Albertさんの映画レビュー・感想・評価

Albert

Albert

レイク・マンゴー 〜アリス・パーマーの最期の3日間〜(2008年製作の映画)

5.0

これぞホラー映画。けっこう怖い。もっと子供の頃に見れてたら怖くて一カ月くらい頭にこびりついて離れなかっただろうな。
アリスの幼少期の写真がが俺の母、おばあちゃんと瓜二つで余計に怖かった。

F1®/エフワン(2025年製作の映画)

4.2

映画に音って大切だよね。なんかうまく言葉で説明できないけど没頭できるというかアドレナリンでるというか。
コシンスキーは天才だと思うわ。トップガンはもちろんオンリー・ザ・ブレイブもオブリビオンも面白い。
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

-

最初ギャグかなって思ったが小林の話はなかなか良かったよ

コンジアム(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前半ちょっと退屈
憑依女が夢に出てきそうなビジュアル。これ制作するの楽しかったやろなぁ
402号室もちょっと幻想的な空間でいいな。
ラストに気絶してて生き残ったやつがやられるシーン憑依された仲間のマン
>>続きを読む

ノスフェラトゥ(1978年製作の映画)

-

う〜ん。映像とかロケ地はきれいだったけど…微妙。
ムルナウ版見たことあるの忘れてて序盤なんかどっかで見たことあるな〜って思ってた。

ポゼッション(1981年製作の映画)

5.0

病的、精神的に幼稚な者同士の結婚は大抵破滅する。残念ながら。子供にとっては夫婦間に問題のある両親がいるよりとっとと片親になってくれたほうが精神衛生上ずっと良い。少し懐かしい気持ちになった。
なかなかす
>>続きを読む

ヘルレイザー2(1988年製作の映画)

-

なんだよこれ?相変わらずしょうもない話。地獄のデザインとかおもしろいのに。もっとやりようあると思うんだけどな。
あとゼノバイト雑魚すぎ

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

-

ビジュアルは好みなんだけど話があまりにもどうでもいい。フランクが受肉するアニメーションとか素晴らしいけどね。それだけ

ラスト・シフト/最期の夜勤(2014年製作の映画)

2.2

ジャンプスケアくるってわかってても音でビクッてなる。ラストの曲ええわ。あとジャケはc級感漂わせてるけどけっこうまともな出来

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

2.0

掴みは結構良かった。でも後半若干微妙かも。現実が霊に侵食されていく過程がちょっと怖いか。この感じは続編作られるのかな。良くも悪くも普通のホラー映画
現実だったらこんな遊びするやつおらんと思うけど…肝試
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

なんかサントラがいいよ。好み
しっかりと両親との心理的な乖離が描かれているのも好感。でももう少し丹念に描写してほしい気持ちもあった。
headlessのシーンはしょうみ長いし削っていいんじゃね?

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

2.4

ドラえもんって俺と相性悪いのか後半飽きちゃって楽しめない。子供は楽しんで見れているのかしら?
のび太ニヤケ面でしずかちゃんのスカートめくりまくるの人間として終わりすぎてる。確か小学生5年生くらいの設定
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

-

久々にみたけどおもろいわ。でもなんか内容が薄いというか話のメインがあまり進まないというか記憶に残らないんだよね。
アートはめっちゃいいんだけどな
続編のコヴェナントもあまり話が進展せずそれでこの話の続
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

4.2

先日TheLastOfUsを今更ながらプレイしたんだけどとてもよかった。ストーリーラインはシンプルなんだけどセリフが秀逸でプレイしてると自然とキャラに好感を抱ける。特にエリーのちょい生意気だけど素直な>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

-

映画としてはよくできていると思うのだがおそらく女の子を死なせちゃったせいで評判が悪くなってしまっている印象。女の子は子役が年取っちゃって出演させられなかったのかな?

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

-

昔見たときの曖昧な記憶でギャグ映画かと思っていたが今見ると意外と切なかった。
キスに嫉妬するベリアルは名シーンだよね。
でもラスト、こんなにエグいことやってたんやな。ベリアル…

サブスタンス(2024年製作の映画)

3.0

超おバカ映画
キューブリック、バスケットケース、キャリー大好き人間が撮った映画みたいな感じ。前半正直しょうもなって思っちゃったけど後半の弾け具合に笑えた。
saticefactionのMVを想起させる
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

5.0

あまりにも異次元なアニメート。ナイン・オールドメンはお絵かき星人に違いない。
全て素晴らしい。いやストーリーはちょっとたるいかも

バイオハザード:デスアイランド(2023年製作の映画)

2.5

ゾンビ化しかけの3人が唐突に一人一人語らい始めるところで不覚にも笑ってしまった。
演出けっこうひどめ
キャラのモデルは前作のがよかったわ。主人公たち勢ぞろいしてるせいで微塵も緊張感がない。ゲームファン
>>続きを読む

悪魔の毒々モンスター(1984年製作の映画)

2.1

内容は馬鹿げてるけどこういう撮り方は嫌いじゃない。描写は激しいが陰湿なグロでなくドライでジャンクなグロで爽快スプラッタ的な作品といったところか。
いい作品とは全く思わないんだけどタイトルがいいよね。見
>>続きを読む

バイオハザード ヴェンデッタ(2017年製作の映画)

-

脚本、演出が死んでる。レベッカ好きには楽しい映画かもね。
ラスボスもちゃち過ぎる。若くて綺麗な女性を拉致して妻にするとかクッパじゃねぇんだから

バイオハザード ダムネーション(2012年製作の映画)

-

見たことないと思ってたけど少中学生くらいの頃に見てたやつだった。全体的にキャラかっこよくていいね。レオンタイラントにぶっ飛ばされてんのに普通にピンピンしてるのウケる。

ソウX(2023年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

今までのシリーズ全部見たから一応これも見ておくかってことでながら見したんだけれど。別に期待なんてしていなかったけど普通におもんない…てかソウのクセに感動風に仕立て上げてるのはなんなの?そんな作品だった>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

-

しょうもなうんこ映画。漫画だったらギャグっぽい展開も実写でやるとちょいとキモい…
でもまぁつまらなくはない。

Playground/校庭(2021年製作の映画)

-

子供時代を思い出しなんだか懐かしい気持ちに。
子供はまだ現実の経験が少ないから大変やね。