Glosoli17さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Glosoli17

Glosoli17

映画(315)
ドラマ(9)
アニメ(0)

マイ・ガール(1991年製作の映画)

4.3

小学生のころに見て、ベーダの服装とか真似した。

大人になっても、映像とか音楽とか心地よくて、ストーリーもちょっと甘酸っぱくて、風の通る部屋でまったり見たい作品。

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.0

ジャックブラックとウィンスレットのカップルがキュートでよかった

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.8

映像と音楽、映画自体の美しさを楽しむ作品だと感じた。

少女たちの髪や服の揺れから、全てが美しい。

Suisideさえも美しく感じさせてしまうような作品。

Airの音楽が絶妙にマッチしてよかった
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.6

名作。

デップとディカプの演技はもちろん、ジュリエットルイスが良い。
爽やかな風のような役。

これも放送していたら何度でも見てしまうタイプの映画。

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

3.8

子供のころに見たけど、こういう未来に憧れた。
大きくなったらこんな生活してみたいなー。と思った。

大人になってから見直したら、子供のころ見たものとは全く違う映画に見えたけど、爽やかで、なんだか懐かし
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.8

ヨンシーの音楽が良い!

ストーリーもいいけど、音楽ばかり気になってしまいました。

パソコンの写真を見るシーン、音楽と映像が綺麗すぎて、そこに主人公の悲しみが合わさって、涙がでました。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.2

後半はハラハラした。
ハラハラさせ方がうまいな。

映像もかっこいい

クランストンおじさんは、良い役者だなと思った。

ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式(2007年製作の映画)

4.0

この笑いはかなりツボだったー。

久しぶりに本当に面白いと思ったコメディ。ブラックだけど、いちいち面白い。

一番好きなコメディ映画かも。

センスもいいし、サイモンも良いし、最高でしたー

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.8

いつか子供と一緒に見たい。

ハートウォーミングで楽しく観れる。

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.5

アメリカンコメディの定番。
けど、こういうの好きだな。

下ネタも笑った

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.2

幼いころから大好きです。
メリーポピンズを繰り返し見て、大人になりました。
永遠のファンタジー。

黄色い星の子供たち(2010年製作の映画)

4.0

悲しくて重くて心が痛む。

数あるホロコースト関連の映画のなかでは、描写がマイルドなので見やすい。

けど、悲しい。