いそきとりさんの映画レビュー・感想・評価

いそきとり

いそきとり

映画(73)
ドラマ(0)
アニメ(5)

海がきこえる(1993年製作の映画)

5.0

生々しさと美しさが最高の塩梅だった。
同窓会の場で告白して成立する、というのは自分の青春の仲間達で想像するのは難しい。
小さい頃、地方に住んでた時の友人と、こないだzoomで話した。すると、本当に小学
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

頭空っぽにしたくて観たが、展開の速さと生活感のあるギャグに引き込まれた。
生活感は、ピッコロのスマホの使い方とか、説教臭い所とかにもあったのだけれど、やっぱり悟空とベジータが全然本筋に関わらない所とか
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

5.0

子どもの頃にテレビで観て、初めてDVDを買った映画。男の子の好きな要素が詰まってる、というよりは、僕の好きな要素がこの映画に作られた部分が大きいと思う。ロボットにも美少女にもそんなには触手を伸ばさなか>>続きを読む

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

 死なないんかい!って思って、旧版との比較レビューを見た。アル・パチーノのインタビューも見た。旧版ではぽっくり死ぬ所があったのが、カットされたらしい。それはどうなんだろう。心が既に死んでいたとしても、>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.6

マイケルの話は、すごく説得力がある。組織を守らなければいけない事を考えた事がある人は(実際に守った事は僕はないが)、多分共感しながら見るだろう。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

創業者の晩年の苦悩と継承者の苦悩の物語。継承者は逃げられない。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良き最終回、という感じ。クライマックスのインディのセリフが切なくて良かった。アクション映画も4か5くらいになると、主人公の老いや、社会の価値観の変化をテーマに据えざるを得なくなる。そういう映画では、最>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

まだやってるよ、と友達に教えて貰って観た。最近キャラ毎の人生を追う事が面倒くさいと感じる様になっていたが、ちゃんと全員印象に残ったし、好きになった。
どちらも良いチーム過ぎて泣きそうになったが、最後の
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オタクの母親が喜んでいたので良かった。
異世界転生みたいな感じで、正直ストーリーは観ててキツかったけど、映像の展開の速さとオマージュの多さだけでも間が持っていて、十分過ぎるくらい凄かった。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.5

庵野秀明と同い年の父と観た。シン・ゴジラとシン・ウルトラマンも一緒に見たが、これが一番面白かったと言っていた。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.5

ジョジョって余す事なくこの映画を使ってるんだなぁと思いつつ、他にも色んな影響受けてそうな作品が思い浮かんだ。
それはそれとして、と言うか、それくらいド名作だ。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

面白かった!
でもこれが青春映画と言える所が、日本の安全さを表してるってことかしらん

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストバトルの映像と、そこからの終わり方が本当に鮮やか。
2,3の海賊は、東インド会社(利益追求×政治的支配)の奴隷。そして、自由を求める事と主人公達の愛、という二つの筋が交錯し、二つの接点として、ど
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最近映画を観れていなかったが、金ローでやってるのをチラ見して、DVDを引っ張り出した。このシリーズの海賊はずっと何かの奴隷で、そこから解放される事が物語の終わり。第1作は、いきなり宝の奴隷で、かつ生の>>続きを読む

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

3.0

よくまとまっていたと思う。よくまとまっているって事は、一言だけど、凄い事だと思う。
それはそれとして、ギャグのノリは僕より上の世代向けかなと思った。

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

3.5

2人がSF研究会ではないのが良かった。それでは無意義じゃなくなってしまうから。コロナ禍の3年生としては、無意義な生活は孤独と直結した人もいたのではないかと思うので四畳半神話体系ほど好きにはなれなかった>>続きを読む

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987年製作の映画)

4.0

絵は完成度もレベルもとても高く、執念染みた気合いを感じた。これがアニメーターか、って感じ。背景もCGかと思った。
ストーリーは結構チグハグで、場面転換に中盤までは暗転がとにかく多い。だが後者はともかく
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ロジャーからシャンクス、シャンクスからルフィの継承と革命の物語の中で、セカイ系的に物語を終わらせようとするウタならば確かにシャンクスの娘として出せると、納得した。

シャンクスとの再会はともかくとして
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.5

山寺宏一の声質の切り替えが本当に凄くて、吹き替え(刑事が稲葉実の方)版で一つの作品として認識している。
終始下らないと思うのだけれど、ダンスのシーンは本当に好き。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.0

感想書いてなかったのか!と思い今更ながら、当時思った事を少しだけ書いておく。

美女と野獣の後の、終盤の展開が凄かった。

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

1.0

演技や映像や音響だけじゃなくて、凄いちぐはぐな物語の筋も含めてえっちな映画だった。映画館で観てたら恥ずかしくて帰ってたと思う。

ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち(1992年製作の映画)

4.0

オチは強くないけど、「悟空を脅かす」事に多分一番成功してる45分映画。

ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(1993年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

変な映画。キャラの関係を変えそうな筋が沢山詰め込まれている。が、なんかブロリーが負ける。ドラゴンボール映画の予定調和に最も果敢に挑み、最も予定調和で終わった映画。

追記。メタルクウラに「悟空を最も脅
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

並行世界の話が出てくるが、その設定自体は夢があって観た時はだいぶ最高だった。その後超で全部描かれてだいぶ残念だった。並行世界ではきっと悟空が頑張ってると思ったんですね。

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

中学生で初めて観た時は結構好きだったけど、フリーザが復活した事以外は特に面白くなかった。後の超ではドラゴンボールの物語のやり直し的な展開が多く、競争の中で淘汰されて来たキャラが復活する。その起点は間違>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 作画が良ければドラゴンボールは面白い、みたいなのを感じた。それは、繰り返される変身の中毒みたいな快感によるもの。
 でも、ブロリーが旧作でももう1人の悟空として描かれていて、原作の悟空による都市への
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく名作。あの銃弾は『二百三高地』のオマージュかと思ったけど、『七人の侍』に似た様なシーンがあったりするのだろうか(観てない)。

>|