げろろさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

げろろ

げろろ

映画(382)
ドラマ(18)
アニメ(0)

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

昔のエディ・マーフィーシリーズ観てた世代としては黒人のドリトルから白人のドリトルに代わったのも新鮮でしたし、何より現代の医者として活躍して身近に感じたドリトルが、一気にファンタジーな世界のファンキーな>>続きを読む

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(2020年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ懐かしきビルとテッド達がそのまんまだったのが嬉しすぎてのちにコンプリートBOX出たら買おって思った思い出の作品でした、音楽好きにも最高の超A級コメディだと断言します

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ファン軍曹残念過ぎたな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ディストピア パンドラの少女(2016年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

見始めはまあ珍しいけどなくもない設定かなって感染系のB級と感じたスタートでしたが、それもすぐに打ち砕かれる展開がきて面白そうないい匂いが漂ってくる

それでもこの映画独特の空気感、世界観に慣れてしまっ
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.2

今回は前作と違い簡潔にそれぞれのストーリーを掘り下げてくれたし、この手のジャンルにはあまり見られないものも見れたので非常に満足できました

ユアン・マクレガーもレベッカ・ファーガソンもいい役して楽しす
>>続きを読む

グリード FROM THE DEEP(2014年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

どんなもんかとワクワクして観たら冒頭で明かされるクリーチャーの設定にガッカリ
クリーチャーとか突然変異した生物の設定を劇中の流れで明かされるのはいいと思うけれど

今回のクリーチャーに至ってはできなそ
>>続きを読む

フライト・クルー(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

うん、B級映画観てこれほどにじわじわと緊迫感味わわされた作品はこの映画を観るまでになく、感動までさせられて完敗した気分になりました。


途中まではお堅い教官型のメインパイロットとお軽い訓練生の民間旅
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

4.0

アドレナリンシリーズでしか観れないぶっ飛んだアウトローのジェイソン・ステイサムが最高です

周りを固める登場人物達も良い味出してて言うことなし、超Z級R指定ハイスピードアクションは何回観ても楽しめます
>>続きを読む

エスケープ(2018年製作の映画)

2.5

オープニングは全てを語る 


オープニング終わったあとの序盤20分ほどはぶっ飛んだC級ストーリーだけれどもそれを過ぎたら観れなくもない作品かな


(注)制作スタッフとかで余計な期待は禁物

大脱出3(2019年製作の映画)

3.0

シルベスタ・スタローンとデイヴ・バウティスタのコンビめっちゃ観たいって思って期待した大脱出シリーズ最新作だったけどぜーんぶ最強ウインクマンに持ってかれました←

THE 4TH KIND フォース・カインド(2009年製作の映画)

2.8

まあこの手の話は好きな人は好きなんよねって思う、そして実話ってなったらなおさらモヤモヤ気になるのが昔からのミステリージャンル

結論、月刊ムーが読みたくなりました。

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

4.0

パッケージのドウェイン・目当てで借りただけの作品なのだけどメインじゃなくてまずひと笑い。
それでもガッツリ良いシーン上げててふた笑い。
そして何よりストーリーの主役、ペイジを本家のNXTの方で映画より
>>続きを読む

アンノウン(2011年製作の映画)

5.0

結構キチい展開ばかりが中盤まで続くけれども何故か安心して観れるのはやっぱリーアム・ニーソンさんだからだろね笑 それに2度目だし笑笑

ほんと観終わる頃にはタイトルも含めて全部がスッキリする作品なのでオ
>>続きを読む

パラノーマル・ビギニング(2007年製作の映画)

1.9

いやまあ、、ね? これまでタイトルには騙されたくないって性分で有名タイトルに乗っかったようなB級以下の作品はなるべく手を出さずにいたんだけれども、ちと我慢できなくなって手ぇだしたらほら火傷した笑笑
>>続きを読む

俺たち喧嘩スケーター(2011年製作の映画)

4.0

エボリューションで好きなショーン・ウィリアム・スコットとスクリームシリーズ、X-MEN:ZEROのビクター(セイバートゥース)で好きなリーヴ・シュライバー目当てで観て観たけれど、なかなか感動的なスポ根>>続きを読む

TEKKEN -鉄拳-(2009年製作の映画)

2.5

懐かしくて観たけれど何度観ても三島親子のクオリティの低さとエディのクオリティの高さに笑う作品(笑)

レイヴンもクオリティは高めでいい感じのキャラに仕上がってるのでゲームでエディとレイヴンを使ってる人
>>続きを読む

誘拐の掟(2014年製作の映画)

3.9

やっぱリーアム・ニーソンが主演ってのは安心して観ていられる、安定感バツグンのサスペンスにのめり込みました笑

ラストミッション(2014年製作の映画)

5.0

ケヴィン・コスナー、やっぱいつ観ても渋いですね

メインキャストはコスナーに続き、ヘイリー・スタインフェルドやコニー・ニールセン、アンバー・ハードと女性の目立つキャスティングで少し物足りなそうって思い
>>続きを読む

コードネーム:プリンス(2014年製作の映画)

5.0

ブルース・ウィリスにもタイトルにも騙されましたね、B級アクションで久々スクリーンで観たかったって思ったほど俺にハマった作品

アクションはもう圧倒的な主人公つえぇぇええってなるだけかもだけどね、そんな
>>続きを読む

新アリゲーター 新種襲来(2013年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

前に観てつけてなかったので某動画アプリ2度目の配信をながら観してつけてます笑
ネタバレしすぎ注意なので下の方にスクロールお願いします。































>>続きを読む

ファースト・キル(2017年製作の映画)

3.5

ブルース・ウィリス見たさに手をつけたらもう違うよね笑 リーバイ!!って感じ笑笑
ストーリー的には面白くていい展開多かったし、主要人物がそれぞれ濃くてバランスのよさはこれはB級グルメのお見本でしたね笑

コン・エアー(1997年製作の映画)

5.0

ニコラスケイジで作品漁ってたらなんでこれに触れてないって思ったよね笑 少し前に懐かしくって観たけれど当時と比べて俳優の知識量に差がありすぎて一気にニコラスケイジの上位作品に上がったよねー
名優の揃い踏
>>続きを読む

スティーヴ・オースティン S.W.A.T.(2011年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

いやもう15分観ただけで書こって思ったのはまさに気まぐれだけれども、こんなS.W.A.Tいたら無理って笑ってしまったよね笑

スティーブ・オースティンの時点で期待はしてなかったけども脳筋すぎて笑
まあ
>>続きを読む

ファング 怒りのモンスター(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

最初だけは少し気になる設定出してくれるんだけど、その伏線回収もなくただただ謎で終わるって感じだから総合でみたらこれに90分は無駄しちゃったかなって思った

妹がお兄ちゃんを見捨てずに走るシーンだけ、よ
>>続きを読む

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

3.9

久々観たけどやっぱこのコンビ好きって思ったよね、サンドラーとブシェミのコンビ
アダム・サンドラーの作品は良い意味でも悪い意味でも人間味たっぷりで総合的にみたらやっぱり好きってなる
この作品は良い意味の
>>続きを読む

CO2(2010年製作の映画)

3.8

ところどころツッコミどころはあったしこれがなかったらって思う部分もあるけれどそれでもまあみてよかったってなったからよしとします

良い感じのB級グルメです

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

某映画雑誌で見た通りコメディ色が強いなぁって感じたけれどサスペンス要素も強く出ててよかったかなって思う
にしてもライアン・ゴズリングがアル中並みに呑んでヤニ中なのがシングル・ファーザーとしてヤバい奴や
>>続きを読む

アイ・フランケンシュタイン(2014年製作の映画)

4.0

アーロン・エッカートはエンドオブシリーズの助演ポジで好きだったけどこれで主演アクション観たらめちゃくちゃカッコイイじゃんってなったよね
ストーリー的にはアクションが多く疾走感あってあっという間に終わっ
>>続きを読む

クリッター4/ファイナル・ウォーズ(1992年製作の映画)

5.0

シリーズ最終作にしてSFホラーの原点に戻ったようなシリアスなドラマ重視の話になってて舞台もやっとお丸いクリッター達の古巣宇宙になって3までとはひと味違うお話です
これまでのシリーズでクリッター達に愛着
>>続きを読む

クリッター3(1991年製作の映画)

5.0

レオナルド・ディカプリオがデビューを果たした隠れた良作シリーズ第3弾ですね笑
3まで続いたちっこい宇宙怪獣映画がシンプルさを残したまんまどう進化するって気になった方は是非ご覧あれ

クリッター2(1988年製作の映画)

5.0

シンプルながらもシリーズを追うごとにいい展開(普通に考えたら嫌な展開です笑)が観れて飽きないです

クリッター(1986年製作の映画)

5.0

SFホラーとある通り出てくるちっこい怪獣に慣れるまでは怖く感じる人も多いと思いますが、見慣れてしまうとシンプルに可愛い物体に見えてきます笑
一作目でそうなってしまったら全作追うしかないですかね笑

>>続きを読む