最高のスポーツ映画。
最高のアメフト映画。
ピーター・バーグで一番好きなヤツ。
有名な人ですよね。
ナイチンゲールさん。
みんなにもおなじみのあのナイチンゲールさんの人柄と偉業について知ることができると期待満々に思ったのに、実際は全然違う話でしたw
ナイチンゲールって呼ばれて>>続きを読む
最低の邦題は変わらないですよね。
むしろダジャレタイトルとして成り立ってた1作目より意味不明なのでもっと酷くなってるし、試写じゃなかったら観に行ってないです。
タイトルに並んでる言葉の選び方も全部嫌>>続きを読む
ロブ・ライナーのトップクラス映画の1本。
ア・フュー・グッドメン、アメリカン・プレジデントに並ぶ好きなヤツ。
DVDにもブルーレイにもなってないのか?
それはもったいない。
名作です。
ベトナム戦争反対を叫ぶ運動家7人が暴動扇動で問われるNetflixの『シカゴ7裁判』です。
これがまたメチャクチャ面白かった。
法もクソも無視するキチガイ裁判長がインチキしまくって、見たこともない>>続きを読む
中田秀夫への「誹謗中傷」がひどすぎたらしく、以前に投稿したレビューが削除になったw
世の中を牛耳る「大物」には勝てませんなw
恐れていた上映が開始になってしまって無念ですw
こんなの公開してる時点>>続きを読む
久しぶりにNETFLIXで観た。
ワケのわからなすぎる怪現象にのめり込むリチャード・ギアが常に「どうなってんだ。。。?」って困惑極まる表情を浮かべて、正体不明の存在に振り回される。
まさにそんな事>>続きを読む
出た!
またしても!
そう!
傍若無人かつ大胆不敵に映画界にブチかましてるネトフリから今年を代表する新たなる大傑作生まれちゃったねw
今年一番か二番か三番かってぐらいのネトフリのトップクラスの面白>>続きを読む
超大好きで、超絶的に観たかった今年一番楽しみにしてたのがコレ。
と言いつつ、それなのに、先にランボーや透明人間観ちゃってる時点で説得力ないですがw
90年代のウィノナ版の若草物語も大好きですオレは>>続きを読む
現代らしい解釈と良く出来たシナリオで、新しい透明人間として納得して楽しく観ました。
リー・ワネルとジェイソン・ブラムの組み合わせってことなので、もちろん面白かったです。
もはやブランドとしての信頼感>>続きを読む
ファースト・ブラッドが1作目だったので、今度こそついに最後の戦場ってことでいいね?w
4作目で最後の戦場って言い張ってたからまさか新作できると思ってなかったもんw
ラスト・ブラッドってことなんで、>>続きを読む
ネトフリが結構真顔で、つーか、かなり真顔で作ったド直球でド派手に放つアクション大作。
インドの麻薬組織の息子が、敵対するバングラディッシュの麻薬組織に誘拐されて、闇の任務を請け負う自暴自棄の傭兵クリ>>続きを読む
少女の頭いいのかアホなのか分からない自閉症キャラが滑りすぎw
殺人鬼役の俳優の名演技だけが見物。
POVファウンド・フッテージのスタイルなのでどうしてもパンデミック感出せないw
ネトフリがヤケクソで作ったようなバディもんですw
もう真面目に作る気ゼロで、話もテキトーだし、ネジの外れたキャラクターがバカをするだけw
映画としてはただの過激な悪フザけに終始w
このノリを面白が>>続きを読む
がははw
今年映画館で観た最初の映画がコレ。
『パラサイト 半地下の家族』も『Fukushima50』も何事もなかったかのように平然と無視しての鑑賞w
忌まわしいコロナ効果もありますが、とにかく映>>続きを読む
ロングアイランドで実際に起きた売春婦連続殺人事件を基にしたサスペンス・ドラマ。
未解決で犯人も分からんまんまという悲惨な実話です。
ラストまで観ちゃうと、事件自体もそうだけど、アメリカって呪われすぎ>>続きを読む
『野性の呼び声』に次いで動物映画が続きますw
ソニックさんは厳密には動物じゃないのかもしれないがw
セガの人気ゲーム、ソニック・ザ・ヘッジホッグを原作にした実写化。
オレは全然プレイしたことないし>>続きを読む
なにやら有名な本の話なんですね。
映画化も何度もされたとか。
バカみたいに全然知らんかったし、どーせ老人が犬と自然豊かな大きめの公園を散歩する程度のユルい内容を想像してました。
まるで違ってたw>>続きを読む
なるほどね。
アカデミー賞総ナメ間違いなしw
全部取る。
すべての部門取る。
洗いざらい取るw
それぐらいの傑作。
凄いの観ちゃった。
歴史の目撃者。
もはや戦争どうこうの作品じゃないのよ。>>続きを読む
最高w
死ぬほど面白いので、ちゃんとマスクをしてゲオかツタヤで借りてきてください。
帰ってきたら手洗いとうがいも忘れないこと。
新型肺炎感染のリスクを考えても、わざわざ外出して借りてくる価値がある>>続きを読む
信じられない作品でした。
なんとキャッツが実写化されてしまったのです。
誰もが避けてきた禁断の映画化。
かつて見たことがないし、聞いたこともない映画だった。
生まれてから色んな映画をたくさん観て>>続きを読む
ペッセメ。
マジでスゲー怖かった。
いつの時代に作っても、これは常に恐ろしい作品。
昨今大きな盛り上がりを見せているこれまたスティーブン・キング原作作品。
オリジナル同様に死んだ人が蘇って、生者>>続きを読む
上映終了1日前に、なんとか観てこれたw
いまさら過ぎる『ターミネーター:ニュー・フェイト』の登場です。
こんな時期にわざわざ鑑賞のご報告ですぜw
わっはっはw
たぶん今年最後の鑑賞作品になります。>>続きを読む
フォードもフェラーリも聞いたことはあるけど、車だってこと以外は情報弱者すぎてあまりに無知w
そんな車に一個も興味がないオレでもこの映画の面白さなら分かる。
最高でしたね。
スゲー面白かった。
終盤>>続きを読む
別に『スター・ウォーズ』のファンじゃないんだけど、みんながなんとなく観に行ってしまうのが『スター・ウォーズ』。
新作映画としては楽しみではあったので、なんだかんだと公開された週明けに観て来ちゃいまし>>続きを読む
思っていたよりずっとエンタメで、面白かったのでお知らせしますw
おじいちゃん2人が、座っておしゃべりしてるだけ。
それなのに、この緊張感を出せるのは、おしゃべりしてる2人がそこら辺の一般的なおじいち>>続きを読む
なんとネトフリにマイケル・ベイが登場。
コリャ、もう映画館なんて必要ないやんw
クソ面白すぎましたw
マイケル・ベイの映画はもはやクライマックスだけで出来ているので、テンションがのっけから異常。>>続きを読む
とんでもなく爆笑w
笑い過ぎて、笑い死にする寸前w
常軌を逸して面白すぎるw
ハリウッドの良心、エディ・マーフィ主演です。
誰もが愛して止まないエディ・マーフィの貫禄のお笑いエンタメ。
芸達者にも>>続きを読む