千葉の人さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

千葉の人

千葉の人

映画(49)
ドラマ(17)
アニメ(0)

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.0

ソルジャーズデイ見てから観賞。
宇多丸さんの評論聞いてからなので、
ヒロインに最初は同情したけど、後半は只々イライラする(笑)。
麻薬ではあるが、憎しみはどんどん連鎖していくというモノだが現実はこうだ
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.0

2049の為に予習で観賞。
正直、2049よりこちらの方が好き。
ハリソン・フォードはとにかくカッコいいし、倒すレプリカントは何処か哀しさを感じる芝居で演者も素晴らしかった。
話の内容としては、レプリ
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

ブレードランナー2019を観賞後に、2049を観賞。
絵的な力や音楽は『近未来』を感じた2019から、差別やアイデンティティーについて、2019以上に深く切り込んでる。
あと、2019見た人への接待
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

1.9

フォースの覚醒とローグワンが良すぎてハードルが上がってしまった事や、スタッフとか内部のゴタゴタがあったにせよ、スター・ウォーズ作品で始めてつまらないと思ってしまった。
あと、スター・ウォーズで反トラン
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.5

スタートシーンは、今までのスターウォーズにはなかったスタートの仕方で斬新たった。
あと、スター・ウォーズでは初じゃないかな?回想シーンが多い。
冒頭は少しあれれ?って感じだったけど、終わりにいくにつれ
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.0

sunny日本版リメイク!
の為に原作という事もあり観賞。
最後以外は、時が経つに連れて昔とは違うんだよっていう所もあって、綺麗事になりすぎず良かったかなと。
それだけに最後は日本と韓国の考え方の違い
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.5

原作の韓国版を見てからの観賞。
冒頭30分はリメイクどころか、韓国の民主化運動の点以外、丸写しで心配になるけど後半はしっかり日本風にアレンジされてて、面白かった。
池田エライザと三浦春馬の絵力に助けら
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.5

モテキの映画版の下敷きって、感じはする。
ダンスシーンなんか特に。
見れば見るほど、女心ってわからん。
音楽の趣味が合うは、羨ましすぎるけど。
ただ、個人的にはサマーよりオータム(笑)。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

町山さん、宇多丸さん評論聴いてからの観賞。
内容的には正直?だったし、デイミアン・チャゼル監督がこれの前に作った、セッションも話的には?だった。
ただ、音楽とか絵的な力や雰囲気は最高。
次のロケット打
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

2.5

ドラマ版、漫画版のファンです。
でも映画版はちょっと微妙かも。
というのも、長澤まさみの力と絵的な力で持っていってて、時間の制約が映画はある以上しょうがないんだろうけど。
ただ、個人的には麻生久美子派
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

宇多丸さんのムービーウォッチメンを聴いてからの、観賞。
冒頭30分は評論聞いてても大丈夫かな?
ってなるけど、それも上田監督の思い通りだったのかな(笑)?
でも後半はホントに最高。
特に作品に対する思
>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

4.3

これも宇多丸さんのムービーウォッチメンでの批評を聞いてから、観賞。
ここ2,3年の薄っぺらい反トランプでなく、寧ろそれ以上にきつい現実を教えてくれる。
ベニチオ・デルトロはメチャクチャかっこいい。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.7

町山さんのラジオでの批評聞いて、予習してから見ました!
最後も感動したけど、その前も色んな意味があったりして、とにかく作ってくれた皆さん。ホントに有難うございました(^.^)(-.-)(__)。