kimiさんの映画レビュー・感想・評価

kimi

kimi

映画(82)
ドラマ(30)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

-

実話を元にした"映画"なのにどこか"ドキュメンタリー"を感じた
それが役者の演技の技量なのか、演出の自然さなのか、どちら共が伴ってないとこんなにリアルで派手ではないけど引き込まれて感動はしないと思った
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

-

おばあちゃんの言葉が身に染みました。
日頃私たちがどれだけ物に囲まれて暮らしてそこに溺れているかがよく分かる。

永い言い訳(2016年製作の映画)

-

人を本気で愛したこともないし恋人がいた事もないから感情の動きを理解出来るか、と言われれば難しいけど、
俳優さん一人一人が織り成す芯の動きや変化、演出の仕方で想像することは出来た。
俳優さん一人一人の演
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

-

よくある 若い頃に戻ったら!とは違いました。多部未華子ちゃんの歌のうまさにびっくりな上に演技の端々に73歳のおばあちゃんがいて倍賞さんの演技もほんとに凄いです
この映画きっかけに昭和の歌を知ってもっと
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

-

色々と考えさせられて胸が苦しかったです。真っ直ぐな思い真っ直ぐすぎる思いに胸が痛くて痛すぎてたまりません。

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

-

役者さんが全員豪華で間のとり方、動きセリフの読み方全てが完璧で面白すぎました!!

29歳問題(2017年製作の映画)

-

まだ高校生ですが、たくさんのことを学べました。
現代社会に生きる女性ならではの問題だと思ったし、忙しすぎる日々の中に大切なものは本当にあるのかを解えた!

高慢と偏見(1940年製作の映画)

-

現代と価値観などが違うので戸惑った所もあったのですが、究極の愛に感動しました

君に届け(2010年製作の映画)

-

まずそもそも論女子校だとこんな恋愛ないし貞子と言われてたらその後イケメンが見つけてくれるなんてことないから
とりま言いたいことは
女子校の私には一生経験できないキラキラもの

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

-

お昼休みの時間にちょくちょく見ていって
最後は泣きました

めいちゃんと匠海くんの演技に脱帽です

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

ー12歳の頃のような友達はできないー

12歳の頃は今生きている世界がこの世の中の全てであり世界は自分で回ってると思ってた
ただこの世界は広い広すぎて自分を見失う
分からなくなる
今生きるということ
>>続きを読む

ボクの妻と結婚してください。(2016年製作の映画)

5.0

最近見た中で1押しの作品。
三村さんの変わっている思考と常に"楽しい"を考える行動から感動を巻き起こす作品であり、涙で最後は見れなかった。

妻や口数少ない息子との掛け合いも素敵すぎました。
本当に泣
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

-

今回は騙された感は少なかったけど
泣けました
コックリがすんごく可愛くて可愛くて
愛おしかった♡
意外にいつもと違う最後だったかも
でもこの爽快感はやっぱりこの映画でしか味わえない醍醐味です!!!

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

-

学生には難しすぎる
けれど
出てるいる俳優陣が豪華すぎて演技力高すぎて見応えはありました

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

-

夫婦の愛とりんごに対しての愛
その2つと諦めない、希望はあるという一心の気持ちがなければ成しえなかったと思う
本当に素敵でした!
夫婦のお互いに対する愛情と親父さんの優しさが感動です

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

-

これが実話ってことに驚きを覚えました
こんな恋って愛ってあるんだって感じ
健さん演じたひさしさんの一途な思いには脱帽
自分がその立場だったらと考えるとそこまでの行動が出来ない
本当に愛ってすごいなぁと
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

-

最後のシーン
なんも言えない本当になんだろう
こんな感情初めて出会った
初めての感情に出会わせてくれたこの映画に感謝
そして母は強い
そして本当に熱い愛でした

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

泣けた。死というものを選んだのは本当に辛すぎた。ルーはもっと辛いだろうし本当に苦しい。心がギュッとなった作品。
ただのラブストーリーではなく、生きるとはどういうことかというものを説いてくれる作品でした
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

-

とにかく雰囲気、曲全てがいい!
見ててめっちゃ楽しい
そしてギリシャが本当に綺麗で、主人公も綺麗でこの作品おかげでギリシャに行くという私の夢が出来ました!

ビリギャル(2015年製作の映画)

-

中学受験期、この映画を母と見に行きました。
泣きました。支えられました。本当に感謝です。受験で心折れてた私を救ってくれて、合格まで一緒に導いってくれた作品です。本当にありがとうございます