サカミチさんの映画レビュー・感想・評価

サカミチ

サカミチ

映画(64)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.5

最初のオープニングが好き。
あと、フォクシー出現の絶望感はゲーム通り。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あの日からあんなに時間がたったのに、今だに自分はあの時が怖かったんだと痛感する。
人によっては一生見れない映画かも。

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

またこのアニメが見れて本当に嬉しい。高倉家の3人にまた会えたこと、あの変身バンクが大画面で見れたのことがもう最高。最後の渡瀬登場シーンからエンドロールでノルニルが流れだした時には痺れました…

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.7

途中見てて辛かった…なんかわかるなってとこあったから。私の頭では登場人物達の感情に対して理解が追いつかない部分があったから、できればもう一度観たい

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.7

前作よりスリリングな感じがなかったけど、これはこれでよかった。
気になる終わり方だったから次回作も楽しみにしてる。

あと、マッツ・ミケルセンよかった…

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

息子が成長する物語かと思ったら、父親の奮闘記って感じだった。
この後のキングスマンがどうやってあそこまで腐敗(?)していくのが気になる。

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

家族愛に弱いので終始ボロ泣きだった。
特におじいちゃんとおばあちゃんの過去で…2人には幸せになって欲しかった。

「家族に認められる」、「家族の中で疎外感を感じる」、「家族を守る」
キャラクターや街並
>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前作と比べてスパイアイテムと敵キャラののインパクトがすごい。

殺し屋ジョーズって名前でサメ殺すのは皮肉かな?

最後で恋人の仇じゃなくてボンドを選ぶシーンはちょっとな…と思ってしまった。
なんかヒロ
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

2.5

個人的に007シリーズってこんなにコミカルな事もするんだ、と驚いた作品。

007/ダイヤモンドは永遠に(1971年製作の映画)

3.0

この回のボンドガールかわいい。

2人の殺し屋、いい感じに不気味さがあってよかった。もっと活躍してほしかったな。

女王陛下の007(1969年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ボンドが結婚するとは…。
最後のマネー・ペニーとのやり取りが印象的。
でも、このオチにするならもう少しボンドとテレサ2人の関係掘り下げて欲しかった。女王陛下より前のシリーズの中では一番勇敢なボンドガー
>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

2.7

なんちゃって日本って感じ。設定に少し無理がある。違和感があるけど、割り切ってみればありなのかも…
スパイ道具が前作より少ないのも残念。

あと、忍者もう少し上手く忍べよ。

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

終盤の水中戦すごく長かった。あんなに水中でわちゃわちゃ戦う映画初めて見たかもしれん。どうやって撮影してたのか気になる。

役者も演技よりは、水中で泳ぐ技術と体力が必要とされた映画じゃないだろうか。

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

2.5

007隙がありすぎる。ほんとにスパイか、と思わず思ってしまう。
最後のシーン、軍隊の動きもなんか素人目かみると大丈夫かと不安になる。

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

2.5

敵の印象が薄い。なんかインパクトにかける…
1作目より武器が進化してるのはよくわかる。

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

色んな意味で時代を感じる。ここから007シリーズがどう進化していくのか楽しみ。

途中出てきた戦車のデザインがチープである意味可愛かった。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

イケオジやん!って観に行ったら裏切られた…いや、イケオジで想像以上に強くてある意味裏切られたけど…
見終わった後、しばらく食が進まなかったな…

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

中国アニメーション初めて見た。世界観、キャラクター、背景美術、キャラクターの動きや表情、どれもとても素晴らしい…。


小黒、無限、風息の主要三人の会話は全体的に少ないように感じた。(おしゃべりなキャ
>>続きを読む

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年製作の映画)

4.5

久しぶりに観たけど懐かしかった。
ただ、本当に久しぶりに観たから「こんなオチだっけ?」っとなってしまった。

ポケモンの質感がすごかった。(ハリウッドのポケモンは見てないけど)実際にポケモンに触れたら
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

字幕版を見たけど、心の中の山ちゃんが勝手に吹き替えてくれたので両方見た気分。
(でも吹き替えは見に行くぞ!)

ジャスミンがただのお姫様じゃなく、古い価値観に立ち向かう1人の女性としての物語にも見えた
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.5

ゴーストインザシェルより哲学的。一回観ただけではわからない。何度も観て自分で考えることが良いのかも。でも、音楽、美術、はどれも良いね。

あと、バトーさんの生活の一部が垣間見えたのは嬉しかった。バトー
>>続きを読む

スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年製作の映画)

4.0

この映画の空気が好き。音、背景、世界観どれも好み。
激しいアクションがあるわけでもなく、劇的なドラマがあるわけでもない。雰囲気を味わう映画。でもその雰囲気が好みなんだよな。

個人的には最後の草薙さん
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.6

死ぬほど笑った。魔夜峰央先生の世界観(ギャグとBLと耽美な雰囲気)が実写と程よくマッチしてて最高。
関東に長く住んでる人ならわかるネタが多い。食わず嫌いせず見ることを勧める。