kazunさんの映画レビュー・感想・評価 - 28ページ目

kazun

kazun

映画(1035)
ドラマ(0)
アニメ(0)

戦慄の七日間(1950年製作の映画)

3.0

疎開の様子がおもしろかったです。ロンドンの街がシーンとしてました。

テスト・パイロット(1938年製作の映画)

4.0

クラークゲーブルがカッコいいですね。チャラい感じもぴったりです。スペンサートレイシーもいい味出してました。ガムがゲン担ぎなんですね。

奇蹟は一度しか起こらない(1950年製作の映画)

3.0

かつて愛を語らったレストラン。若者たちが同じ様に仲良く話をしてる。
お店の手伝いの女の子がすっかり大きくなってて…。切ないお話でした。

オールド(2021年製作の映画)

4.0

設定がおもしろくてひきこまれました。治験か何か知らないけど加担してる人達は許せないですね。
最後のほうで泳いでいたけど息が続かない感じでした。
暗号の男の子がなぜサンゴのことに気付いたのかわからなかっ
>>続きを読む

キング・コング(1933年製作の映画)

4.0

こういう特撮大好きです。古くてもすごく面白いです。この映画がその後の色んな人達に影響を与えたのですね。納得です。劇場で見世物にされるシーンが怖かったです。

魔法の剣(1961年製作の映画)

4.0

二度目の視聴です。こういう分かりやすいのがいいですね。いろいろツッコミどころ満載なのがツボなんです。だいたいこのパッケージデザインが内容と合っていない。KILL!KKILL!KILL!ってあんた誰。双>>続きを読む

幸せは、ここにある(2021年製作の映画)

3.5

とても良い話ではあるけど実際にはエマみたいな奇特な人はまあ、いません。
自分のキャリアアップの機会を一旦保留にしてまで他人のお世話をできるかは余程のことがないと難しいのでは。その余程のことがこの二人の
>>続きを読む

ボーイ(2010年製作の映画)

3.5

弟君の描いた絵が動き出す演出が良かったです。超能力も。
お父さんのことをダメダメだけど憎めないみたいな感じで一貫して表現しているのがうーんという感じでした。悪銭身に付かず。
子供たちの明るさ、逞しさが
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

5.0

しょっぱなから犬が大変なめに…。この子が一体なぜ虐げられているのかすぐにはわかりませんでした。子供一人で疎開していたんですね。でも
頼みの綱のおばさんが突然死してしまいそこから受難の日々が始まるのです
>>続きを読む

1408号室(2007年製作の映画)

3.0

スティーブンキングの原作なんですね。だから面白いのは当然です。ホテルの部屋での怪奇現象だけだとお化け屋敷みたいになりがちですが妻子とのあれこれでふかみが増してる感じでした。

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.0

ブラピがなんか違う感じがするの私だけでしょうか…。マリオン・コティヤールは良かったです。衣装も素敵でした。旦那を殺された人絶対後で話に絡んでくると思ってたのでおわってから私の勘違いだとわかりました。ち>>続きを読む

ハワーズ・エンド(1992年製作の映画)

4.5

俳優陣が超豪華でした。ルースとマーガレットは多分前世で姉妹だったと思います。ただただレナードはかわいそうでした。あの後奥さんはどうなったのか気になりました。

既視感あると思ったら一度みてました。早く
>>続きを読む

43年後のアイ・ラヴ・ユー(2019年製作の映画)

3.7

認知症のふりをして入所する時のやりとりが笑えました。親友がすごくいい人で協力してくれるのがいいですね。リリーがお化粧バッチリ服のコーディネートもバッチリなのが作り物っぽい感じでした。全体的にはほっこり>>続きを読む

エントラップメント(1999年製作の映画)

3.5

キャサリンゼタジョーンズがきれいでした。ショーンコネリーは安定の演技でしたが老体に鞭打ってる感じもありました。実際にFBIでヤバい取引してる事あるのではないかと最後思いました。

ファンタズム III(1993年製作の映画)

4.0

レジーががんばってました。見放題もう時間切れ。もう一つ見たかったー。

ファンタズム II(1988年製作の映画)

4.0

エリザベスの存在の意味が分からない感じでした。レジーががんばってました。銀玉がパワーアップしていました。じじいが良かったです。

ファンタズム(1979年製作の映画)

4.5

B級感がたまらないです。

アイスクリームの車でレジーは死んだと思ってたからまた出てきてびっくり。絶対にレジーはゾンビだと思っていましたがそうじゃないみたいで…
逆にジョディは助かったと思っていたのに
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.5

三部作の最後ということでやっぱりよくわかりませんでした。スミスとの戦いでドラゴンボールを思い出しました。ぶくうじゅつ。

スミスがいっぱいだ。

マトリックス(1999年製作の映画)

4.5

超有名作を初めて見ました。ただただ映像に圧倒されますね。でもやっぱり話の筋でわからないところがありました。敵のこと。また見たらわかるかな…。

コロラド(1948年製作の映画)

3.5

グレンフォードいっちゃってる演技が怖かったです。火事からの展開がえっという感じでした。

恐怖の足跡(1962年製作の映画)

4.0

自分の存在が無になる演出がおもしろかったです。亡霊のダンスがシュールでした。言い寄る男が嫌な感じでした。演奏の音と手の動きがあっていないのがほほえましかったです。

孤独なふりした世界で(2018年製作の映画)

3.0

死体を片付けていくの大変そうでした。車を乗り継いで街にたどり着いたとき驚きましたが結局のところよくわからなかったです。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.3

タイムリープものは大好きなジャンルです。何も考えずに楽しく見られました。ロイは結局ループの世界にとどまるのでしょうか。自分だったらいやですね。

サハラ戦車隊(1943年製作の映画)

4.0

撮影する人達も大変だっただろうなと思いました。ハンフリーボガートはかっこよかったです。

壮烈第七騎兵隊(1941年製作の映画)

4.0

エロールフリンは好きな俳優です。戦闘シーンは迫力がありました。
伝記ものとのことですが映画のために事実と異なる脚色とかはないのか、そんなことを薄っすら考えてみてました。

スプリングフィールド銃(1952年製作の映画)

3.5

スパイ映画でした。ゲイリークーパーがカッコいいです。

ブラボー砦の脱出(1953年製作の映画)

3.5

インディアンの戦法がすごいです。槍と弓で追い詰めていくところがハラハラドキドキのハイライトと思います。

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.5

子供のころのいじめの場面や母親とのやり取りが痛々しい。気持ちをどこにも持っていけない辛さがひしひしと伝わって来ます。フアンがいてよかったです。でもいつの間にかいなくなってました…。心を開ける人に再会で>>続きを読む

恋のときめき乱気流(2012年製作の映画)

4.5

こういう映画が個人的に大好物です。見るのは二度目。難しい映画で筋が分からないまま終わったときとか予想に反してグロい映画を見てしまった時に見たくなる作品です。だけど、最後のタクシーには普通追いつけないと>>続きを読む

ブロンクス物語/愛につつまれた街(1993年製作の映画)

5.0

子役がデニーロによく似ていて驚きました。ソニーはソニーなりに愛情を持ってカロジェロに接していてデニーロもそれは分かっているのでしょう。
でも自分の子供がマフィアのボスに取り込まれていたら嫌ですよね。
>>続きを読む

タイムトラベラーの系譜 エメラルド・グリーン(2016年製作の映画)

3.0

一応三部作なので全部見ましたよ。お水を飛ばしてくる悪魔ちゃんの意味が分からない感じでした。ルーシーとポールと主人公の関係は前作辺りから鈍い私にも薄っすら分かっていましたのでびっくりはなかったです。
>>続きを読む

タイムトラベラーの系譜 サファイア・ブルー(2014年製作の映画)

3.0

タイムトラベルものは好きなジャンルですが細かい点がよくわからない感じで謎解きゲームみたいな面白さがあります。時代に合わせた衣装も素敵で、見入ってしまいますね。

タイムトラベラーの系譜 ルビー・レッド(2013年製作の映画)

3.0

タイムトラベルものは好きなジャンルですが話の内容がよくわからないです。