爽日伊鶴さんの映画レビュー・感想・評価

爽日伊鶴

爽日伊鶴

映画(44)
ドラマ(0)
アニメ(0)

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

IMAXにて鑑賞

戦争はよくないよ…………

ネズミが罠にかかったときの爆音、IMAXやべえわ。まじで飛び上がりそうなくらいビビった。ネタバレを記憶違いしていた結果、スコが先に死ぬと思っていたのでい
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前知識すくなめの鑑賞。
時折目をつぶってしまうようなシーンがありましたが(バイオレンスに弱い)、巷で言われているほどの「人生揺さぶられた感」はなかったかなと。ハードル上げすぎた。

ピエロだらけの車内
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

綺麗にまとまっていておとなしい感じ。いや、おとなしくはないんだけど。
ジュース投げるとこすき。
さみしい時は先手を打つ、そうか、最後のシーン、先手を打って会いに行ったんだね。

さみしい時は先手
勇気
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ニュートほんとかわいいしかっこいい。すき。ズーウーじゃらし(と言えばいいのか)チリンチリンしてるのかわいすぎて悶えた。
あまり洋画慣れしてないからか、えっあなた誰だっけ?!みたいに思ったところがあった
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

いや最後のマックスかっこよすぎでしょ。
終始ドキドキしながら見てた。女性陣がカッコいい。
映画館で見られて良かったです。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

QUEENは2.3曲しか知らなかったけど、それでもよかった。ボヘミアンラプソディという曲は知らなかったけど、いい曲だなあ。
途中までは ふーんこんな感じか、と思いながら見てたけど、ライヴエイドの圧倒的
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

いや〜〜おもしろかった。
全然飽きなかった。
まるい終わり方が好みなので、よかったです。
ストーリーも二転三転するし、伏線が素敵だった。娘思いのパパにじんわり。

ネタバレ踏まずに行ってよかったです🙆

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

フジファブリック目当て。
主題歌よかった。でも茜色の夕日が唐突すぎてわらった。
あんまりこういう話を好んだことがないからか、あんまり話がわからない最初の方とかが退屈だった。長えよ!ってシーンがあった気
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

やっと見れたー!!
原作あまり覚えてないな、と思っていた、が、観ながらどんどん思い出した。

鴨太郎と万斉!良い!
近藤さんの涙!
トッシーがかわいい!
あ〜〜そういえば列車のシーンあったよね!という
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

いいね〜〜。
ほんわかあたたか。
わたしも100エーカーの森に行きたい。
「なんにもしない」、やってみようかなあ。わたしだとそのまま堕落していきそうだ(笑)

こういうのはハッピーエンドだと分かってて
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

初韓国映画。
いやー、めっちゃ面白かった!
パパスタイル良すぎ。長谷川博己に似てない?

駅の二階?から重みで窓ガラスぶち破って落ちてくるところとか、ヘリから落ちてくるところとか、電車にしがみつくゾン
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて。

魚屋ミュージシャンに話しかけるおばあちゃんでめちゃくちゃ棒読みな人いなかった?印象に残ってる(笑)
物語がひとつにまとまっていくところはさすが東野圭吾さんだな〜〜と思った。でも長く感じ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

エキスポシティの次世代IMAXにて鑑賞。人生初IMAXをダンケルクに捧ぐ。

大きな画面、大きな音で、ダンケルクの世界にのめりこめて良かった。初めのシーンでの銃の音からぐっと引き込まれた。空軍が飛んで
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

音ハメかっくいー!
オープニングロール、何回でも見られる。カーチェイステンション上がる。中盤ちょっと時間が気になってしまったけど、後半にかけて盛り返してきた感じ。銃撃戦の音ハメ、サイコーに気持ちよかっ
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー的にどうかって言われるとまあ何とも言えんけど、とにかく人を殴る柳楽優弥の表情がもうゾクゾクした。柳楽優弥めちゃくちゃよかった。かっこよかった。セリフないのにあんなに魅せられるっていいなあ。>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.7

とにかく迫力満点。
爆発などの派手な演出は好きなのでわくわくしてしまった。
20年近く前の映画か……すごいな……ちょっと酔ったぞ……
ラストでじんわり泣いてしまった。最高のお父さん、かつ最高のリーダー
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.5

名作!とか、もう一度見たい!とはあまり思わなかったけれど、パワハラの辛い描写や家族の温かみをストレートに投げられて頭が痛くなるくらい泣いてしまった。
福士蒼汰の関西弁も最初は違和感あったけど、だんだん
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.8

やはり昔から受け継がれているお話とだけあって、ストーリーをあまり知らなくても話の道筋の予想ができたけど、それでも3度くらい号泣の波が来ました(笑)
それにしても美術が綺麗、、もちろんエマワトソンもね、
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

5/19に2回目の鑑賞。
1回目は初日の鑑賞だったので、8ヶ月半ぶりくらいかな?
小説版やアナザーストーリーも読み、準備万端。

1回目見たときは前知識がなかったから衝撃の展開。号泣。
2回目見てもや
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

差別をうまい具合に取り入れていた。小さい頃に見たらその後の人格形成に多少なりとも影響する気がする。
それはそうとニックかっこいい。もちろんジュディもクール!良いコンビでした

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.2

とても良かった。
はじめのうちは暴力的なシーンが多くてちょっときつかったけど、最後はあれも伏線これも伏線。あらゆる出来事が繋がっていき、爽快。めちゃくちゃ賢いわ主人公。希望の大切さを教えられました。
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

原作は随分昔だけど、読んだ。
森見登美彦結構好き。
モデルとなった場所に親しみがある。(何なら前日に訪れた!)

こんな私だったからかもしれないけど、クセになる面白さ。夢か現か、ふわふわとした感覚がと
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.6

菅田将暉演技うまいなあ。
セリフだけじゃなくて体も。

クスッと笑える場面があって面白かったです。見てて和む映画でした。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

女性陣が美しい。
衣装やら何やらがお洒落すぎてどうしようかと思った。最高か。

初めの渋滞のシーンがワクワクした!ミュージカル映画は初めてなのですが、いいですね。
ミアの一人芝居が終わってからセブが実
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

イイハナシダナー!
ラージューイケメン。
3時間近くあることを思わせないほど引き込まれる映画だった。
インド映画は初挑戦だったが、本当に歌って踊るんだ!と感動。
序盤の首吊り自殺がカメラに映ったときの
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.6

サマーかわいかった。小悪魔。やだなあ(笑)
トムの妹が一番好き。「いい事だけ思い出してない?もっと考えて思い出すべきよ。」みたいな台詞が身に沁みた。

しかし洋画はすぐちゅっちゅするので見てるのがしん
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

4.0

多部未華子がどう噛んでくるのか分からなかったけど、最終的な立ち位置を見てぶったまげた(笑)
少しチープなアクションシーンだったけどそれもまたよし。森山未來かっこよかった……
全てが繋がる瞬間は見てて爽
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.2

後半、有村架純の存在意義がよくわからなかった。一緒に行動するからにはもう一度くらいピンチを助けるとかあってもよかったのでは?なぜ微妙にZQNという状態のままなのかも不明。
途中見るのやめようかと思った
>>続きを読む