70さんの映画レビュー・感想・評価

70

70

映画(24)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.0

Theサスペンス!
登場人物全てが怪しくて疑心暗鬼になる
サクッと見れて最後の感想としては…主人公はビッxxx

トンソン荘事件の記録(2020年製作の映画)

2.5

ある程度の真実が分かってからの後半の雑さには残念。
もう少し伏線回収や事実の明るみを詳しく描いて欲しかった。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.4

⚠️犬死にます
⚠️赤ちゃん死にます
⚠️グロ(多少)

コクソンの監督の作品との事で観てみた。
オカルト好きとしては、結局そういう事ね!と落ち着いたが、信仰心は大切で信じている人にとっては色々な想い
>>続きを読む

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

-

漫画もアニメも見てなかったし、特にこれと言って避けてた訳でもないけど暇つぶしに鑑賞。

原作を知らないから比べるとかは出来ないけど、何も考えずにダラダラ見るには良かった。

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

4.0

少しあらすじと予告を見て興味を持ったので鑑賞。

ホラー?サスペンス?一言では表せない作品。
独裁主義のような作品は結構モヤモヤ、イライラしてしまうことが多いが、これはそうでも無かった。

途中出てき
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.0

冒頭の歌「seasons of Love」を知って、この作品を観た。

セクシャルやエイズ、様々な苦悩や葛藤を抱えながらも仲間たちと共に向き合っていく。

ミュージカルにもなっているため、劇中はセリフ
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

4.0

王道ホラー作品。

最近の作品は伏線回収やらで少し頭を使いながら観てる事が多かったからちょうど良かった。

いい意味で何も考えずに観れた。

母性(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

誰にも感情移入できず、淡々と人様の家庭を覗き見た感覚。

最初から最後まで“母性”や“愛情”が拗れていたなと思った。

唯一、りっちゃんは自分で行動して、逃げて幸せを掴んでるんじゃないかと思う。

>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

2.0

考察読んでやっと理解できたような、できないような。

なんともモヤッとした作品。
韓国人の日本人に対する偏見?とか、自分とは違う思考の人を狂気として見る目だったりを具現化しているなと思った。

誰を信
>>続きを読む

檻の中(2022年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ映像が暗いって訳でもない、むしろ緑多めの映像なのに終始ドキドキ、モヤモヤ緊迫させられる作品だった。


ひとことで言えば「「お前かい!!!」」

多少説明不足なところもあったけど、伏線回収
>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今まで観たホラー映画にはない斬新な作品だった。

なんでこの一家が標的なのかとか理由はない。
運悪くターゲットになったから。としか言いようがない。

逃げたにもかかわらずいちばん残酷で惨い殺され方をし
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

阿部サダヲの名演技は凄かった。

こういうラストの展開にビックリ!みたいなのをよく見てて、最後はなんとなく予想というか勘ぐって観てたから自分はフワッと観てしまった。

サイコパスというか性癖というか、
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

結構怖いとレビューが多かったから期待していただけに少しがっかり。

まず、現地に着く前の描写は要らないかなと思った。メンバー集めて軽くメンバー紹介、現地に到着からスタートで良かったかと…。

精神病棟
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やはり宗教系は闇が深い。

宗教系や儀式のホラーはたくさんあるけど、リアルに鑑賞してる側が強制的に関わっていく形を演出しているところが新しくていいと思った。

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実話を元にした映画だということで、興味をそそられて鑑賞。
監禁から脱出するだけの内容かと思ったら、その後のことも描かれてて、葛藤がある内容だった。

犯人との間に出来た子で、おじいちゃんが孫の顔を直視
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

正直、中村倫也主演だから観れた。
途中からでてきた姉の存在に終始苛立ち。
真の偽善者って感じだった。

内容は薄っぺらいが、夜の陰謀論…と思ってみれば気持ち面白いのかもしれない。