margaritaさんの映画レビュー・感想・評価

margarita

margarita

映画(68)
ドラマ(39)
アニメ(0)

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.0

アメリカ人やアメリカに住んでいればもうちょっと面白く観れたのかもしれない。。
この映画の面白さを理解できなくて悔しい。。。

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.0

サンライズからの一気鑑賞。
前作同様、2人の空間を覗き見している感覚で、会話も映画とは思えないくらい自然。
前作での約束はそういう結末だったのね。
久しぶりに会えたワクワク感とか、久しぶりに話す感じの
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.0

古い映像と美しい街並みが素敵。夜一緒に過ごした場所も、朝になると魔法が解けたかのように写っていて、、夢のようなひと時が終わったんだなぁって感じた。映画だからこそのストーリーだけど、この先があってもなく>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.5

丁寧にストーリーが描かれていて引き込まれた。
ジョンが生きているのに疲れたっていう言葉が切なかったな。。
長生きは素晴らしいことだけど、、そういう捉え方?もあるんだなーと思わせる最後だった。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

自分の生活生配信。それでもって本人は知らなくて周りは演者なのやばいな。芸人にしかける長編ドッキリみたい。笑
途中でキャストが降板させられたりなんなの。笑
でも視聴者が自分のことのように応援しているのは
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.5

印象的だったのは、友だちがウィルに向けて言った言葉と最後迎えに行った時の表情、
そしてウィルの最後の選択かな☺️

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

宿泊者がプレスリーだったり、アメリカの歴史を織り交ぜながらのストーリーが面白かった。
死は人生の一部。たしかにそうなんだよねっと思った。
純真なフォレストに対してジェニーは奔放だなと思って観てたけど、
>>続きを読む

ノット・ア・ガール(2002年製作の映画)

3.5

2000年代とはいえ、ノスタルジックな画質と雰囲気で、内容もシンプルで観やすかった。
驚いたのは、ママ役がサマンサ(SATC)の方だったところ!
あとは車出してくれてた男の人めっちゃかっこよかった。

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

4.0

当時生まれていないけど、知っている曲。
本当に世界がひとつになれるような不思議な曲。
一晩での限られたレコーディングの緊張感と苛立ちも伝わってきたけど、
限られた時間の中で、各々個性を出して気持ちをの
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.5

Disney100周年に生きていることって本当素敵なことだとおもう🥹
イーヨーが、また100年後って言ったけど、もうその時には私はいないんだなーと思うと切なくなった。。

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.5

まるで絵本やアニメの主人公のようなミー坊。子供の頃の興味や好奇心は大事だなーと思った。好きな物事と将来って大人になるにつれてズレていくというか、、好きなことで生きていくのは難しいと割り切って大人になっ>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.8

自分の12歳の頃なんて今みたいにSNSなんてまだなかったけど(メッセンジャー?や掲示板のチャットなどはあったかな)、ネット環境には触れていた。便利なツールを悪用するいい歳した大人がいるということは当時>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.5

雰囲気、音楽、80s感いい。
ミーハーでもあのAIR JORDANのロゴかっこいいもんなぁ。。
それだけ有名なのも、当時ジョーダンと契約するためにリスクを負った人たちの情熱からなるんだと思う作品でした
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.5

終始釘付けでおっ!と思ったらエンディングだった!
そして安定のあり得ない感をクールにこなしてた!!
ドムの、仲間や家族が危ないと察した時の表情が印象的だった🥺続編が待ちきれないのがマイナスポイント🥺🥺

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

マリオおなじみのアイテムが絶妙に出てくる👏オヒゲ生えてるからおじさんと思ってたけど、年齢不詳。両親もいるしそこに?になった私はもう大人なのだと思った。笑

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

3回くらい鑑賞。ストーリーはザ映画って感じなんだけど、ベン観てるだけでほっこりしてくる。
ベンといると自己肯定感上がりまくるだろうなぁ。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

90年代ってエモい。
10代過ぎたら割と年上の自分より大人な存在に憧れてませたことしてしまうんだよね。子供だから好奇心の方が強くて、少しでも大人っぽいと思えるのが嬉しかったり。
そんなことを乗り越えて
>>続きを読む

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

4.0

やっぱり母親は偉大!
息子は亡くなってしまったけれど、でもそれがきっかけで息子の恋人や親友、周りの人と関わって交流し支えとなって、次第にメイベリンもイキイキしてきて、みんながハッピーになれるお話だった
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

4.0

海外へ養子縁組され、戸籍がなく国外追放された人、される人、これからも増える予定て、、、。
何年かかってもいいから、せめて、その後幸せに暮らせたかを見届けたかった。。
けど単純な転勤のような国境を越える
>>続きを読む

君の誕生日(2018年製作の映画)

4.0

家族、近所の人、友達、みんながそれぞれの目線で故人への思い出や想いがあって、、そこで知れる人柄もあったり。事故で突然失ってしまう受け入れられない気持ちを沸々と感じたけど、当人の気持ちは計り知れないもの>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

終末系はこれまで、家族みんなとりあえず無事だった→これからどうなるか余韻を残したところで終わる物はいくつか観てきたけど、、。
結構気楽に観れたけどユーモアもありながらシリアスだなっと思った。けどオチも
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.5

オリジナルの話と違う部分はあるけど、、ピノキオの話、キャラクターは無性に好き。遊園地楽しそうやし、ゼペットさんの作ったからくり時計が、、、好き🫶🏻

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.5

少し期待しすぎたかな?現代とリンクするような感じで終わったのは良かった🦖

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

自分が知らない世界がリアルにあることを映画を通して知ることができる。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

なげやりに結婚しようとプロポーズ?宣言されるのは嫌だなー。どんな別れ方もあんなに円満であればいいのにね。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.0

レイトショーで観てしまったことによる後悔。胸糞悪いが終わってすぐの感想。不気味で余韻が残る映画。実際こんな人もいるんだろうなと考えただけで恐ろしいぐらいリアルのような映画。そんでもって犯行がえぐすぎて>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

2.5

あの子繊細そうに見えて怖い。私には自分で理解するのは難しく解釈が必要。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.5

先日浅草へ行った際にやたらと宣伝してたので、気になり鑑賞。素敵な師匠に出会えたことで今のビートたけしが存在してるんだなぁと☺️年末に素敵な映画みたなぁとゆう気分になった。テレビが普及してきた昭和の時代>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

5.0

ルディが素敵な人で、たまたまルディが隣人で、マルコにとってはよかったと思って観てたけど、、。マルコのために一生懸命親権を得ようとする2人に対する周りの偏見や差別がなければ。。1979年から40年時は経>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.0

気持ちがスッキリしないし、むしろ考えこんでしまう映画。映像の美しさが唯一の救いかな。私はあまり好きではなかった。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.5

あの状況で、主人公やシッターのように誰かのために行動を起こすことは自分にはきっとできないなぁ。銃を持った人たちも自分の家族、もしくは生活のために、、であってもやっぱりテロは悲しみ憎しみを生むだけ。

>|