ぽんさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ぽん

ぽん

映画(423)
ドラマ(2)
アニメ(0)

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.8

ジュリアンムーアが、その役をを生きているんだな、というのが伝わった。すごかった。
すごかった。

ジュリアンの演技も素敵。

エール!(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく、映画の中に出てくる色が好きだった。
フランスの田舎町が舞台らしい。

自然とインテリアや建物、洋服、それぞれが一つの可愛い絵みたいにマッチする瞬間がたくさんあって、好きな映画。

女の子の自
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

3.4

映画の色合いが好き。

ポッター君の服装と、目が印象的。
悪戯っぽさと、真面目さと、透明感と、いろんなものをもっていた。

少数派の生きづらさを取り上げてる点で共感できた。

“偏った味方でしか、外の
>>続きを読む

パリの恋人(1957年製作の映画)

3.0

オードリー・ヘップバーンが可愛かった。
あとは、好みに合わなかったけど、衣装や画面全体をアートとしてみる、という面では素敵だったと思う。

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.5

虐待されている子供にも、親にも、先生にも、いろんな立場に寄り添った映画だった。

一番印象的だったのは、池脇さんの家で、あやねちゃんがマグカップを割ってしまったとき、きつく怒鳴る親を止めるか、あやねち
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

4.0

恋愛は自立したもの同士がするもの。
相手を変えることも、思い通りにすることもできない。

別れそうになったところで、主人公がひたすら“彼女を描いて“思い通りにしよう、苦しめようとするシーン。演技がすご
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

ロバート・デ・ニーロが素敵なおじさんだった。
とことん誠実に取り組む姿勢、そして、人を受け入れる余裕、良かったな〜

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかくトーマスの演技が良かった。どれも芝居でなく真実だった。表現力がすごい。

●苦手なものを羅列してあげていくところや、
●9.11のときの、ベッドの下に隠れてこもるシーン。おばあちゃんも一緒に床
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

4.2

桐谷美玲ちゃんの思い切り方が気持ちよかった。
かわいいけど、ここまでするんだーという。。。
とことん漫画チックに、ポジティブで勘違いで、まっすぐでそのままなキャラクターがとても良かった。


ところど
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.0

リリーコリンズがとても可愛かった。洋服も仕草も顔も。
映像の色合いもとても好み。


アレックスがボストンに行くために送った空港で、最後抱きしめあったあと、お互いキスをしたいのにお互い最後の一歩を踏み
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.1

サマンサの子供時代の初登場シーン。(メイソンに枕を投げつけて起こし、自由勝手に歌って踊り、お母さんが来たら泣き真似。)
引っ越すの、という母の話に対して、no.no.no.といいながら口を鳴らすシーン
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

子役の女の子がとても素敵だった。
はじめは、寂しそうな、でも強がっていて、誰も信用してなさそうな幸の薄い女の子の感じを。
でも、だんだんと、心を開くようになり、本来の子供らしさや無邪気さがみえるように
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分も頑張ろう、もっと努力できるな、とやる気を与えてくれる作品。

階段の壁いっぱいに暗記物を貼って、友達と遊んでる間も勉強、遊んだあとも自転車を立ちこぎして塾、夜も田舎っぽい部屋着をはおりながら勉強
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.8

菅田将暉君の、ピンクからグレーのときの変貌ぶりがさすがだった。

あんな2番手の、常に後ろをついてまわっているような田舎っぽくて純粋な男の子だったのが、、、
グレーのときに、演じられてた役なだけだった
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

4.0

有村架純ちゃんがとにかく可愛い。
恋愛はだんだん欲が出てきて、更に近くにって思ってしまうものなんだな〜とか、福士くんが、自分の気持ちに必死に嘘をつきながらも彼女を大切にしていて、それでも気になってしま
>>続きを読む

好きっていいなよ。(2014年製作の映画)

4.0

川口春奈ちゃんの、役作りがとても素敵だった。役にとても共感できた。
今まで人との関わりを避けてきたから、傷つくことも、不安になることも、こんなに弱くもなかった。
でも、人と関わることで、今までなかった
>>続きを読む

こっぱみじん(2013年製作の映画)

3.5

「私もね、たくちゃんもね、どう頑張っても上手くいきそうにないじゃない。でもね、なんか幸せなの。」

演技はあまり好きではなかったけど、この一番最後のシーンが一番良かった。
好きってそういうことか、と。
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.0

私にとっては単調な感じがしてしまって好みではないのだけれど、
きっとそれは
是枝監督の作品に出る役者さんが
「演技」というよりもその時を生きている人、なので、あまりに自然で日常に馴染んでるからなのかな
>>続きを読む

近キョリ恋愛(2014年製作の映画)

-

ストーリーや展開やセリフが、え、、、(-_-)
となってしまう場面が多く、
最後まで見られなかった。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

-

奴隷制度があったことは知っているけど、ここまで悲惨なものだとは、この映画を見るまで知らなかった。

逆らえばムチで打たれ、人間否定をされ、家族にも会えず、いつこの生活が終わるかわからない、、、
こんな
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.9

とてもリアルで怖かった。
人間の脆さがたくさん描かれていた。



二階堂ふみちゃんの、集団面接で人の発言中に割って入って横取りしてしまうシーンや、
友達の不幸を願いパソコンやケータイで、就職先の悪評
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.9

小松菜奈ちゃんの透明感と魅力があふれていた。
写真として切り取れそうな場面が多くあった。特に、屋根裏で寝そべってるところのシーンが好き。

菅田将暉くんはやっぱりすごくて、本当に神さんにみえたし、火を
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

-

この中に出てくる、キラキラしたホコリ、世界が好き。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

-

ストーリーとしては、期待をしすぎたのか、そこまで響かなかった。

エディーレッドメインのつくるキャラクターは、障害を持つ人に見えることが多い気がした。

アリソン・スドルが、とても可愛かった。声も、仕
>>続きを読む