BBSchanさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

BBSchan

BBSchan

映画(420)
ドラマ(0)
アニメ(0)

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.9

Netflix上位に来ていたし、ブラッシュアップライフがめちゃくちゃに良かったバカリズムの脚本と知って鑑賞。随所にぽさを感じる。

まず俳優全員が全力で真面目にこれをやってること自体がめちゃくちゃ面白
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.7

クレヨンしんちゃん映画2作目。
アクション仮面vsハイグレ魔王以上に擦り切れるほど見たからか忘れてるような展開はなかったけど、当時に立ち返ったようで楽しく見れた。他作品と比べればまだまだかもしれないけ
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

2.8

いわゆるパニック映画。サメとか恐竜とか色々あると思うけど、それのライオン版。

長回しが多くライオンが登場するまでは結構期待してたんだけど、そこがピーク。確かにサメとか恐竜より全然リアルなんだけど、そ
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

3.9

犯罪都市の続編。映画館で見るか迷ってたうちに終わってたが遂に配信され始めたので鑑賞。
前作より登場人物やストーリーもシンプルになったから分かりやすい。正直忘れてる設定は多々あったけど何も考えずに楽しめ
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

4.0

アマプラにおすすめされたので鑑賞。
男女2人が同じ1日をタイムループする映画。
なんだか設定パームスプリングスっぽいなあと思ったけど、どっちが先なのか。

主人公が既に何回も1日を過ごしていて最初から
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年製作の映画)

3.5

クレヨンしんちゃんシリーズを見ていこうと思い、やはりここは一作目からかなと思い鑑賞。今作は擦り切れるほど見たからか、先の展開を意外と覚えていたけど、大人になって違う視点で楽しめた。懐かしい。

まずハ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

2.5

最近アマプラに追加されたのかトレンドに上がっていたので鑑賞。

予想通りではあったが、デザイン含めてすごい世界観だった。1985年にこういう前衛的なアニメーション作ってる人は天才なんだろうなあって思う
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.3

全米2週連続No.1の大ヒットって煽りを見てそれってどんなもんだろうって気になっていたので鑑賞。

OPと後半の疾走感や音楽がかっこいい。ただストーリーは想像の範疇で可もなく不可もなく、細かい設定など
>>続きを読む

スタン・リー(2023年製作の映画)

3.5

スタンリーの自伝映画。ディズニープラスに追加されてから気になっていで、やっと鑑賞。
MCUではなく、そこに行き着くまでのスタンリーとマーベルコミックスの歴史。MCUでもお馴染みのあのカメオのおじいちゃ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.3

トレンドになっていたので再鑑賞。
初見は確か飛行機で見て号泣した。そんな記憶が蘇った。
今作はメキシコの死者の日がテーマ。メキシコといえば?で想像するテキーラとかルチャリブレ、派手な色使いで装飾された
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

アマプラでの配信が終了すると聞いて以前から気になっていたこちらを鑑賞。

エロイーズどこかで見たことあると思ったらオールドの子だった。レビューを拝見してたら怖いという感想もあったので迷っていたけど、結
>>続きを読む

ドリーム 狙え、人生逆転ゴール!(2023年製作の映画)

3.0

Netflixでおすすめに上がっていたので鑑賞。

ホームレスワールドカップに出場した韓国代表の話。ストーリー自体はよくあるような気がする。最初に実話を元にしたフィクションって銘打ってたけど、どこまで
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.2

評価も高くトレンドになってたので鑑賞。
コロナで劇場公開されてないのかな?だとしたら勿体無い。
ピクサーのアニメやっぱり良いなあ〜って改めて思わされた。子供じゃなくて完全に大人向けの作品です。今回舞台
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.3

Amazonプライムに最近追加されたので改めて鑑賞。

当時映画館でも見た時はそんなに刺さらなかったけど、今回改めて見たらめちゃくちゃ良かった。前作のスーサイドスクワッドも嫌いではなかったけど、はるか
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

菅田将暉が書くサイコパスな漫画をFukaseというサイコパスが実際に実行するという話。Fukaseの猟奇的な演技は良かった。

キャラクターのなかったサイコパスを基に漫画を書いたら、漫画を読んだサイコ
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

3.6

このシリーズの1と4をオススメされたので4の方も鑑賞。奇しくも同じ8月14日だったことが不気味さを助長させてくる。

出てくるまでめちゃくちゃ怖くてビビりまくってたけど、思ってた花子さんと違ったから笑
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.4

評価も高くて前々から気になってた一本。
2年前の今日公開されたことを知り、運命を感じて鑑賞。やはりライアンレイノルズがめちゃいい。コミカルだしアクションもこなすし。それ以外の俳優陣も個人的にはめちゃく
>>続きを読む

ニモーナ(2023年製作の映画)

3.4

Netflixにオススメされたので鑑賞。
アメリカのCGアニメーションの粗さがあるけど、オシャレな感じが見ていて楽しい。

今作は多様性というメッセージが強く、階級制度を越えて騎士になりたいLGBTな
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.5

ホラーは全然好きじゃないのですが、友人にゴリ押しされて鑑賞しました。

のっけから口裂け女の足がめちゃくちゃ速い動画がチープで不気味。え?もしかしてマジで怖いやつじゃん…と思ってテンション下がった。で
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.2

同じくアメフトのギャングスターズを見た時から気になっていて友人におすすめされたので鑑賞。事実を基にした映画に弱い。

今作においては、どこまで事実に沿ってるのか存じ上げないけど、本当であればサンドラブ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

友人におすすめされ鑑賞。
数学の才能が飛び抜けているギフテッドの少女メアリーとその叔父とフランクのストーリー。

自分自身が何かの飛び抜けた才能があったらなあ…なんて憧れや妄想は誰しもが考えたことある
>>続きを読む

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

3.3

気にはなっていたけどスルーしていた一本がアマプラに追加されていたので鑑賞。
元夫婦が1人娘のスピード結婚を自分たちと同じ轍を踏ませないために邪魔するという話。ジョージクルーニーとジュリアロバーツのコミ
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.3

金曜ロードショーにて鑑賞。

めちゃくちゃ感動する!みたいな話を聞いたから結構期待してたけど、個人的にはあまり刺さらず。
冒頭〜家が飛び立つまでは確かに良かった。グッとくる描写も多く、確かにこれは感動
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

いわゆる名作と言われる作品を見たくなって鑑賞。ざっくりとしたあらすじは4人の少年たちが死体を探しに出かける一夏の冒険の話。

確か小学生の時だと思うけど、おそらく道徳の授業中2〜3回に分けて見たような
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.8

Netflixを始めてからずっと見たかった一本。
すっかり後回しになってしまってた。

今作は若かりしビートたけしとその師匠の話だけど、とにかく柳楽優弥がやばい。これに尽きる。若い時のたけしなんて見た
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.2

有名なのに見たことのなかった一本。
独身アラサー女性のラブコメ。
分かっちゃいたけど、あまり共感は出来ず。
なんか唐突に始まった感じがして最初はついていけないかも?と思ったけど、あまり長くもないから何
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

映画絶景旅!ヨーロッパ編に載っていて評価が高かったこともあり鑑賞。

貧乏黒人と大富豪白人というまるで正反対の2人が立場や年齢超えて関係性を築き悪ガキのようにはしゃぎ笑い合ってる姿が良かった。フィリッ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.2

前々から気になっていた一本。
今作、ジャンルは何かと言われたら難しい。
個人的にはコメディというよりホラー。
テレビ番組をメタ的にやっていて設定やアイディアが最高に面白いんだけど、ただこの1人の男の人
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッター8作目にして完結作。としまえん跡のハリーポッターに感化され賢者の石から見始めたのが3月末、紆余曲折ありながらもやっと終わりを迎えた。

今回は登校するまでのトラブルイベント等も無く中弛み
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.1

M:Iシリーズ7作目?
総復習していたM:Iシリーズをついに劇場で見ることができたのが単純に嬉しい。前作からの登場人物が継続なのでストーリーをしっかり理解したい場合は復習しておくことをおすすめ。

>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.6

ハリーポッター7作目。
いよいよラストが近づいてきた。

前作ラストからずっーと暗い雰囲気。終始暗い。結婚式ですら暗い。
圧倒的不利な状況から始まったのは分かるけどなかなかにストーリーが分かりづらい。
>>続きを読む

ギャングスターズ 明日へのタッチダウン(2006年製作の映画)

4.0

アメフトが見たくて鑑賞。
あのドウェインジョンソンが若い。そしてアツくてハマり役だと思う。

ストーリーはザ王道スポ根もの。
コーチと不良達とぶつかり合いながらもスポーツの面白さに気づき更生していく様
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッター6作目。そろそろ終わりが見えてきて一層不穏な空気感が漂ってきている。

今作では結構ロンにフォーカスが当たっていた印象。クディッチやラベンダーとのイチャイチャなど活躍する場面が多分に描か
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

勝手にホラーかと思ってたけど、全然怖くなかった。ホラーとスリラーの差ってなんなんだろうか。

ビーチにいると1時間で2年が経過するという設定だけで、よくもこうスリラーになるなと思ったしVFX全力でなく
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.5

前々から気になっていた一本で、加えてオススメされたので鑑賞。

あの三島由紀夫のドキュメンタリー。総じて謎の緊張感があり、いかに尖った時代だったのかが切り抜かれていて興味深かった。正直、学生運動や全共
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

公開までほとんど情報が出ず、宣伝も無かったことで逆に宣伝してた本作を教養として鑑賞。

戦争描写から始まった前半のアオサギの不穏な感じや屋敷や大叔父の謎など何か始まる感にめちゃくちゃワクワクしてこれは
>>続きを読む