桂さんの映画レビュー・感想・評価

桂

映画(49)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

3.0

あな番はドラマが好きで、終わった後のロスが結構あったので、映画を待ち遠しにしてました。
しかし、シリーズでやってるから、ばら撒いた伏線をちゃんと回収して、起承転結しっかりしてスッキリ終われるものを、2
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

5.0

ブランチでやっていて面白そうだったので鑑賞。
色々考えずに素直に見て楽しめる映画でした。

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.0

個人的に、陰のある役柄のイメージがなかった土屋太鳳が出るということで興味があり鑑賞。
冒頭から主人公土屋太鳳の家庭の相次ぐ悲劇が展開し、そこからまさにシンデレラストーリーな展開で田中圭扮する金持ち開業
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

原作漫画読んでみたいと思い続けてた矢先に映画が公開されたので鑑賞。
原作漫画のキャラクター設定がよくわからない中で見たから、原作に忠実なのかどうかが不明だけど、主要キャラの演技がちょっと大袈裟というか
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

3.1

スマホとかニンテンドーSwitchとか、オンラインゲームばかりで遊ぶ現代の子どもたちに、改めて非デジタルの遊び(らくがき)の面白さを訴える内容に感じた。
一緒に見に来ている親御さんにも、らくがきとかイ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

スウェーデンのある田舎町で90年に一度、白夜の時期に行われるというお祭りに参加する民俗学専攻の大学生たち、その身に起こることは…
分野的にはサイコスリラーみたいなのかな。
すごく綺麗に撮られてる空や花
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞取る前から見たいと思ってたけど、取ったと思いきやどこの劇場もいっぱいでやっと今日鑑賞。
最初はコミカルタッチでタイトル通り寄生していく様が描かれる。その後急展開でスリリングな描写があるかと
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.0

今までの総まとめ的な感じで色々なキャストが出てるけど、1-2の方が盛り上がりがあった気がする。

新聞記者(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

色々な人からオススメされていながらも見れていなかったけど、やっと観賞!
首相のお友達だの、新設大学だの、明らかに今のご時世に合わせた内容だった。
内閣府や内調(内閣情報調査室)の裏側もかなりリアルに(
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.0

アルゼンチンで実際にあった少年犯罪をモチーフにした物語。ほんの数年の間に多くの強盗、殺人を行ったという話だけ聞くとどんな凶悪な人物なんだと思ったけど、映画ではごく普通の少年って感じで描写されてて、少し>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.1

公開初日に早速見てきました。
部長の一途な思いストレートな思いの伝え方がいいなって思いました。自分自身は牧みたいに余計なことは言わない傾向にあるけど、部長やジャスティスの言葉を聞いてちゃんと伝えること
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

公開初日に早速観てしまった。
家出して東京に来た少年と、祈れば天気を晴れにできる晴れ女の女の子の物語。
異常気象・自然災害が多発している近頃のご時世を扱って話題性が高いのはもちろん、主人公たちの熱い思
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.1

ただただ篠原さん目当てで見た映画だったけど、親子愛が身にしみて泣ける映画でした。中高時代、弁当あるのが普通だったし何なら温かいご飯の方がいいのに、くらいに思ってたけど、毎日毎日弁当作るのって大変なんだ>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.0

最近はシリアス系な役が多くやたら大物感漂わせてる岡田准一は、この映画でははっちゃけててそのギャップは面白かった。
あと、やたらキャストが豪華で、やたら山本美月が可愛い映画。
向井理は暴力団幹部みたいな
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.6

昔やったアニメ版も実はきちんと見たことがなく、話もざっくりとしか知らなかったけど、思いの外普通によかった。
ミュージカル調でその迫力も良かったし、今のCGの力とウィルスミスの力のおかげでジーニーが違和
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

2.0

或るサイコパスの12年間の5つのincident(人殺し)の物語。「悪の教典」とかがイメージ近いのかと思うけど、もっと純粋にサイコパスを描いたのかこの映画でした。そういう意味でエンターテイメント性は高>>続きを読む

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

「散歩する侵略者」の黒沢清監督作品、かつ最近いきたいと思ってるウズベキスタンが舞台ということで観賞。アクションやサスペンスがあるわけではなく比較的平坦な物語だけど、よく分からない国に行った時の漠然とし>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラ系怪獣の中で一番好きなモスラが満を持して登場するとのことで早速鑑賞。でも登場までの焦らしとか登場時のフィーチャーのされ方の割に、見せ場少なくないですか!出オチ感。これで終わってほしくないので続編>>続きを読む

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

3.0

色々映像化されている東野圭吾作品の中でも、シリーズ化されているような作品とはまた毛色の違う感じ。
全体的な系統でいうと、何年か前に映画化された『イニシエーションラブ』に近いかも。
脳科学を研究してる主
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.2

目に見えるものが真実とは限らない、ということで、裏の裏の裏をかくというような展開の物語。
ドラマの時から見てて今回映画化されるということでいつも以上に捻りがあり、「あ、そこもそうだったのね」というクラ
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

只々ピカチュウの可愛さを愛でるためだけに鑑賞。ゲームでやっていたポケモンの世界に入るとこんな感じなんだろうなーと思うくらい、CGがしっかりしていて違和感なく見れました。中身が親父くさいピカチュウに隠さ>>続きを読む

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最近ハマってるアガサクリスティー作品。初の映画化らしく、ちょうど王様のブランチで紹介してたので鑑賞。この人が犯人だろうなと思わせといて予想を裏切る展開に。『そして誰もいなくなった』のようなトリックで魅>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.3

アメリカの白人至上主義組織KKKの潜入捜査を黒人新人警官が白人と偽って行うという実話を元にしたお話。全体的にコミカルな演出で進みながらも、ところどころ今のトランプ政権の皮肉も混じり、最後の方はまじめに>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

今年のクレヨンしんちゃんは幼稚園の仲間たちがほぼ出てこず、野原一家特にひろしとみさえの夫婦愛にフィーチャーした作品だった。主役はみさえだったといっても過言ではない。ほんとみさえはいいお母さん、そして素>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.0

今回はコナン自体ではなく、他のサブキャラの常人ではないアクロバットな動きが目立ったな。普段のアニメ全く見てないから京極真のキャラ設定がわからなかったけど、彼も他の人にも増してスーパーサイヤ人ですね。ク>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アメリカで黒人差別が根強かった時代の南部に、ピアノコンサートのツアーに行く黒人ピアニストとその運転手兼マネージャーを務めるイタリア系アメリカ人のコンビのお話。キング牧師の時代と近い頃の実話を基にしてる>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

月曜から夜ふかしで昔話題に取り上げられてた、埼玉ディスりの漫画の実写化。番組で取り上げられた当時、映画化したら面白そうだなーと思ってて、本当にされたので観賞。ディスってるようでいて実は埼玉愛に溢れる映>>続きを読む

ちいさな独裁者(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

第二次大戦末期のドイツの話。対連合軍との戦いの様を描くのではなく、ナチスドイツ軍の中で起こっていた脱走兵の問題を描いていて新鮮だった。自身も脱走兵の身でありながら、偶然拾ったとある大尉の軍服を着て、大>>続きを読む

ジュリアン(2017年製作の映画)

3.2

DVを扱ったテーマの映画。冒頭の10分くらいが離婚調停の場面が描かれるんだけど、こどもの親権をどうするか司法的な判断では正解とされたことでも当人たちにとっては必ずしも最良の結果をもたらさないものだとい>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.5

最近よくドラマとか映画とかやってる池井戸潤原作の作品ですが、まともに見たの初めてかも。不正を暴こうとする主人公に共感するのはもちろんそうだけど、元メーカー勤務の自分からして見ると、企業の中の人の葛藤と>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

公開前の予告編を何度か見てて気になったので観賞。話自体は見る人の裏をかくような展開でそれはそれで楽しかったけど、登場人物が多いだけあって各々のストーリーとか、何故この集いに参加したのかってとこがサラッ>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

原作読んでないけど、気になったので観てみた。キャストが比較的豪華でホテルを舞台にしてて華やかな印象を与えるところが、『the有頂天ホテル』に似てるな、と。中身は180度違くてこちらはミステリー寄りだけ>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.0

「嫌われ松子の一生」「告白」でイメージする中島監督の作品ってこういうのだよね、っていう中島ワールドが散りばめられた作品。当初想像してたストーリーはもっとホラーホラーしてるものかなと思ったけど、それだけ>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.3

これはたぶん親になってから見ると、また違う見方になるんだなーと思うけど、独身アラサー男子としても色々考えさせられる話。人の死は何をもって死とするのかとか、科学技術の発展と命の倫理観とはどう折り合いつけ>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Queen好きではあるものの、生の演奏見たことないし、映像でもきちんと見たことなかったけど、ライブの盛り上がりの感じとかこんな風だったのかなぁと思えるくらい役者さんの違和感なく観れてテンション上がった>>続きを読む