洋画好きうーまんさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.7

香川照之たまらない

漫画の実写化。下衆の世界。
ウシジマくんに並んで
自分に重ねて
このように堕ちてはいけないなと
思わされる映画。

漫画読んでたから寂しい部分はあったけど
ストーリーが面白かった
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

5.0

キングスマンというタイトルに
なんとなく間抜けさを覚えて
ジャケットもさほど華やかじゃないなー
でも評価がいいから観てみるかー

て感じで観たら最高でした。
かっこいい。
スタイリッシュ。
スーツ最高
>>続きを読む

恋するモンテカルロ(2011年製作の映画)

3.4

セレーナゴメスとレイトンミースターとケイティキャシディがでてくる
パリの街でリッチでオシャレでドキドキハラハララブロマンスもあるよ、なガールズムービー。って感じ。

王子も出てくるしイケメンもでてくる
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.2

個人的にチョコレートは嫌いなんだけど
これを観終わると必ずチョコレートが食べたくなる。

世界的大人気のチョコレートメーカー
ウォンカ製の板チョコに
金のチケットが5枚だけ入ってる。
それを引き当てる
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

名作と話題だったので
めちゃくちゃ期待して観てしまった。

歌はすごい良かった
話も面白かった
けど、ただイメージと違ってた
ミュージカルっていうと
ハピネスなイメージがあったから
綺麗なストーリーに
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.8

二人の存在が綺麗だなあ、って
金魚鉢の中を覗いているかのような映画。

正直ストーリーとかは
漫画派なのでさほど。
この漫画の世界観にかなり近づけた
俳優陣なので、そこは本当にすごいなと。
美しいけれ
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.4

人に言われてなんとなくぼんやり見ました。
これはきっと働くみんなが自分と重ねて見るんじゃないかな。
仕事が辛い人ほどこの映画を見て欲しいな

アラジン(2019年製作の映画)

2.9

前提として、アニメのアラジンが大好き。
ストーリー、設定、歌に違和感があった。
何より「吹き替え」で観たのが間違いでした。
基本的に洋画は字幕派ですが
山ちゃんの吹き替えが聴きたくて
吹き替えにしたら
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.9

ラストがお気に入りのプリンセス映画。
どんどん強くなる女性像にあわせ
今回のラストはどうなるのかな。
と思っていたけれどステキな終わり方でした☺️
初見の時は確か涙してしまいました。

かっこよくて素
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

2.5

映像は綺麗だったけど
殆ど内容を知っていたお話だったからナァ...
初めて観る内容だったら
ステキだったかもしれない。

あと私の思い描く
かぐや姫像とは違ったかもしれない。
映画でなくてもよかったか
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.2

いや、コナンシリーズは大好きなんですけどね。
この映画は京極さんと園子ちゃんの
イチャイチャプラス新一くんと蘭の
カレカノっぷりを堪能したく観たんだけど
うーーーーーん、いつもながらやりすぎ!笑
でも
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.8

周りの評価は低かったけど、私は好きだった。
ドラクエは1.2.3.5.7.9.10をやりました。

絵柄やグラフィックの滑らかさ、細部の演出など気になる部分はあったけど
私は1本の映画として普通に面白
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.1

何度でも観たくなるよね
ジブリ作品。
知らない人は少ないと思うけど
若い魔女が人間界で修行する話。

黒猫のジジ、パン屋の肝っ玉母ちゃん
森で出会った画家の少女
ヘンテコなものを作っては空を飛びたいと
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

4.1

過激な世界と、映像。
狂う女
惑わせられる周囲。
沢尻エリカがなにせ美しい。
魅力的な人間が大好物なので
楽しんで観ることができた。
ストーリーはそこそこ
しかし描写が最高
画が最高
女の美しさとエグ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

映画館で観てよかったと、心底思う。

前半、退屈すぎて多分家だったら放り出してる。
QUEENは子供の頃に聴いていたが
最初のストーリーはさほど面白くなかったし「ふーん」程度だった。
しかし、最後のラ
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

4.2

原作を読んでなかったけど、面白かった。
前編後編続けでぐぁーーーーって引き込まれました。
将棋をやりたくなる。
将棋は幼少期からやってたけど
これはやってなくても将棋のおもしろみや
棋士の心情を理解で
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

4.2

原作を読んでなかったけど、面白かった。
前編後編続けでぐぁーーーーって引き込まれました。
将棋をやりたくなる。
将棋は幼少期からやってたけど
これはやってなくても将棋のおもしろみや
棋士の心情を理解で
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

4.0

ストーリーはさておき
映像や演出が綺麗。
この世界観が好きな人を魅了する
からこそもしかしたらストーリーは
分かり易過ぎないのかもしれない。
裸の女の美しさや特徴
エロさだらしなさ
花魁の美しさ、言葉
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.8

伏線回収は面白かったし
撮った時のこと考えたら凄い!
臨場感もあるし
空気感を味わえる。
確かに映画好きが好きそう!!!

って感じの映画でしたごめんなさい
ミーハーで観ました。
映画は好きだけど
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

1.5

めっちゃ評価いいのに途中で寝た。
悲しい。悲しすぎる。
いつかもう一度見たい映画。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.8

アンジーで、ブラピで
スタイリッシュでカッコよくて
スパイ映画で、セクシー。
観ないわけがなかろう。
と思ったら期待通りの面白さ。
だってさ、ハードルめちゃくちゃあげて観たもの。
それでいて面白いから
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

5.0

何万の兵を迎え撃つ、農民や老人を含めた数百人の兵。
これが、面白いんだよなあ。
何より「のぼう」が魅力的。
こういう、カリスマが大好きなんだ。
みてくれや行動はまさに木偶の坊。
しかし周りは彼を愛さず
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

4.6

素敵な映画。
大学生の頃、一人で部屋で観て
ボロボロ涙を流した。
仕事をしなくちゃいけない。
誰しも。
こんな仕事をする人を
自分が、家族が、恋人がすると知ったら
賛成する人は居るだろうか。
生と死を
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.8

子供の頃、憧れてギターを始めたのが10歳。
周りにロックをやっている人も
聞く人も居なかった頃
この映画を発見。
イケメンや、美女は出ない。
でも、最高に楽しい。
天使にラブソングを的な面白さがあるけ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

5.0

必ず夏になると
部屋のクーラーを切って
窓を開けて、扇風機を回して
スイカとキンキンに冷やした麦茶を準備して観たくなる。
大切な人と、このドキドキと
ワクワクと、絆を大事にしたくなる
このストーリーを
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

大好きな映画。
アン・ハサウェイが出てくる
お洋服映画というイメージで
観始めたけど、そんなことどうでもよくなるくらい素敵な内容。
音楽も素敵、映像も綺麗。
紳士と、人と仲間と
絆と、仕事と。
これを
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

目がほとんど見えないというハンデ。
その中一流のホテルマンを目指す。
設定だけで、観たくなる魅力があるというのに実話だというから驚き。
夢のために努力して
壁にぶつかって
どうにか進んでいくストーリー
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.8

王道のプリティピンクな映画が大好きだけど
この映画を観ると元気が出る。
可愛いし、オシャレだし
幸せパワーが充電される🔋
何事も気持ち次第だと、思わせてくれる。
こんなに明るくて
元気な女性がそばにい
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.8

温かい気持ちになる。
父娘のお話。
悔しい気持ちや
悲しい気持ちにもなるけど
二人の絆が幸せな気持ちにさせてくれる