面白かった!!!!!
よもやホラー映画ではない、ホラーミステリーアクションヒユーマン全部入りのパラダイスパック
まず私はホラー映画慣れをしている。そこらのホラー映画じゃ全然ビビらない体。その上で言うけ>>続きを読む
20年前以上と言われるとおおすごい……CGなしでこの没入感、感動、と思った。
登場人物は初めは全員コイツらさあ…という感じなので、初速はイライラだった。王道パニック映画。
河合優美が素晴らしい映画。
演技が上手すぎて本当にイライラする。
自分の愚鈍を隠したり、それで悦を感じたり。人に助けを求めているのに、差し伸べられると腹が立つ。
現れた行動が最悪の道を引いているから>>続きを読む
とても面白かった。
崇高と下品をここまで掛け合わせられるのもすごい。狂信的な愛にあてられて本当に狂いそうだった。
前半は虚構と現実の執拗な入り交じりがより頭を混乱させた。パーフェクトブルーそ思い出した>>続きを読む
超能力百合ということで楽しみにしていたんだけど、山場もなく、オチもなく、、、なんだ?という印象……。
女性同士のキスシーンの扇情さは凄まじかった。
なんて素晴らしい映画
調べたら原作スティーブン・キングで腰抜かした。
こんな話も書けるんだ
後半息を飲んでばかりだった
なんてこった...という感情と、よかった....という感情と、そんなまさか..>>続きを読む
気持ち悪さを描いているから当然なんだけど本当に気持ち悪い映画であんまりちゃんと見ていられなかった。
気持ち悪さに当てられて「もう見たくない」という感想を抱いているが、最後の裁判のシーンはさすがに涙流し>>続きを読む
アニメシリーズから好き
元々華やかで不気味なコントラストのアニメだったけど、天守様の道やもち引きの会場など、よりそれが強調されていてアニメーションとしての凄みを感じた。
スパイダーマンバースに喧嘩売>>続きを読む
めっちゃ好き!好みは別れそう
綾野剛、成田凌、岸井ゆきの、石井杏奈、好きな俳優が役満かというほど並んでいてその時点で好きだった。
CG特殊合成もあまり不快ない、アクションがないから自然にハマっているん>>続きを読む
日本映画の可能性を感じた
これだけ金をかけて迫力のある映像を作れるならまだまだ邦画も捨てたもんじゃないな
犯人役のこれからの演技に期待 もっと活躍してほしい!
可もなく不可もなく面白かった
アメリカらしい王道のストーリーで、予想もつきやすいし胸踊る
メリークリスマス♪
まーなんて理不尽な
スリラーともヒューマンともいえない絶妙な展開で斬新だった
可哀想だけど見てるとまあ確かにちょっと腹の立つおじさんというか、いい感じに現実にいるラインでよかった
変な映画だった
ミッドサマーとかの系譜。
怖いというか不気味で気持ち悪い。
好きだけどねこういうの
緩急がもっとあればよかったなあとも思ったり
楽し〜〜♪ 24年のミーガン枠
子役がとても良かった
ジョーカーにしろITにしろミーガンにしろ、「踊りながら殺す」ってオタクの夢だな
ジョーイと少女が仲良くなる経過をもうちょい丁寧にやってくれたら>>続きを読む
トリックはその内容よりもバラし方なんだなと思った映画だった……
なんというか盛り上がりに欠ける。コンフィデンスマンJPの方が面白い。
あとせっかくあんなに追いかけて手に入れるヒロインならもっと美人で見>>続きを読む
果たして原作を知っていれば面白いのか
前提の設定が邪魔をしてあんまり楽しめなかった
ホラーの演出は良かった
なーんでアメリカ映画って最後はモンスターパニックになっちゃうんだ
途中までは現実の妄想の狭間に陥るような虚構の怖さで良かったのに、最後は物理に頼るのパターンすぎる
暇つぶし
ジャケットに惹かれて見ましたが、まあなんとも想像をひっくり返されましたな。
クールでオシャレ、でも全部どこかダサい。
面白〜〜〜〜〜とはなからなかったけど、楽しかった。
強いていえばFワードの回数が多>>続きを読む
難解だった、二度三度見たい。というか見なきゃわからん。
「他者の夢の中へ入り込む」という設定、今敏作品の「パプリカ」を視聴済みだったため初めは比べてしまうような気持ちでいたが、向こうは妄信的、こちら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サイコクテイジーレズ映画です!
ミーガン役の演技ヤバすぎ
ネタバレ
「一番好きなところはね私を見つめるの、まるで、彼女の全てであるかのように」ってセリフ、最高に依存百合で良い(個人的にはラスト、「こ>>続きを読む
大好き!
やっぱりLは松山ケンイチが一番♪
藤原竜也は夜神月らしくはないが、この映画には藤原竜也しかいないと思う。
途中までかなり良かった。
ヒトコワなのか幽霊なのか判断させず、はたまた両方を感じるようなカットインに惹かれた。
真相が割と途中の段階でわかりやすかったのはまあ良いとして、それをわかった上で超えてくるラ>>続きを読む
映画として面白いかというより、テーマが大好きでたまらない映画です。
目的も黒幕もわからず、というかなく、ただ単にたまたま"陥ってしまった"だけの主人公たち。右も左も上も下もわからず、がむしゃらに前に進>>続きを読む
原作ファンのため視聴。
個人的に浜辺美波は桜良のキャラクターではないような気がしてるが、ストーリーで相変わらず安定に泣ける。
ジブリの中でもかなり上位で好き。
トイストーリーが好きなので、自分の知らないところで、自分と同じように感情を持ち持ち生活をし、人間に隠れて生きているいきものがいるかもしれない、という空想に憧れを抱いて>>続きを読む
映像制作の授業の先生がだいぶオススメしていたので視聴。
犬神家の一族のとあるシーンをオマージュしていたり、他にも邦画ホラーの歴史を知っていれば知っているほど面白い小ネタがたくさんあるらしく、是非とも過>>続きを読む
漫画の実写化にしては原作をかなり忠実に再現していると思う。
渋谷の青の表現が個人的に想像通りだった。
八虎はもっと表情豊かで、絵に熱中してからは特に感情が表に出やすくなったと思うから、そこだけ気にな>>続きを読む
一作目の「人間の愚かな部分がむき出しになる展開」を期待したらがっかりする。
宗教観年強めでこれはこれでアリだとは思うが、プラットフォームに求めていた要素ではなかった。
人間のエゴによって振り回されるロボットがやるせない。ボロ泣きだった。
欲しいから作る、いらなくなったから捨てる。軽薄に愛情を持つ人間の愚かな部分が本当に憎たらしくなる。メカだから愛情を感じられないん>>続きを読む
1900年代のアメリカンドリームが華々しく、そして下級層との格差社会が痛ましい。世界を掌握したような気になる独特な映像観が素晴らしかった。
ニック(トビー・マグワイア)の「親愛なる隣人」感がほどほどに>>続きを読む
ええ、、、途中までは面白かったけど、まじで後半脚本変わった?ってくらい雑、、、
格差社会×洗脳の哲学サスペンスで最後までやってほしかった、、、
途中でジャンルがわかりきってしまった時点じゃ若干萎えたが、終盤のジャンプスケアは普通に叫んで普通に楽しかった
笑えて泣けていい映画だった!
ぐんぴいはもちろん役者じゃないから、演技力ではまずまずってところではあったけど、ぐんぴいだからこそできるネタが盛モリで誠にハッピーでございます