miyazakiさんの映画レビュー・感想・評価

miyazaki

miyazaki

映画(27)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.7

ロバートダウニーJr演じる主人公シャーロックホームズが、産業革命時代のイギリスを舞台に広がる非科学的で偶発的な事件の謎を解き明かす。ロバートダウニーJrの作品はアイアンマンを始めぜんたいてきに好印象な>>続きを読む

ザ・シューター/極大射程(2007年製作の映画)

3.8

自分がミリタリー好きということもあり、以前から興味を持っていたスナイパー映画の代表作の1つ。全体を通しての感想は想像できる範囲での展開が多かったものの、だからと言って悪い点はなくむしろ最後まで綺麗にま>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.5

ベンアフレック自身が監督、主演を務めるノンフィクション映画。国名内の紛争において襲撃された現地のアメリカ大使館から逃れたアメリカ人を帰国させるため偽の映画撮影をするというもの。ノンフィクションと言いつ>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

自分としてはインド映画、通称ボリウッドは初鑑賞だったわけだが個人的には大ヒットな映画だった。コメディ物ではあるもののストーリー性が高く、考えさせられるような場面も多々あった。3時間ととても長いが、最後>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

2.7

ホラーではなくパロディモノに近いか。映画の要所要所に見られる有名なホラーキャラクター、これはこれで面白いと思う。前半部分は展開を作るため丁寧であったが、後半になるにつれ雑になり理解に苦しむ部分が多々。>>続きを読む

キリングゲーム(2013年製作の映画)

2.8

ジョントラボルタ、ロバートデニーロと豪華なキャスティングに期待してこの映画を観てみたが、他のレビューにもあるようにキャストのお陰で成立してる映画に思われる。まずあらかじめ盛り込まれている設定が多すぎて>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.2

若干ネタバレ有

国際間の問題も小さくなりアメリカの軍部ですらも解体され、飢餓という人類共通の危機が訪れるという近未来を描いたSF作品。前半部分は正直長すぎる。この辺りの明らかに長い展開は後半の長さが
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.4

ベンアフレックとマットデイモンが脚本を書き共に映画に出演した不朽の名作ということで観賞。周りの環境が良くなかったばかりに、天才と言われつつも歪んだ方向へと成長してしまった青年の話。決められたように同じ>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作に続いてアルパチーノ演じるマイケルコルレオーネがボスととなった今作は、先代のヴィトコルレオーネが家庭を築いて、マフィアを形成するのに至った経緯を示す過去と、現在のマイケルがボスを務め新たに拠点をベ>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.8

マフィアを題材にした映画が多くある中、マフィア側の視点で展開されるという珍しい物。コルレオーネファミリーのボスであるヴィドーの息子には堅気であってほしいという思いとは反対に、マフィア同士の抗争や家族を>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

なんとも言えぬ世界感が漂うフランス映画。定点カメラでのカット間隔が長く映画全体にゆっくりとしたペースを作り、映画内における時間軸に日常感を持たせ、ノンフィクションであるこの映画に鑑賞者を惹き付ける。ま>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

前作の伏線(というより内容を繋ぐための要素)をしっかりと受け継ぎ、ストーリーも非常に分かりやすい。アクション映画としてあらゆる面から絶賛を受けたこの映画だが、絶賛される理由はすぐに分かる。まず世界観、>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.9

ヒーロー物としては珍しい、アクション性が少なくストーリー性を重視しているのは、完全に次作ダークナイト及びダークナイトライジングへの伏線だろう。ダークナイト、ダークナイトライジングでの主人公の葛藤はこの>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

2.8

ブラッドピットの名前のおかげでこの映画はなんとか評価されている。金銭的な都合上、前半に規模を拡大し過ぎ間延びしてしまったために後半の飛行機墜落以降の話が先細っている。感染防止の手段も無理矢理感が否めな>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.0

ロバートデニーロ、アルパチーノと聞けばゴッドファーザーシリーズを思い出す。だがゴッドファーザーでは見られなかった、二人の共演には期待が膨らんだ。デニーロは映画に味を加え、アルパチーノはゴッドファーザー>>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.0

日本の表現には首を傾げる点が多々あった(明治維新の時鉄砲隊くらいあるでしょうに)が、和風という体裁を保ったのは、渡辺謙と真田広之のキャスティングだと思う。ただハリウッド映画としての批評は先が読みやすい>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

希望。単純な言葉だけれども1番この映画にはしっくりくる。その一つの希望を実現しようとする主人公とその周りの仲間たちが織りなす人間ドラマ
一度はみておくべきスティーブンキングの名作中の名作