎて、その他の部分でもっとうまく作れよ!!!って途中でイライラしてしまうほどでした。

あとは新井さんの体型が好きすぎます。私もあの胸に泣き崩れたいです。笑

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.7

癒された。
これだけ多くのキャラクターがかわいい!!!な映画も少ない。
話は普通。
何故か2から見てしまっていたのでやっと設定を理解できました。

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.6

題材と裏腹に綺麗にベッタベタにすすんでいって後味よく終わる映画でした。
新宿で観れて良かったです。

劇場版 BiSキャノンボール2014(2014年製作の映画)

3.9

嫌悪感と戦いつつもしょーもなさに笑いつつもBiSのドキュメンタリーとして結局泣いた。

もうあとはBiSに対する感想しか語れないっす。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

良かったんだけど正直期待しすぎてたぬ。

最後手前の実写でアメリカ国旗パタパタパタパタしてて、ああ、現実よ。ってなた。

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.9

初渋谷イメージフォーラム。

赤ちゃんの不気味さと母性愛の狂気さ、食べることのグロテクスさ。そしてばーちゃんは強い。
面白かった。
チェコチェコしてた。
アート感。

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

2.7

あれ...前作はすきだったのにな...
要素多くて爽快感に欠けたなあああ

変な合成も気になったなああああ

アメコミアメコミしてる画が好きなのに。

天然コケッコー(2007年製作の映画)

3.8

別になんてことないんだけど、夏帆がめっちゃかわいくて、最後のシーン気に入って何回も観た。
あとくるり。
漫画より軽くて綺麗にできてる。

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.5

べったべったなんですが
コメディーなんですが
何故かラストで泣いてる自分に引いた

恋の門(2004年製作の映画)

4.0

石が好きな君が好き〜♡

松田は翔太より龍平派ですので

しょうもないけど好き要素多いからしょうがない

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.9

もうストーリーの見え切ってる感やばいけどサクッと気持ちよくて好き

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.3

SFの感じは好き

話はめちゃめちゃなので置いてけぼりを食らうけど楽しめる

ブルースウィルスが思いの外かっこよくて悔しい

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

みんなが怖い怖いって言ってて...

?て思ってたけど
こえええええええ
でした。
楽しかった

そして父になる(2013年製作の映画)

4.1

こんなに良いと思ってませんでしたごめんなさい。
俳優陣が絶妙なバランスと演技力でよかったです。