このレビューはネタバレを含みます
安藤サクラが軽やかで良かった。なんでそうなるの?みたいなところもあるけど関西弁が気持ちよかった。サイコパスな山田くんも良かった。
このレビューはネタバレを含みます
2部制なのを知らなくて「ここで続くのかー!」となった。ブロードウェイ版のCDを未だに聴くので、10年以上前に劇団四季で観て以来だけど、記憶がまだしっかり残ってた。曲がやっぱりいいなぁ。アリアナ・グラン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1作目は正直ぱっとしなかった(形・真・理がしっくりこなかった)けど、今回はとてもよかった。ayakashiの化猫やテレビ版モノノ怪の座敷童子では救われなかった命たちが今回はやっと救われた気がした……。
このレビューはネタバレを含みます
何にも執着しない孤独なちひろさん。何かに執着しそうになって、また遠くに行ったのかなぁ。みんないろいろ抱えてるけど、じたばたしなければまた浮かべるんだな。
おいしい映画ご飯にはやっぱり飯島奈美さんがいる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
マモちゃんのこともう好きじゃないってウソついてまでいっしょにいたいのか~~~。いつまでも山田さん呼びだったマモちゃん……。すみれさんもなんだかんだ甘えてない?中原くんは絆されたらだめだよ、またつらくな>>続きを読む
ジョンウィリアムズの音楽を聞いたことない人っていないんでは?というくらい有名な映画音楽ばかり。90歳なのを感じさせない堂々たる指揮ぶり!
このレビューはネタバレを含みます
協調性のない小賢しい3人が食事にありつけてるの謎すぎてこれがコメディ?って感じ。アジア系でシングルマザーで妊婦の彼女があんな風に責められるのは意味があるんだろうけどとても不愉快。
このレビューはネタバレを含みます
本読んだけど全然覚えてなかったなぁ。戦前~戦時中の話なのにトットちゃんの暮らしがハイソすぎて、どこかよその世界の話のようだった。校長先生には狂気を感じると思ったら最後目が光ったから、そういうことなんだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
賀来賢人がとてもよかったし窪田くんがかわいかったのでよかったよ。サタンのあの台詞を藤原竜也が言うのはずるいよ。