緑の魔女編が原作でも好きだったので楽しみにしていたが本当に良かった。
原作を読んだのはもう何年も前で、ミュージカルの方で緑の魔女編をやると見てそういえばアニメもやっていたな・・・と思い出し視聴したのだ>>続きを読む
1期に引き続き面白かった。
原作を当時追っていたもののはるか昔の記憶であるし、結局は演劇推しの子2.5次元舞台編を先に観劇してからアニメという流れだったので、本当に東京ブレイドという舞台をそのままセ>>続きを読む
原作漫画も途中まではリアルタイムで追っていたがどこかで止まっており、演劇推しの子2.5次元舞台編が良かった為改めてアニメで視聴を決めた。
原作ラストのネタバレだけがネットに出回りそれはどうなのかと思>>続きを読む
原作のなかでも寄宿学校が特に好きなので楽しんで視聴出来た。
続編も決まり楽しみだ。
リョーマくんがアメリカチームで相変わらず最高のテニスをしていたのも良かったし、リョーマくんのことを大切に1番に考えてくれたアメリカチームのみんなが日本に送り出してくれるところも良かった。
各試合も全部>>続きを読む
ずっと中学生たちのテニスって本当に強くて凄いんだなーと思っていたから、それを上回るテニス…?みたいな試合が全話行われてて驚いた。
木手&丸井vs君島&遠野の試合は特にそんなのありなんだ…という感情しか>>続きを読む
面白くて一気に13話視聴出来た。
コーチ陣が最初は物凄く嫌な奴という印象だったがみんなそれぞれに考えがあって、強くなるために真っ直ぐな人間なんだなと思えた。
越前にとってライバルはずっと手塚なのは間違>>続きを読む
シーズン4と同様の感想。
登場人物たちの過去話を知ることが出来るの凄く良いな~になる作品。
勿論試合をしている姿が凄くすきだけれど、こういうことがあったからこういう人間になって、あの試合に結びつくんだなと思えて凄く良かった。
青学に優勝して欲しい気持ちしかないはずなのに、どうしても幸村くんの気持ちになって考えてしまった。
立海のことがかなり好きなのかもしれない。
終始前向きになれる話で良かった。
四天宝寺の学校カラーなのかもしれないが、キラキラの青春が見える学校は見ていて凄く楽しいしこれが好きなんだよな~になれる。
比嘉中と六角中のことが本当にだいすきになった回。
どんどんテニス…?になっていくけどやっぱりテニスの王子様って面白いんだなあと思う。
ミュージカルの方から原作が気になり一旦アニメを視聴。
話数が多い割に最後までかなり楽しいまま見ることが出来て良かった。原作漫画とかなり展開が違うなと思う部分(ミュージカルの方ともその為勿論違う)はあ>>続きを読む
あまり警察学校組のことを知らないままぼんやりとした情報でハロ嫁を見に行った記憶があるので今回詳しく知れて良かった。
当時の小さな思い出だったりかけてもらった言葉だったりが今の降谷零をつくっているのだ>>続きを読む
立て続けに見ていたがやはり面白い。
色々な人物の過去を考えてしまい特に最終話は辛かった。
クロードの顔が好きだっただけの記憶しか無く再視聴。
余りにも覚えていなさすぎてこんな話だっけ?となったが新鮮に楽しめた。
何回見てもハンナの体内から武器を取り出すところがグロかった。
過去何回も見ているし原作漫画も読んでいるがやはり面白いなと思う。
1番好きな寄宿学校編が決まったので最初から見返していたが登場キャラクターがそれぞれ個性豊かであったり過去に何かあったり色々深いところま>>続きを読む
劇場版がやっているとの事だったのでアニメも最後まで見たが面白かったと思う。
何となく原作漫画を途中まで読んでいたもののあまり覚えていなかった為続きも漫画で追いたいと思えた。
シーズン1に引き続き視聴。
良い意味で変わらず何も考えず楽しく見ることが出来るので良かったと思う。
どんどんフォージャー家全員が家族としてお互いを無意識に認識していく姿がシーズン2を通して印象的だった>>続きを読む
何も考えず見られるアニメを探しており、原作漫画を読んだことがあったし何かと話題だったので視聴。
面白くて隙間時間にもさらっと見られるので良かった。
このレビューはネタバレを含みます
人の影響で見始めたけど頑張る女の子が主軸の話はやっぱり好みだなと思った。
結束バンド全員で上手くなっていってライブを1つずつこなしていくところが凄く良かったし、特に最後の文化祭ライブは感動した。
2期>>続きを読む