Bananafish1998さんの映画レビュー・感想・評価

Bananafish1998

Bananafish1998

映画(16)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 16Marks
  • 22Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.6

まさかこんな展開だったとは。おもしろかったけだ、奥さん怖すぎ…。

ルーム(2015年製作の映画)

3.8

無事に逃げられてよかった、だけじゃなくてその後が描かれている映画。犯人以外はみんなが被害者なのに、色んなところで色んなことが許せない。観ていてとてもつらかった。

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

4.0

泣き映画が観たくていったので、期待通りしっかりと泣いてきた。突っ込みどころもあるけど、その辺はすっ飛ばして素直に泣いちゃえば、いい映画。

ちゃんと長い予告を見ていれば大体こんな感じだろうと予想がつく
>>続きを読む

ラザロ・エフェクト(2015年製作の映画)

2.1

死んだものを生き返らせる実験をしていた研究者たち。やっと成功したと思ったら女性スタッフが事故で死んでしまう。その夫であったリーダーは皆んなの反対を押し切って妻を生き返らせる。

死の世界から蘇った妻に
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

藤原竜也は主演もはれるのにこう言った悪役というか汚れ役と言うか、なんで変質者役が似合うんだろ。

舞台での演技が凄すぎて、これまで映画はそれほどいいと思わなかったけど、これは良かったな。

そしてもう
>>続きを読む

ルドルフとイッパイアッテナ(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

井上真央ちゃんも良かったけど、鈴木亮平くんは芸達者だな、と改めて思った。

子供も見る映画だからきっと終わりはお家に帰ってハッピーエンドなんだろうと思っていたら、意外と現実っぽい、シビアな結末だった。
>>続きを読む

シークレット・オブ・モンスター(2015年製作の映画)

4.0

子供はみんな天使だと思いたいけど、そうじゃないのかましれない。この子は愛されなかったから独裁者になったのかな?それとも生れつきそういった素質があったから?

子供を持つ親として、とても考えさせられる映
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

5.0

何回見たかわからないくらい、繰り返し見ている大好きな作品。見るたびに新しい発見があるから本当に何度見ても飽きない。

個人的にはディレクターズカット版よりも、劇場版の方が好き。ディレクターズカットは終
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

2.5

面白いけど、オリジナルが大好きすぎるので、それを超えることはできなかった。

テッド 2(2015年製作の映画)

3.0

1よりも2の方がさらに下ネタがどぎつくなってる。でもテッドがかわいいから、なんでも良いと思っちゃう。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

いわゆる正統派のいい映画。当時は女の子ばっかりできゃいきゃい言いながら観にいったな。恋の相手役が全然好みじゃなかったのが残念。笑

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

暴走するおばあちゃんと、ナマケモノが可愛すぎる!あとは下ネタのオンパレード。でも下品な感じがしないのは、おフランス映画だからかな?不思議。

とにかくいっぱい笑った。スカイダイビングのシーンは歴史に残
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.5

都内1館だけだけど、よくぞ劇場公開してくれましたって感じ。友達とワイワイ観に行くのがお勧めです。とは言え、下ネタだらけなので要注意です。そして字幕だとだいぶ笑うポイントを逃してしまうので、DVDに吹き>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.5

香川さんの怪演が観たいがために観に行った映画。香川さんは期待を裏切りません。それ以外はストーリーはだいぶ吹っ飛んでるし、サスペンス要素も思っていたほどではなく残念な感じ。なんかキャスト揃ってるのに勿体>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

原作を裏切らない、っていうか予想をはるかに超えるすんごい数の頭が吹っ飛びます。スプラッタが苦手な人はやめた方が良いかも。

原作読んだ時から、これ片桐仁でしょ!って思っていたキャラが、片桐仁だったのが
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.8

吹き替え版鑑賞。思っていた以上にステレオタイプや差別が描かれていて、大人でも考えさせられる内容だった。